自分に甘い/人に厳しい
・自分に甘く、人に厳しい人。 (30代・千葉県・子ども3人)
・自分のことを棚に上げて人の文句ばかり言う。 (30代・大阪府・子ども1人)
・自分のミスはみとめない。 (30代・兵庫県・子ども1人)
・自分が一番がんばっていると思っている。 (30代・大阪府・子ども2人)
・どんな物事に対してもまず否定をする。ネガティブな考え方をする。他人をほめない。他人が良かったことを話していると嫌なのか、素直によかったねとは言わず、否定的な意見を言う。 (40代・大阪府・子ども1人)
・人のせいにする。 (40代・神奈川県・子ども2人)
吉田さんが言うような「自分ばかり損をしているのでは」という気持ちの表れが、傍から見ると自分中心に見えたり、人にばかり厳しく見えたりするのでしょうか。自分の非は認めない一方、人には文句が多いといった回答が目立ちました。
不平不満ばかり言う人にはどう対応している?
続いて、周囲の不平不満ばかり言う人に対してどのように対応しているのか、聞いてみました。特に多かった意見をご紹介します。
聞き流す
・聞き流す。 (40代・広島県・子ども1人)
・話を真に受けない。 (30代・千葉県・子ども2人)
・右から左に聞き流しながら会話する。 (30代・東京都・子ども1人)
・そうですかと答えるだけにする。 (40代・茨城県・子ども3人)
・適当に相づちをうって流す。 (30代・佐賀県・子ども2人)
・同意せず、話をうまく流す。 (30代・広島県・子ども2人)
・全部受け止めていたらしんどくなるので、聞いている風を装って受け流す。 (30代・大阪府・子ども1人)
・話が合わないふりをする。 (40代・千葉県・子ども2人)
・相手にしない。 (30代・大阪府・子ども1人)
・スルーする。 (40代・兵庫県・子ども1人)
距離を置く
・距離を置く。 (30代・大阪府・子ども2人)
・ほどよい距離感で関わる。 (30代・愛知県・子ども2人)
・深くは付き合わない。 (40代・東京都・子ども1人)
・あまり相手にしない。 (30代・新潟県・子ども3人)
・最低限必要な会話以外は関わらない。 (30代・岐阜県・子ども3人)
話を聞く
・聞き役に徹し、賛同しない。 (30代・福岡県・子ども1人)
・黙って聞いてあげる。 (40代・千葉県・子ども1人)
・聞いていれば満足なので、同調や共感はせずにとにかく話を聞き流す。 (40代・大阪府・子ども1人)
・話を聞いてあげて、最終的にどうしたいかを聞く。 (30代・千葉県・子ども3人)
・不満の原因や要因を聞いてみる。 (30代・大阪府・子ども1人)
・とりあえず言いたいことは言わせてあげる。反論するときは少しだけ言う。 (40代・兵庫県・子ども2人)
アンケートの結果、話を聞き流したり、あまり深く関わらないようにする人が特に多いことがわかりました。一方で、とりあえず話を聞くという人も。そのほかには「そういう人なんだと割り切って接する」「前向きに話をふる」「その人の良い所を見つけ、褒めてあげる」「先手をうって不平不満を言われないように対策する」などの意見も見られました。
【臨床心理士に聞く】不平不満ばかり言う人にどう接したらいい?
「不平不満の多い人と接するときは、公平性や透明性は大切だと思います」と吉田さん。
「自分だけが損をしているのではないか?誰かに裏切られるのではないか?という懸念を手放せる環境があれば、ずいぶん落ち着くことでしょう。本人の言い分に耳を傾ける、もちろんダメなときはダメと言っても構わない。フェアな態度で接してみてください。信頼関係が築けると、不平不満は消えていくと思います」(吉田さん)
ただ不平不満が多いだけではなく、もしかしたら何かその人を「納得できない」と思わせる状況があるのかも。相手が不満に感じていることは何なのかを聞き、その状況を改善したり、その人だけが損をしているわけではないということを伝えてみると、不平不満も減るかもしれません。
臨床心理士
吉田美智子
東京・青山のカウンセリングルーム「はこにわサロン東京」主宰。自分らく生きる、働く、子育てするを応援中。オンラインや電話でのご相談も受け付けております。
HP
Twitter: @hakoniwasalon
写真・イラスト/Shutterstock.com
▼あわせて読みたい