Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2022.02.01

座右の銘で選ばれることも多い【初志貫徹】正しい意味は?

座右の銘で選ばれることも多い「初志貫徹」とは、志を持って目標に向かい最後まで貫くことを指す言葉です。今回は詳しい意味や由来、類語、対義語をご紹介します。「初志貫徹の精神」などの使い方も例文と一緒に解説しているため、正しく言葉を理解して使いたい方はぜひ参考にしてください。

Tags:

「初志貫徹」の読み方や意味、語源

「初志貫徹」の読み方は「しょしかんてつ」です。「初志貫徹」は志を最後まで貫くという意味が込められた言葉で、座右の銘として挙げられたり、キャッチコピーに使われたりすることもあります。日常生活でもビジネスシーンでも使われている言葉のため、しっかりと意味を理解して自信を持って使えるようになりましょう。

初志貫徹

はじめに、「初志貫徹」の意味や語源、由来をチェックしていきます。

「初志貫徹」とは志を最後まで貫くこと

「初志貫徹」とは、はじめの志を最後まで貫くことを指す言葉です。心に誓った自分のなかでの決め事を、そのまま最後までくじけずに達成するという意味があります。

たいていの人は、最初に「こうしていきたい」と目指した目標があったとしても、その後時間による心境の変化や状況が変わっていくことで、決意が鈍ったり考えの変化があるものです。しかし、しっかりとした目標や強い使命感を持っている人は途中でぶれることがありません。「初志貫徹」の言葉のように志を持っている人は、周りの人から格好いい生き方だと憧れられることもあるでしょう。

「初志貫徹」の語源・由来

「初志貫徹」という言葉は、「初志」と「貫徹」の2つの言葉に分けられます。このうち、「初志」は漢字の意味のままで「最初の志」という意味です。

なお、「貫徹」は「貫」が「貫く(つらぬく)」で、「徹」が「貫き通す」との意味があり、同じような意味を重ねた熟語です。「貫徹」は「やり通す、貫き通すこと」を指しており、2つの熟語をあわせると「最初の志を貫き通すこと」になります。

「初志貫徹」の使い方・例文

「初志貫徹」という言葉の使い方について、例文を確認しながらチェックしていきましょう。「初志貫徹」の主な使い方は、以下のとおりです。

初志貫徹

・「初志貫徹」の精神など、意志の強さを表現した使い方
・スピーチや座右の銘としての使い方

具体的な使い方を確認して、ビジネスシーンでも「初志貫徹」という言葉を上手に取り入れられるようになりましょう。

「初志貫徹」に別の言葉をプラスして意志の強さを強調

初志貫徹の精神」のように、「精神」を組み合わせると、意志の強さをさらに強調した使い方ができます。目標に向かって強い精神力で努力を続けていることが伝わる表現の仕方です。意志の強靭さを表現した例文は、以下のとおりです。

【例文】
毎日【初志貫徹】の精神で勉強を続けてきたから、明日の試験ではきっと良い結果を残せると思います。
・あなたが想いを実現できたのは、子どもの頃からの夢を【初志貫徹】したからだね。
私には【初志貫徹】の精神がないようだ。あなたみたいに粘り強く頑張れなかったよ。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!