Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 家電

2022.02.05

【折りたたみ電動自転車】タイプ別おすすめ17選|軽量・おしゃれ・大容量バッテリー・機能充実・スポーティ

PR

 

折りたたみ電動自転車は、一般的な自転車にはないさまざまな魅力を持った乗り物です。上手に使えば日常での利用はもちろん、運動不足の解消にも役立つでしょう。自分に合った折りたたみ電動自転車を選ぶポイントや、タイプ別のおすすめ商品を紹介します。

折りたたみ電動自転車の魅力とは?

折りたたみ電動自転車は、持ち運びに便利な折りたたみ機能と、走行をサポートしてくれる電動アシストの両方の機能を持っています。生活に取り入れるにあたり、どんな魅力があるのか見ていきましょう。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング

(C) Shutterstock.com

快適な走行とコンパクトさ

折りたたみ電動自転車は、モーターが走行をサポートしてくれます。上り坂や長距離移動が快適になり、脚力がない人でも楽に走れるところが魅力です。また、コンパクトに折りたためるので、車のトランクに積んで旅行先に持っていくこともできます。使わないときは玄関などのスペースに置いておけば、盗難やいたずらの対策ができるのもメリットです。軽量なタイプなら輪行袋の中に入れて、電車や飛行機などで持ち運ぶことも可能。目的地でサイクリングを楽しむことができるので、レジャーの幅を広げてくれます。

「電動アシスト自転車」と「電動自転車の違い」

ところで、「電動アシスト自転車」を「電動自転車」と呼ぶことがありますが、両者は構造が異なります。

「電動アシスト自転車」はモーターが走行をサポートしてくれるタイプで、人がペダルをこぐ動きをしないとモーターが動きません。また、安全を考慮して時速約24kmを超えるとモーターが動かなくなります。

一方「電動自転車」は、ペダルをこがなくても、モーターの力だけで走行することが可能です。道路交通法上では原動機付自転車にあたるため、乗車の際は原付免許やヘルメットの装着が必要になります。

(参考:自転車の交通安全 | 警視庁

折りたたみ電動自転車の選び方

折りたたみ電動自転車を選ぶ際には、どのような点をチェックしたらよいのでしょうか?自分が使うシーンを想像しながら、確認したいポイントを見ていきましょう。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング

(C) Shutterstock.com

扱いやすい重さか

折りたたみ電動自転車を持ち運ぶのであれば、「本体の重量」を確認しておくことが重要です。エレベーターや階段を利用する場合、重量があるものでは持ち運びが大変だったり、車のトランクへの積み下ろしにも労力を要します。

重量はタイヤサイズや使われている素材などによって異なりますが、頻繁に持ち運びをするなら「15kg以下」がおすすめです。タイヤサイズが大きなものは、安定した走行をかなえてくれますが、その分重量が増してしまいます。フレームにアルミやカーボンを使っているものであれば、比較的軽量です。

自転車の装備をチェック

折りたたみ電動自転車は、一般的な自転車に付いている装備が別売りとなっていることも少なくありません。必要なものが標準装備されているかどうかも、チェックしておきましょう。

安全面や防犯面を考えた場合、「ベル」「ライト」「鍵」は必須アイテムです。ベルやライトを取り付けずに公道を走ると、道路交通法違反にもなるため注意しましょう。

また、カゴ・泥除け・スタンドなどもあると快適に使用できます。買い物や通勤に使う予定があるなら、カゴを取り付けられるタイプを選ぶとよいでしょう。必要なものが標準装備されているタイプなら買い足さずに済みますが、後からオプションを付け足すタイプであれば、自分好みにカスタマイズして使えます。

走行距離にかかわるバッテリー容量

折りたたみ電動自転車には、アシスト機能のモーターを動かすバッテリーが搭載されています。容量が大きいものほど長い距離を走ることができますが、価格はやや高めです。

1日の走行距離が5km以下の場合、「8~12Ah前後」であれば不足を感じません。アシスト機能にもよりますが、一般的に一度の充電で30~40kmを走行できます。

日常的に5km以上の長距離を走るなら「12~16Ah程度」あると安心です。ただし、容量が大きいほど、充電時間が増えることも押さえておきましょう。通常の走行ではアシスト機能を弱め、上り坂でのみフル活用すれば充電が長持ちします。低容量でも、使い方を工夫することで十分だと感じられるはずです。

