現状に満足し、向上心がない
他人から見ると、「もっとこうしたら良くなるのにな」と感じるようなことでも、「地頭が悪い」人は向上心がないので、積極的に現状を変えようとはしません。
理解力が低い、理解しようとしない
「地頭が悪い」人は、理解力が低い、もしくは、理解しようとしないことが多いようです。自分から理解を深めようという努力はせず、すぐに諦めてしまいます。
視野が狭い
自分の尺度だけで物事を判断します。多方面から物事を見ることはしないので、偏った知識や考え方になることも。
物事に対して疑問を持たない
子供の頃から物事に対して疑問を持たなかったり、解決方法を探ったりせずに育つと、「地頭の悪い」人が出来上がります。幼少期に、何でも親が口出しして決めてしまっていたような人は、親に地頭を鍛える機会を奪われていたと言えます。
地頭を鍛えるにはどうしたらいい?
地頭は今からでも鍛えられるのでしょうか? 習慣になるまで少し努力が必要ですが、地頭が良くなりたいと思う人は、以下で紹介することを試してください。
物事に対して疑問を持つ
仕事などでも、言われたことをそのまま処理するのではなく、ここに至った経緯や、もっと効率的な方法があるのではないかなど、自分なりに考える習慣をつけましょう。
物事を多方面から観察する
噂や人の意見をそのまま信じて流されるのではなく、多方面から物事を見るようにしましょう。
多くの人と接する
多くの人とコミュニケーションをとることで、さまざまな考え方に触れることができます。他者の考え方を理解する努力や深堀りすること、新しい価値観に触れることによって、どんどん自分自身の思考回路が柔らかくなっていくことでしょう。
最後に
大人になってから地頭を鍛えるには、多くの人に接し、自分にはない思考回路や新しい価値観に触れることが近道。沢山の本を読んで、そこから知識を得るのも一つの方法です。また、身の回りのちょっとした出来事に疑問を持つことも有効ですよ。
▼あわせて読みたい