Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2024.05.20

「塞翁が馬」とは「予測できない」という意味の故事成語! 由来となったエピソードとは

 

沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり(しずむせあればうかぶせあり)

「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」とは、良いこともあれば悪いこともあるということを示した言葉です。どんなに好調でもいつかは沈むこともあり、反対に、どんなに落ち込んでばかりの状況でも、いつかは良いことがあるという意味で使われます。

(例文)
・A社には落ちたけどB社からは内定をもらえた。【沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり】とはよく言ったものだ。
・部長からはいつもけなされているけれど、社長には褒めてもらえた。【沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり】だ。

一の裏は六(いちのうらはろく)

一の裏は六」とは、さいころの裏と表のことです。一の目の裏は六であることから、良いことも悪いことも表裏一体であること、悪いことが起こっても、いつかは良いことが起こることを表現しています。

(例文)
・うまくいったと浮かれてはいけないよ。【一の裏は六】だから
・これで良かったと思ったけれど、果たして本当に良かったのだろうか。【一の裏は六】というから、実際のところはわからないものだ。

楽あれば苦あり/苦あれば楽あり(らくあればくあり/くあればらくあり)

「楽あれば苦あり」とは、楽しいこともあれば苦しいこともあるという意味です。「苦あれば楽あり」と表現することもあります。

(例文)
・大好きなミュージカルをほぼ毎日立て続けに観劇した。明日からはいよいよテスト勉強だ。【楽あれば苦あり】、仕方のないことだ。
・【苦あれば楽あり】というけれど、いつになったら楽になるのだろうか。

「塞翁が馬」の英語表現

「塞翁が馬」は故事成語なので、直訳の英語表現はありません。そこで、「塞翁が馬」に含まれる「長い目で見たら、幸福か不幸かはわからない」という意味を持つことわざを紹介します。

辞書

(c) Adobe Stock

Every cloud has a silver lining. 

直訳すると、「どんな雲も裏は銀色に光っている」です。厚く覆われた雲の裏側に青空があるように、どんなに悪い出来事が起きたとしても、必ずいい出来事があるということです。落ち込んだ人を励ます時にも使えるフレーズですね!

Life is unpredictable.

こちらは、「人生は予測できない」という意味。「予測できる」という意味の「predictable」に否定形の「un」がついて、「unpredictable(予測不可能)」となります。人生何が起きるか予想できないのは、どの国の人でも考えることなのでしょうね。

最後に

「塞翁が馬」は、古代中国のとりでに住むおじいさんのエピソードから生まれた故事成語です。具体的なエピソードを知っていると、日常生活の中でも使いやすくなるでしょう。

また、「塞翁が馬」には、類語がたくさんあります。「禍福は糾える縄の如し」や「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」、「楽あれば苦あり」なども日常的に使える言葉なので、使い方を例文と一緒に覚えて、言葉のバリエーションを増やしてみてくださいね。

TOP画像/(c) Adobe Stock

1 2


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!