軽量で扱いやすい折りたたみ電動自転車

軽量な折りたたみ自転車は扱いやすく、折りたたむ作業や持ち運びが楽に行えます。本体の重量が15kg以下で、機能性に優れた商品を見ていきましょう。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング

(C)Shutterstock.com

トランスモバイリー「NEXT163」

本体の重量が「約11.9kg」と軽量で、持ち運びがしやすい折りたたみ電動自転車です。アルミフレームの採用や手のひらサイズのコンパクトなバッテリーを搭載し、軽量化を実現しています。バッテリーはマグネット脱着式で、簡単に取り外しや装着ができるほか、モバイルバッテリーとして使えることも魅力。また、先端部分がヘッドライトになっており、電源ボタンの操作で点灯・消灯を行えます。折りたたむと幅約70×奥行45×高さ61cmまで小さくなり、狭いスペースにも収納が可能です。バッテリー容量は4.0Ahで、走行距離の目安は約24kmとなっています。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング TRANS MOBILLY(トランスモバイリー)「 NEXT163」

商品名:TRANS MOBILLY(トランスモバイリー)「NEXT163」

 

中日商会「SELECTBIKE-F12」

アルミフレームを使用することで、女性でも持ち運びがしやすい「約14.5kg」の本体重量を実現しています。軽量なだけでなく頑丈さもあり、耐荷重は約100kg。また、レバーを引くだけでコンパクトに折りたたみができ、持ち運ぶ際に便利な取っ手も付いています。一度の充電で約20~30km走行できるバッテリーは、防水機能付きで急な雨が降っても安心です。12インチの小型タイヤはこぎ出しが軽く、狭い路地が多い街乗りでも楽に走れるでしょう。LEDライトが付属しているため、夜道でも安全に走れます。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング 中日商会「SELECTBIKE-F12」

商品名:中日商会「SELECTBIKE-F12」

 

ハリークイン「PORTABLE E-BIKE」

「約14.6kg」の軽量で、携帯性に優れた折りたたみ電動自転車です。容量7.0Ahのバッテリーをフレームに内蔵しており、LOWモードを使用すれば約80kmもの長距離走行を叶えてくれます。また、電動アシスト自転車に見えない、スタイリッシュなデザインも魅力です。ボディカラーはシルバーのほか、ブラック、レッド。リアキャリアにはキャスターが付属しており、後輪を折りたたむと転がしながら移動が可能です。3つ折りにすればさらにコンパクトサイズになり、置き場所を選びません。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング HARRY QUINN(ハリークイン)「PORTABLE E-BIKE」

商品名:HARRY QUINN(ハリークイン)「PORTABLE E-BIKE」

 

見た目もオシャレな折りたたみ電動自転車

折りたたみ電動自電車は機能や装備だけでなく、見た目にもこだわりましょう。お気に入りのデザインなら気分も上がり、より出番が多くなるでしょう。オシャレな上に、乗りやすさにも配慮された商品を紹介します。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング 

(C) Shutterstock.com

アイッデ「電動アシスト自転車A1」

スポーティーな見た目がオシャレな折りたたみ電動自転車です。老若男女を問わないデザインで、家族での共有にも向いています。高輝度のLEDヘッドランプや赤色のリアテールランプが付属し、暗い道でも安心。前輪の両側やシートポストにリフレクターを付けられるなど、安全性にもこだわっています。

また、走行中の振動を和らげるサスペンション付きで、長時間のサイクリングも苦になりません。バッテリーは7.5Ah。最大で100kmまでの長距離を走行できます。リアキャリアのほか、5段階のアシストモードスマホの充電ができるUSB電源ポートなど、便利な機能も満載です。本体重量はバッテリーを含めて約19kgの重量に抑えられています。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング AiDEE(アイッデ)「A2 電動アシスト自転車」

商品名:AiDEE(アイッデ)「A2 電動アシスト自転車」

 

