Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2024.08.30

「取り急ぎお礼申し上げます」の正しい意味と使い方を解説!注意点や言い換え表現をチェック

「取り急ぎお礼申し上げます」は、メールの締めなどでよく見かける表現です。実際にビジネスでこの表現を使っている方も多いのでは?しかし、特に目上の人に使用する場合は注意が必要です。今回は「取り急ぎお礼申し上げます」の正しい意味や注意点、言い換え・英語表現をご紹介します。

Tags:

「取り急ぎお礼申し上げます」の意味や使い方とは?

「取り急ぎお礼申し上げます」は、メールの締めなどでよく見かける表現です。実際にビジネスでこの表現を使っている方も多いのではないでしょうか。実はこの「取り急ぎお礼申し上げます」は、使い方を間違えると失礼に当たる表現でもあります。

まずは言葉の意味と、ビジネスで使うときの注意点についてご紹介します。あなたは「取り急ぎお礼申し上げます」を正しく使えていますか?

取り急ぎお礼申し上げます

意味

「取り急ぎお礼申し上げます」の意味をわかりやすく説明すると、「急いでとりあえずお礼だけ言います」ということになります。「取り急ぎ」には「かなり急いでいる」「ひとまず間に合わせで」という意味があります。つまり、メールで「取り急ぎお礼申し上げます」と伝えた場合、「かなり急いでいてしっかりとしたお礼をする時間がないので、とりあえずメールでお礼だけ伝えておきます」という内容になります。

ビジネスで使うときの注意点

「取り急ぎお礼申し上げます」が失礼に当たる理由は、「取り急ぎ」がついていることです。この「取り急ぎ」は本来、特に目上の人に対して使うべき言葉ではありません。

しかし、相手が親しい間柄であったり、自分の部下である場合は「取り急ぎお礼申し上げます」を使っても問題はありません。相手が目上の人であったりビジネスの相手である場合は取り急ぎのお礼にて失礼いたしますなど、より丁寧な表現で“取り急ぎ”であることを詫びる姿勢を示すことが大切です。

「取り急ぎ」伝えたいときの正しいマナーとは?

それでは、実際に取り急ぎ伝えたいときはどのようにして伝えるのが正解なのでしょうか?「取り急ぎお礼申し上げます」以外でも、「取り急ぎ」を使う際のマナーを含めご紹介です。

取り急ぎお礼申し上げます

「取り急ぎ」は、急を要する要件のときに、手紙やメールの文末に使う

そもそも「取り急ぎ」は、「至急で伝えたいことがあるとき」に使用するのが適切な使い方です。そのため、「取り急ぎ」を使う場合は至急で伝えたい要件だけを伝えましょう。他の要件を入れると混乱を招く可能性もあります。

どうしても他に伝えたい要件がある場合は、「取り急ぎ」の内容とは別に改めて連絡することを伝えておくとよいでしょう。

「取り急ぎお礼申し上げます」を使うときは、必ずもう一度連絡をする

ビジネスで「取り急ぎお礼申し上げます」を使った場合、必ず後から感謝の気持ちを載せた手紙やメールを再度送ることが必要です。重要な取引先に対して「取り急ぎお礼申し上げます」を使った場合は、直接お礼のために訪問することもあります。

また、相手がすぐに直接会うことができる同じ会社の上司や、直近で会う予定がある相手の場合は、会った際に改めて直接お礼を言うようにするとかなり印象が良くなるでしょう。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!