Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.03.31

「辛いししとう」はどう見分ける? 辛い理由や特徴、辛味を抑える方法を紹介

 

2:香りが強く種が少ない

ツンと鼻をつくような強い香りを出しているししとうは、辛い可能性が。違いがわかりにくい場合は、軽く火で炙ってみるとわかりやすいでしょう。たくさんししとうがある場合、その中の数本を見つけ出すのは大変。まとめて調理した際、どこからか強い香りを感じたら、その中に辛いものがあるかもしれません。1つずつ確認すのがおすすめです。

また種が少ないかどうかも、見分けるポイントの1つ。種が少ないししとうは辛い可能性が高いでしょう。スーパーなどで見極めるのは難しいかもしれませんが、カットした際、中の種をチェックしてみてください。

もし、カットせずにそのままの形で調理したい、という場合は指でししとうをつまんでみルのも手です。つまんだ際、凹みやすいものは種が少ないということ。そのため辛味成分を含んでいるししとうである可能性が高いでしょう。

3:シワが少なく光沢がない

野菜を選ぶとき、シワがないものを選びませんか? しかし、ししとうは反対に、表面のシワが少ないと辛い可能性が。辛くないししとうを選びたい場合、表面のシワが多いものを選ぶとよいでしょう。

また辛いししとうは光沢が少ないという特徴もあります。辛いししとうは、ストレスを受けて育っているため、成長がスムーズに行われません。そのため、光沢がなく不健康な見た目になることが多いようです。

ししとうの辛味を抑える方法は?

辛くないものを選んだつもりだとはいえ、「本当に辛くない?」と不安になりますよね。そんな時は調味料や調理方法を工夫することで、辛味を抑えることもできます。

比較的、すぐに取り入れやすい方法ですので、一緒にチェックしてきましょう。

鍋に入ったししとう

(c) Adobe Stock

ヘタと種を取り除く

ししとうの辛味成分であるカプサイシンが多く含まれる場所は、ヘタと種の部分です。ここを丁寧に取り除くことで、大幅に辛味をカットすることができ、辛いのが苦手な人でも食べやすくなるでしょう。

種の取り方は簡単。まずまな板の上でししとうを転がします。ヘタの部分をカットしたら、切り口を下にし、指で先端をはじくと種を取ることが可能です。残っている種がある場合は、竹ぐしやつまようじでかき出すとよいでしょう。

調理に油や酸を使う

ししとうの辛味は、調理に油や酸を使うとマイルドにすることができます。例えば、油と酢が含まれるマヨネーズを調味料として使うのもおすすめです。一般的に出回っているししとうの約1割が辛いものが含まれているそう。調味料などで辛味をコントロールできるレシピを知っておくと便利でしょう。

乳製品を一緒に摂取する 

辛味を和らげるには、乳製品を一緒に摂取するという方法も。乳製品に含まれる成分には、辛味成分であるカプサイシンを吸収してくれる効果があります。調味料にヨーグルトなどを入れたり、食事の前に牛乳やラッシーを飲んだり、アイスを食べるもの効果的です。

一方で、辛い物を食べた際に水を飲むのは逆効果。水はカプサイシンを流すことができません。辛味を抑えたい場合は、乳製品を摂取するのがおすすめです。

ししとうの辛味を抑えるレシピ

ししとうの辛味を抑えるおすすめレシピを2つ紹介します。どちらもフライパンでさっとでき、普段のおかずやお弁当にもおすすめです。

簡単! ししとうとちくわとじゃこのめんつゆ炒め

【材料】

・ししとう… 10本
・ちくわ… 3~4本
・ちりめんじゃこ… 大さじ1~2
・めんつゆ(2倍濃縮)… 大さじ1
・ごま油… 大さじ1

【作り方】

1、ししとうはヘタと種をとり、縦半分に切ります。

2、ちくわも食べやすい大きさにカット。

3、フライパンにごま油を入れ熱します。

4、3にちりめんじゃこを入れ炒めます。

5、4にししとう、ちくわを入れ、ししとうに火が通るまで炒めます。

6、めんつゆで味をつけたら完成です。

お弁当にもおすすめ! 一口サイズの可愛いししとうの肉詰めのチーズがけ

【材料】

・ししとう… 1パック分
・合い挽きミンチ… 100g
・塩コショウ… 適量
・薄力粉… 適量
・サラダ油… 適量
・醤油… 小さじ1
・ピザ用チーズ… お好みの量

【作り方】

1、洗ったししとうはヘタを切り落とし、縦半分に切り、種を出します。

2、ボウルに合い挽きミンチ、塩コショウを入れ、混ぜ合わせます。

3、ビニール袋に薄力粉を入れ、そこに切ったししとうを入れ、粉をまぶします。

4、ししとうの中に合い挽きミンチを詰めます。

5、熱したフライパンにサラダ油を入れて、4を入れ、両面に焼き色がつくまで弱火で焼きます。

6、5に醤油を加えて混ぜます。

7、6にピザ用チーズをのせ、フタをします。

8、ししとう、ミンチに火が通り、チーズがとろけたら完成です。

最後に

本来ししとうは辛くありませんが、まれに辛いものに当たることもありますよね。これは栽培中にストレスが加わることによって、辛味のあるものが育つようです。辛いのが苦手な方は、購入時に見分けたいもの。そんなときは、辛いししとうの特徴などを覚えておくと便利ではないでしょうか? また辛くならないレシピなども紹介しました。ぜひ参考にしてみてください。

レシピ/松田慶子(京都メディアライン)
TOP画像/(c) Adobe Stock

1 2

▼あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!