HoldOn「Q1」

フレーム内にバッテリーを内蔵した、スタイリッシュな折りたたみ電動自転車です。「ディスクブレーキシステム」を採用し、弱い力でもしっかりとブレーキがかかります。バッテリー容量は7.5Ahで、最大で約100kmの走行が可能。USB電源ポートからスマホへの充電もでき、万一のときに役立つでしょう。重量は約16.7kgと女性でも扱いやすく、段差がある場所での上げ下ろしもスムーズに行えます。別売りのスマホホルダーやカゴなどを後付けし、自分好みにカスタマイズできるところも魅力です。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング HoldOn「Q1」

商品名:HoldOn「Q1」

 

デイトナ「DE01」

まるでシティサイクルのようなデザインの折りたたみ電動自転車です。グリップ・サドル・バッテリーケースにブラウンのレザーを使用し、エレガントな雰囲気を感じさせます。また、シャンパンゴールドやイエローなど、タウンユースに映えるオシャレなカラーがそろっている点にも注目です。重量はバッテリーを含め約17.8kgと軽量で、フレームに沿うようにデザインされた折りたたみレバーを使えば、コンパクトにまとまります。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング Daytona(デイトナ)「DE01」

商品名:Daytona(デイトナ)「DE01」

 

アントレックス「E-BIKE S6」

ホワイトとブラックのツートーンカラーがオシャレな折りたたみ電動自転車です。バッテリーをフレーム内に収納したスマートなデザインになっています。生活防水機能付きの液晶ディスプレイを備え、走行距離やバッテリー残量などが一目で分かるところもポイント。LEDライト・ベル・泥除けなども標準装備されています。

タイヤサイズは16インチで、衝撃を和らげるリアサスペンションによって安定感のある走りを楽しめるでしょう。フレームには軽量かつ頑丈な「マグネシウム合金フレーム」を使用し、重量を18.8kgに抑えています。バッテリー容量は5.2Ahで、一度の充電で走れる走行距離の目安は約50kmです。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング ENTREX(アントレックス)「E-BIKE S6」

商品名:ENTREX(アントレックス)「E-BIKE S6」

 

大容量バッテリーの折りたたみ電動自転車

長距離走行に使う折りたたみ電動自転車を探しているなら、バッテリー容量は重要なポイントです。容量が少ないと、遠出をした際に充電が足りなくなってしまうこともあるでしょう。大容量のバッテリーを備えた、折りたたみ電動自転車を紹介します。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング 

(C) Shutterstock.com

パナソニック「オフタイム」

「8.0Ah」のバッテリーを搭載し、ロングモード時で約50kmの走行ができる折りたたみ電動自転車です。路面状況に合わせた変速やスポーティーな走りを実現する「外装7段変速」を搭載し、17.5cmのワイドサドルによって長時間走行も疲れにくくなっています。また、リフレクター一体式のライトやワイヤ錠が標準装備され、安全面もバッチリ。エコナビ液晶スイッチはバッテリー残量や残り走行距離・時間を表示するほか、ライトの点灯やアシストパワーの切り替えも行えます。重量は約20.6kgで、軽量なアルミ素材をフレームに使用していることもポイントです。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング Panasonic(パナソニック)「オフタイム」

商品名:Panasonic(パナソニック)「オフタイム」

 

オオトモ「CANOVER FR-Z1」

「9.6Ah」もの容量がある、パナソニック製のバッテリーを搭載した折りたたみ電動自転車です。最長で約86kmの走行をサポートしてくれます。バッテリーにはUSB外部出力端子を備え、スマホを充電することも可能です。ハンドル部分を折りたたむ設計で、車高を107~75cmまでコンパクトにできます。素早く止められるディスクブレーキを前後輪に使用しているほか、シマノ製6段変速の搭載により乗る場所を選びません。フレーム一体型のフロントライトとリアライトが付いているため、夜道でも安心して走行できます。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング オオトモ「CANOVER FR-Z1」

商品名:オオトモ「CANOVER FR-Z1」

 

Shengmilo「MX21 PRO」

「12.8Ah」のバッテリーを搭載し、一度の充電で40~60kmを走行できる折りたたみ電動自転車です。フレーム内にバッテリーを収納することで、盗難のリスクを低減しています。

