「誠心誠意(せいしんせいい)」という言葉、あなたはどんな場面で使っていますか? 仕事への熱意を伝えるほか、謝罪の場面で用いることもあるので、それぞれの使い方を覚えておくと役立ちますよ。
本記事では、「誠心誠意」の意味や由来、具体的な使い方と注意点を詳しく解説します。「誠心誠意」を会話の中で効果的に使って、職場でのご自身の信頼度アップに繋げてみてはいかがでしょうか?
「誠心誠意」ってどんな言葉?
「誠心誠意」の意味と由来をチェックしていきましょう。
言葉の意味
「誠心誠意(せいしんせいい)」という四字熟語には、以下のような意味があります。
嘘偽りなく、真心をもって事に当たること
引用元:『精選版 日本国語大辞典』〈小学館〉
「誠心誠意」とは「心を込めて、真面目に取り組む」という意味で使われる言葉です。「頑張ります」「努力します」よりも、自身の熱意をより強く伝えたい時に使われる傾向がありますね。
言葉の由来
「誠心誠意」という四字熟語は、「誠心」(嘘偽りのない本心)と「誠意」(欲がなく正直な気持ち)が組み合わさった言葉です。各漢字「誠」「心」「意」には、「嘘のない」「正直さ」といった意味が込められています。
「誠心誠意」の使い方と例文
「誠心誠意」は、ビジネスシーンでよく使われる言葉です。以下の例文を参考に、正しい使い方を確認してみてくださいね。
「誠心誠意」の例文
「誠心誠意」という四字熟語を、文章の中で用いる際は、以下の例文を参考にしてください。
例文
・これまでの経験を御社の業務に活かせるよう、誠心誠意努めます。
・お客様の要望にお応えできるよう、誠心誠意尽くして参ります。
「誠心誠意」を使った会話の例
会話の中で「誠心誠意」という言葉を用いるには、どのように使えばいいのでしょうか。以下で「誠心誠意」を用いた会話の例を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
例文
Aさん「本部への栄転、本当におめでとう」
Bさん「ありがとうございます。こちらで学んだことを忘れず、本部でも誠心誠意頑張っていきます」
Aさん「期待しているよ」
「誠心誠意」を使う際の注意点
「誠心誠意」は使うことで好印象を与えることができる言葉ではありますが、注意したいポイントもあります。ここでは2つの注意点を紹介しますね。
頻繁に使わない
「誠心誠意」という言葉は、ここぞという場面で使うことで、効果を発揮することができます。日常的な軽いやり取りや、ちょっとしたお願いごとにこの言葉を使うと、やや大袈裟に聞こえてしまうこともあるでしょう。お客様や上司から信頼を得たい場面で使うようにしてください。
心からの努力を示す
「誠心誠意」という言葉を使う際は、口先だけではなく、誠実な気持ちを持って行動することが大切です。言葉に責任を持ち、自分の言ったことを実行する姿勢が求められますね。例えば、顧客対応や問題を解決する場面では、相手の立場に立って全力で対応することが必要です。
ビジネスシーンにおける使い方
「誠心誠意」という四字熟語は、ビジネスシーンで広く用いられています。では具体的にどのような場面で使われているのでしょうか。本章では、ビジネスシーンにおいて、「誠心誠意」が使われるケースを、「挨拶」「謝罪」「営業トーク」の3パターンに分けて解説していきます。
「誠心誠意」を使った挨拶
ビジネスシーンにおいて、「誠心誠意」を使う場面として、まず挙げられるのが「挨拶」です。新卒入社の際はもちろんのこと、転勤や出向などで、職場が変わった場合の挨拶などにも使える言葉です。
挨拶の場では「不慣れなこともあるかと存じますが、誠心誠意努めてまいります」などといった使い方がされています。
「誠心誠意」を使った謝罪
会社へのクレームがあった場合や、トラブルが生じた場合など、相手に対しての謝罪が必要になる場合もあるでしょう。
「誠心誠意」を用いて謝罪をする場合には「今後はこのようなことがないよう、誠心誠意努力いたします」といった使い方をします。