音楽を通して子どもとの会話が増えた
長男たってのリクエストで、中学生になって手に入れたばかりのスマホに入れたがったのが、音楽配信サービスアプリ。
どんなサービスがいいのかといろいろ調べると「Spotify」のFamilyプランでなら、同じ屋根の下に住む家族6人まで定額で使えることを知り、夫を含めて家族全員でSpotifyを使うようになりました。
私は、リモートワークで黙々と自宅で仕事をしているときのお供として、Spotifyを使い始めたのですが、気が付けば、たくさんの音楽がどんどん世の中にでているのに、私のプレイリストはどれも15〜30年くらい前の曲ばかり。自分が10~20代のころに好きだった音楽って、いくつになってもずっと変わらずに好きなんだなとしみじみ思う一方で、いいなと感じる音楽は、年齢を重ねるとアップデートしづらくなるんだな・・・というさびしい思いも。
そこで見つけたSpotifyの「シェア」「コラボ」機能。「シェア」機能を使うと、Spotify上に作ったプレイリストが共有ができるので、長男が聴いているプレイリストを知ることができます。
どんな曲が中学生に人気があるのかは元より、今、どんな音楽を長男がいいと思っているのかを知ることができるので、親子で共通の話題ができて会話が弾むように!
「コラボ」機能はSpotifyユーザー間でプレイリストを共有することで、誰でもプレイリストに曲を追加できる機能。家族でドライブに出かける前に準備しておくと、車のなかで聞きたい曲をまとめてかけることができて、家族みんながまんべんなく楽しめるようになったんです♡
自分が好きなもの、いいと思っているものについて聞かれたり、共感してもらうのは誰でもうれしいもの。親子お互いが好きな曲やアーティストについて共有することで、新たな発見がありちょっと難しい年ごろの息子とも、会話が弾んでます。家族で音楽を共有し、つながるってとっても楽しいですよ!
Domanist
福吉彩子
2児(男児・女児)の母。外資系企業で15年働き、独立。現職はフリーのマーケティングコンサルタント。メークセラピストの一面ももち、自宅でレッスンを行っている。「ワーママ・オブ・ザ・イヤー2016」受賞者。
IG:https://www.instagram.com/fuku44aya
あわせて読みたい
▶︎子育てを「大変」にしないために私がやった3つのこと
▶︎共働きが当たり前の今、家族の質を上げるために大切にしたい◯◯とは?