また、地面をしっかりとグリップする「ファットタイヤ」を採用し、起伏がある道でも走りやすくなっている点もポイントです。LEDライトやテールライトが装備されているので、夜間も安全に走行できます。フレームには耐久性に優れたアルミ素材を使用。耐荷重は約180kgと頑丈な設計です。通勤や買い物だけでなく、運動不足の解消を目的にアウトドアユースをしたい人にも向いています。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング Shengmilo「MX21 PRO」

商品名:Shengmilo「MX21 PRO」

 

快適装備が充実の折りたたみ電動自電車

重量やバッテリー容量も大切なポイントですが、乗りやすさを重視するなら、標準装備にも注目しましょう。快適装備が充実している、おすすめの折りたたみ電動自転車を紹介します。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング 

(C) Shutterstock.com

カイホウ「SUISUI Street」

パナソニック製のLEDライトや片脚スタンドなどが標準装備された、折りたたみ電動自転車です。5.8Ahのバッテリーを搭載し、一度の充電で最大約45kmの走行ができます。また、防犯性にも優れており、バッテリーと共通の「シリンダー錠」は複数のキーを持ち歩く必要がなく便利。ハンドル部分のワンタッチコントローラーから、平坦・坂道・エコの3種類のモードに切り替えられるほか、バッテリー残量も確認できます。シマノ製外装6段変速ギアで、路面の状況に応じた走行をかなえてくれるでしょう。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング KAIHOU(カイホウ)「SUISUI Street」

商品名:KAIHOU(カイホウ)「SUISUI Street」

 

ミムゴ「KH-DCY310NE」

空気入れの必要がなく、気軽に乗れる「ノーパンクタイヤ」を標準装備しています。工事現場のような場所や悪路でも、パンクを心配せずに走れるところが魅力です。3灯の「LEDライト」は、ハンドル部分のコントローラーから点灯・消灯が可能。また、5.8Ahのバッテリーは防犯性に優れた鍵付きで、家庭用コンセントに差し込むだけで簡単に充電が可能です。後輪にはノイズが少ないブラシレスモーターを搭載し、スムーズな走行を実現しています。走行距離の目安は約30kmで、通勤や買い物などの使用におすすめです。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング MIMUGO(ミムゴ)「KH-DCY310NE」

商品名:MIMUGO(ミムゴ)「KH-DCY310NE」

 

ネクストゲーション「NX-HMF206YE」

フレームやサドルなどに「HUMMER」のロゴが入った、折りたたみ電動自転車です。「サイクルレコーダー」を標準装備しており、万一の事故や被害に遭った際に役立ちます。付属の64GBのSDカードは、最長3時間の連続録画が可能。取り外しが簡単にできるほか、約90gと軽量なので持ち歩いても邪魔になりません。このほか、HUMMERライセンス認定証不織布製バッグ、ブレーキロック錠が付いている点もポイントです。5.8Ahのバッテリーを搭載し、最大で35kmの走行ができます。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング Nextgation(ネクストゲーション)「NX-HMF206YE」

商品名:Nextgation(ネクストゲーション)「NX-HMF206YE」

 

オオトモ「e-Drip EDR-FB01」

高輝度のフロントLEDライトや大容量のフロントバスケットが付属した、折りたたみ電動自転車です。後輪部分にリング錠があり、別売りのチェーン錠と組み合わせれば盗難予防に役立ちます。また、前後輪に泥除けも装備されているため、衣類の汚れ対策にも。バッテリー容量は7.8Ahあり、アシストモードをLOWにすれば約40kmを走行できます。操作パネルは直感的に操作できるシンプルデザインで、アシストモードやライトの点灯をコントロールしやすい仕様です。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング オオトモ「e-Drip EDR-FB01」

商品名:オオトモ「e-Drip EDR-FB01」

 

スポーティーな折りたたみ電動自転車

折りたたみ電動自転車で日ごろの運動不足を解消しようと思っているなら、タフな走りを想定したスポーティータイプがおすすめです。どんな商品があるのか見ていきましょう。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング 

