【目次】
・そもそもグリースとは?ワックスとの違いって?
・グリースの基本的な使い方
・グリースを使ったおしゃれヘアセット
・女性におすすめの人気グリース
そもそもグリースとは? ワックスとの違いって?
濡れ感やツヤを出すスタイリング剤
グリースとは一般的に、髪に濡れ感やツヤを演出してくれるスタイリング剤のことを言います。とろっとしたテクスチャーで、ワックスやポマードよりも仕上がりがしっとりすると言われています。
・髪の流れや束感
・濡れたようなウエット感やツヤ感
グリースはこれらの質感が得意なのだそうです。
ワックスとは「油」や「水」の量が違う
一般的なワックスの主成分は「油」だと言われているのに対し、グリースの主成分は「水分」なのだそう。
油と水分の割合によって、ツヤやホールド力など仕上がりを調整しているのだとか。
ワックスでは思ったような質感が作れない、キープ力が弱めなヘアオイルではスタイリングが難しい、という人は、ウエットな質感とセット力を両立したグリースを使ってみると良いかもしれません。
グリースの基本的な使い方
少量ずつすくって使う
グリースはワックスに比べ水分が多いので、一度にたっぷりと付けてしまうと髪がベトベトになってしまう可能性が。
できるだけ少量ずつ、手に取ったら両手のひらによく伸ばしてから塗布するのが推奨されています。
ワックスと混ぜる使い方も
グリースだけではキープ力が足りない、という人はワックスと混ぜて使う方法もあるようです。
ワックスにグリースを足すことで、ツヤや濡れ感を残しながらもキープ力をアップさせることができるそうです。
グリースを使ったおしゃれヘアセット
クラシカルなフィンガーウエーブヘア
グリースはこういったクラシカルなウエーブヘアのスタイリングにぴったり!このツヤっぽさが、クラシカルなムードを底上げしてくれます。
グリースを指先にひとすくいし、手に広げたら根元近くからなじませましょう。フロント〜サイドはしっかりめに付けますが、一気にたくさん付けずに様子を見ながら足していくのが失敗しないコツです。
濡れ感たっぷりのレディライクなヘアスタイルが完成!
女性におすすめの人気グリース
阪本高生堂|クックグリース XXX
210g
濡れ感たっぷりのジェルテクスチャー。ハードタイプ。
ロレッタ|ハードゼリー
300g
素髪を生かした自然なセットが可能な、ベタつきの少ないハードゼリータイプ。キープ力が高いので、しっかりとクセ付けたい人にぴったり。テカテカ感やべったりとした重さはないナチュラルなツヤ感が特徴的。ローズの香りがふんわりと漂うのも◎!
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら