Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE インテリア

2021.10.07

棚を使った押し入れ収納術。スペースをとことん有効活用するおすすめアイテムをチェック

PR

 

デットスペースができやすい押し入れ。うまく収納しようとあれこれ試してみたけれど、なかなかうまくいかない…と悩んでいる人は多いのでは?そこでぜひ活用したいのが「棚」。空きがちな上のスペースもしっかり活用できる便利なアイテムです。今回はそんな棚を使った押し入れの収納術や、おすすめの収納棚についてご紹介していきます。

Tags:

【目次】
棚を使った押し入れの収納アイデア
押し入れ収納におすすめの棚
押し入れを整理するときのポイント

棚を使った押し入れの収納アイデア

ハンガーラックを使って吊し収納

ハンガーラックを使って吊し収納
インテリアや収納方法を紹介するブログ『SPOON HOME』を運営するぱんくまさんのアイデア。置き場所に困るバッグは、押し入れに収まるサイズのハンガーラックを置いて、専用のハンガーで吊し収納をしてみてはいかがでしょうか。

ハンガーラックを使って吊し収納
無印良品の「アルミハンガー ネクタイ・スカーフ用」なら、バッグや巻物だけでなく、キャップなどの吊し収納にも便利です。

ハンガーラックを使って吊し収納
フックのサイズが大きめで、ハンガー自体が軽量なのも嬉しいポイントです。

吊り下げ収納にはコンパートメントも便利

吊り下げ収納にはコンパートメントも便利
吊り下げ収納には、こういったコンパートメントも便利です。押し入れ内の衣類や小物をスッキリ収納するのに使えます。好きなところに取り付けることができ、使用しないときはコンパクトにたたんでおくことも可能です。

布団収納は棚を使うことで湿気対策に

布団を収納するときも棚は大活躍。

押し入れの広いスペースを上下に分けて、荷物が置けない上のスペースを有効活用できる上、棚の上に布団をおくことで湿気対策にもなります。

通気性を確保するため、押し入れの中に入れる棚は「すのこ」や「メッシュ」など風通しの良いものを選ぶようにしましょう。

押し入れ収納におすすめの棚

天馬|ピタッ!と伸びるん棚 クローゼット用レギュラータイプ 2台入

天馬|ピタッ!と伸びるん棚 クローゼット用レギュラータイプ 2台入
幅や高さを調整でき、ちょうどいいサイズに設置可能な収納棚。高さは36~43cmまでの間で4段階に調整ができ、幅は76〜93cmまで設定可能。通気性に考慮した構造になっていて、2段まで積み重ねも可能。耐荷量は30kg。敷き布団や掛け布団を重ねて置いてもOK。

山善|突っ張りハンガーラック WJ-775R

山善|突っ張りハンガーラック WJ-775R
押し入れの収納には、突っ張り式のハンガーラックも便利。1段あたりの耐荷重は約30kg、内寸幅は72~140cm以内で自由に設定可能なので、押し入れのスペースに合わせて調整可能。S字フックを使用すれば、バッグや帽子などの収納も可能に。カゴを吊して細かい小物類を収納するスペースとして使うなど、アイデア次第でさまざまな使い方ができる。

ぼん家具|カラーボックス 3段

ぼん家具|カラーボックス 3段
縦にも横にも使用できる汎用性の高いカラーボックス。サイズは幅42×奥行29×高さ89cmと、奥行が深いので収納力に優れている。カラーはウォールナットやホワイト、ピンクやブルーなどがあるので、色をそろえて使用するのもよし、収納するものによって色分けしてもよし。

山善|つっぱりラック STR-608

山善|つっぱりラック STR-608
1枚あたり約10kgもの耐荷重の棚板が8段ある、突っ張り式のラック。棚板は25段階の高さ調節が可能なので、収納するものの大きさに合わせて位置を変えることが可能。2台以上を連結して使用することもできるので、押し入れの空いた壁面をフル活用可能。

ぼん家具|つっぱり式ラック アジェール

ぼん家具|つっぱり式ラック アジェール
棚ごと高さを変えられる二つのパーツで構成されされたラック。支える力を分散させにくいT字金具を突っ張り部分に採用しているので、天井に段差がある押し入れでも安心して置ける仕様。棚板は全部で9段。うち5段は高さを自由に変更可能。耐荷重は棚板1枚あたり約10kg、複数台のラックを組み合わせて使えるのも嬉しいポイント。

押し入れを整理するときのポイント

押し入れ稼働率100%を叶える5つのオキテ

クローゼットオーガナイザー林 智子さんに教えていただきました!

1. ハンガーの種類をそろえる

押し入れ稼働率100%を叶える5つのオキテ
まずひとつ目はハンガーをそろえること。大きさや太さにバラつきのあるハンガーは避け、統一することが大事なのだそうです。

2. ボトムもすべてハンガーにかける

押し入れ稼働率100%を叶える5つのオキテ
ボトムもすべてハンガーにかけることで、手持ち服のデザインや枚数を把握できるのだそう。これによりコーディネート時間が短縮されムダ買いもなくなるのだとか。

3. すべての物に住所をつくり、戻す場所を明確にする

押し入れ稼働率100%を叶える5つのオキテ
押し入れの中に入れるものにはすべて、戻すための住所を作っておくことがおすすめだそう。定位置がないと置きやすい場所にポンポン置いてしまい、気づくと物が山積みになっていることも…。しっかりと置き場を作り、使ったら戻す習慣を作りましょう。

4. 引き出しには畳んだ服を立ててしまう

押し入れ稼働率100%を叶える5つのオキテ
服を立てて収納することで、どこに何があるのか一目瞭然。重ねて入れると、下の方の服が見えなくなるので注意しましょう。

5. バッグは袋から出し、袋はあんことして使用する

押し入れ稼働率100%を叶える5つのオキテ
袋に入れてバッグをしまうと、どんなバッグを持っているのか忘れてしまうこともあります。バッグはすべて取り出して、よく使うものを手の届く衣装ケースの上に、その他はクローゼットの上段に並べておくのがおすすめだそうです。ショルダーバッグは、突っ張り棒などにS字フックをかけて収納しましょう。

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!