(C) Shutterstock.com

京の洛スク「BARON20」

折りたたみ電動自転車には見えない、スポーティーなデザインが魅力です。マウンテンバイクとしての機能を備えており、本格的なスポーツサイクルに近い性能を求めている人に向いています。前後に「ダブルサスペンション」を採用し、荒れた道でもしっかり衝撃を吸収してくれるので快適な走行が可能です。前輪はモーター、後輪は人の力による両輪駆動となっていて、路面に効率よくパワーを伝えられます。また、パワフルな走行でもスムーズにブレーキをかけられる「前後Vブレーキ」もポイント。バッテリーは極太のアルミフレームに内蔵され、容量は7.8Ahと13Ahの2タイプから選べます。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング 京の洛スク「BARON-X20」

商品名:京の洛スク「BARON-X20」

 

ペルテック「TDN-208L」

高出力で発熱量が少ない「8.0Ah」のリチウムイオンバッテリーや、スポーティーなカラーリングが魅力の折りたたみ電動自転車です。アシストモードで強モードを使用した場合でも、約30kmの走行ができます。また、日本電産製のモーターを前輪に搭載し、後輪は人の力を使うことで、バランスのよい自然なアシストを行ってくれることもポイントです。座り心地を追求したサドルや、シマノ製の外装6段変速ギアがスムーズな走行をかなえてくれます。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング PELTECH(ペルテック)「TDN-208L」

商品名:PELTECH(ペルテック)「TDN-208L」

 

ベネリ「ZERO N2.0FAT」

「シマノ製の外装7段変速」やイタリアブランド「セラロイヤル」のコンフォートサドルを装備するなど、デザインだけでなくパーツの性能にもこだわっている折りたたみ電動自転車です。手になじみやすい形状のグリップを採用しているため、長時間のサイクリングでも疲れにくくなっています。また、前後にディスクブレーキを搭載し、優れた制動力を備えているところも見逃せません。バッテリー容量は「7.8Ah」で、1充電あたりのアシスト走行は約65kmです。運動を目的とした長時間のサイクリングでも、バッテリー残量を心配せずに楽しめるでしょう。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング BENELLI(ベネリ)「ZERO N2.0FAT」

商品名:BENELLI(ベネリ)「ZERO N2.0FAT」

 

電動自転車のバッテリーに関するQ&A

電動自転車のバッテリーについて、疑問や不安を抱く人は少なくありません。バッテリーの寿命や買い替えの時期など、最低限の知識を押さえておきましょう。

折りたたみ電動自転車電動アシスト自転車魅力特徴選び方選ぶポイントコツおすすめ軽量使いやすいおしゃれ大容量バッテリー機能装備充実スポーティサイクリング 

(C) Shutterstock.com

平均的なバッテリーの寿命

電動自転車のバッテリーは永久的に使用できるものではなく、消耗品です。使い続けるうちに寿命が減っていき、充電と放電を繰り返す度に走行可能な距離が短くなっていきます。比較的新しい電動自転車に使用されているバッテリーは、小型で寿命が長い「リチウムイオン電池」が主流です。

一般的に「700~900回」の充電と放電を繰り返すと劣化が進み、充電の減りが早くなってきたと感じるでしょう。頻繁に充電する人ほど、バッテリーの寿命が早くなります。

寿命を延ばすコツ

使用頻度だけでなく、使い方によっても寿命を延ばすことができます。バッテリーは高温の状態になると劣化が進んでしまうので、直射日光が当たる場所に置くことは避け、日陰や涼しい屋内などに置きましょう。

また、充電の残量がゼロになった状態で放置していると「過放電」が起こる可能性があります。過放電が起きると少ない残量から無理に放電しようとするため、電池に大きな負担がかかってしまうのです。電動自転車を長期間使用しない場合は、充電の残量を「50%程度」残した状態にしておき、3カ月に1回程度のペースで充電しましょう。

買い替えサインもチェック

バッテリーの寿命が近づくと、同じ時間で充電していても「電池の持ちが悪くなった」と感じるようになります。使用頻度にもよりますが、たいていの場合は2~5年程。自転車本体に寿命が来ていない場合は、バッテリーだけを買い替えましょう。同じ型のバッテリーが販売されていなくても、互換性があれば代替バッテリーとして使える可能性があります。

また、乗り始めてから8~10年程度が経過するとタイヤの摩耗や部品の劣化が起きるので、本体も買い替え時です。同じ自転車に長く乗り続けたいと考えているなら、定期的なメンテナンスを行うようにしましょう。

▼こちらの記事もおすすめ!

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!