Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2021.06.27

「ご自愛ください」の正しい使い方は? 意味や例文・類語・注意点などもご紹介

ビジネスシーンからプライベートでも使用する「ご自愛ください」というフレーズですが、実は正しい使い方や返事の仕方を知らない… という方もいるのではないでしょうか? 今回は今更聞けないこのフレーズの使い方、意味や例文・類語・注意点までをご紹介します。

Tags:

「ご自愛ください」の意味や読み方とは?

相手を思いやる気持ちを伝える「ご自愛ください」の一言。 意味や注意点をおさらいして、自信をもって使えるボキャブラリーを増やしていきましょう。

ご自愛ください 使い方

■読み方と意味

「ご自愛ください」は「ごじあいください」と読みます。「ご○○ください」は相手に何かをお願いする時の敬語。自分を慈しむ「自愛」という言葉を入れることで、「ご自身のお体を大事にしてください」という気持ちを伝える意味になります。

使用の際に、時に気をつけたいのが点が二つ。「お体をご自愛ください」ですと、二重の意味になってしまうのでNG。「お体を」は不要です。また読み方が同じでも「慈愛」は意味が異なるので、漢字の書き間違えにもご注意を。

■ビジネス等で使う時の注意点

手紙やメールの結び言葉として多く用いられ、目上の方にも使用できる丁寧な表現です。時候のフレーズを前文にいれて「ご自愛ください」で結びましょう。ビジネスメールの末尾に一言添えられているだけで好印象に。

仕事関係者との別れ際など、口頭の挨拶としても使用できます。ただし「健康な状態を維持してください」という意味合いが込められているので、相手が体調を崩されている場合にはなるべく使わないほうが良いでしょう。

「ご自愛ください」の使い方を例文でチェック

それでは例文を読みながら、より理解を深めていきましょう。

ご自愛ください 使い方

1:ご多忙とは思いますが、どうぞご自愛ください。

相手の忙しさに心を配りながら、体を労う表現になります。「ご自愛ください」の前文には、時候の言葉の変わりに、相手を慮る一文を入れることもあります。

<例>「風邪がとても流行していますので、どうぞご自愛ください」など

2:残暑厳しい時節ですが、体調を崩されませんようご自愛くださいませ。

こちらは季節的な理由、夏の残暑に対して相手への体調への気遣いをまとめた一文。寒暖など春夏秋冬のタイミングで異なるので、その時々の言葉をチョイスしましょう。

3:厳寒の折、お風邪など召されませんようご自愛くださいね。

上記2と同じように、冬の寒さに伴い風邪をひかないようにと、相手を気遣う表現になります。年賀状や寒中見舞いなどにさりげなく思いを添えることもできます。

「ご自愛ください」の前文にできる時候の言葉をいくつかご紹介します。
<春>(3〜5月ころ)季節の変わり目、浅春の時節柄、花冷えの頃
<夏>(6〜8月ころ)梅雨冷えの時節柄、酷暑の候
<秋>(9〜11月ころ)残暑厳しき時節、向寒の折柄
<冬>(12〜2月ころ)厳寒の折、余寒厳しき折

「ご自愛ください」の類語や言い換え表現にはどのようなものがある?

同じように使用することができたり、置き換えのできる表現をチェックしてみましょう。

ご自愛ください

1:お体を大事になさってください。

シンプルに相手を気遣う表現です。前出のとおり「ご自愛ください」は「健康な状態を維持してください」という意味も込められているため、体調を崩している相手に対しては、こちらの言葉選びが良いでしょう。「お体をお労(いたわ)りください」も同じように使用できます。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!