Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 季節を楽しむ

2021.07.15

【ダイソーでいいもの見つけた】インクを調合して自分だけの色に! 夏休みに親子で試したい〝手作りペンキッド〟

 

おうち時間の過ごし方も、「1年以上たつとさすがにネタ切れ」というご家庭もあるのではないでしょうか。先日ダイソーで発見した商品がおうち時間にピッタリだなと思ったのでご紹介します。

Text:
Asami
Tags:

インクの調合で楽しみながら色彩の勉強

■ダイソー|インク調合セット(税込550円)、手作りペンキット(税込110円)

自分でインクを調合してペンを作ってしまおうという商品。目に止まった瞬間「これは楽しそう!」と即購入しました。

インク調合セットには調合の例が入っているので、これを参考にすれば失敗も少なく楽しむことができます。

カラーはイエロー、ピンク、ブルー、グレイ、透明の5色。透明インクは色を薄めたり少し明るくしたりするときに役立ちます。

手作りペンキットの内容は?

「手作りペンキット」は細字と太字が各1本ずつと、説明書が入っています。

「インク調合セット」で調合したインクを綿芯に吸い込ませることで、自分だけのペンを作ることができます

▼早速インクを調合!

このように、紙コップなどでインクを調合。梅雨時期だったということもあり、紫陽花カラーを作ろうと試行錯誤。ピンクとブルーを9:1で調合し、少し透明インクも混ぜました。

色が決まったら手作りペンキットにインクを染み込ませていきます。

1. 綿芯にインクを吸い込ませる
(インクが少なかったのでこの後追加で調合しました)
2. 綿芯をペン本体に差し込む
3. 栓をする
4. ペン先にインクが染み込むまでしばらく置いておく

▼実際に書いてみると…

きれいな紫陽花カラーの完成! 調合しているときはかなり濃い色に見えましたが、書いてみると透明感のある優しい色に。水性なので、子どもでも楽しみやすいのではないかなと思います。

おうち時間にはもちろん、これからやってくる夏休みの自由研究のネタとしてもおすすめな手作りペンキット。楽しみながら色の勉強もできるので、ぜひ親子でオリジナルペンを作ってみてください。

こちらもオススメ

【新感覚文房具】確認したい箇所に貼るだけ!〝OKならキリトル〟 アイデア付箋が使える
ドーナツ型のこれな〜んだ? 100均で発見!ひねって使うおもしろ文具

 

堂免麻未ALT
Asami

福岡出身、都内勤務の一児(女児)の母。隙間時間にプチプラ雑貨やコスメ収集をするのが趣味。話題のアイテムから掘り出しアイテムまで、とことん魅力を伝えます! Instagramアカウントはこちら:@a.domen119



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!