Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2023.12.23

「天真爛漫」の意味とは?由来はどこから?天真爛漫と言われる人の特徴も紹介

 

「天真爛漫な人」と言うように、天真爛漫は人の性格に対してもよく使われる四字熟語です。基本的には褒め言葉として使われますが、中には皮肉と捉える人も存在します。天真爛漫と言われる人の特徴や、言葉の正しい意味について見ていきましょう。

Tags:

天真爛漫の意味と由来は?

「天真爛漫」という言葉は、どのような意味を持っているのでしょうか。正しい意味や、言葉の由来について詳しく紹介します。

天真爛漫とは言葉意味由来使い方類語

純粋で屈託のない様子を表す四字熟語

天真爛漫とは、屈託がなく無邪気な様子を指す言葉です。わざとらしく飾ったり取り繕うようなところがなく、その人のありのままの姿が表れていることを意味しています。

「天真」は自然のままであることを意味し、「爛漫」は花が咲き乱れるさまや、光り輝いているさまを表す言葉です。これらの言葉を組み合わせた天真爛漫は、純粋さや無邪気さに加えて、元気で生き生きとしているというニュアンスも含んでいます。

純真な子どもや素直な人に対しても使われることから、人の性格を褒める表現としても一般的です。飾らない様子を形容する言葉なので、基本的にはポジティブな意味を持っていると考えてよいでしょう。

中国の随筆集が由来

天真爛漫という言葉は、元の時代に書かれた中国の作品『南村輟耕録(なんそんてっこうろく)』が由来であるといわれています。陶宗儀が書いた全30巻にも及ぶ随筆集で、元の時代に起こった出来事や当時の風俗について書かれた書物です。

その第20巻に「嘗自写一幅。長丈余、高可五寸許。天真爛漫、超出物表」という文章が登場します。かつて自身が描いた絵を評価する際に、「天真爛漫でよい出来映えだった」と表現しているのです。

「自分の心をありのままに表現したような絵が描けた」ことを意味していると考えられます。このように、天真爛漫は絵の出来を自画自賛する言葉として使われました。

天真爛漫といわれる人の特徴

「天真爛漫な性格だね」と言われた経験がある人は多いことでしょう。天真爛漫といわれる人に共通する特徴を説明します。

天真爛漫とは言葉意味由来使い方類語

感情表現や表情が豊か

裏表のない素直な性格の人は、天真爛漫と思われやすい傾向です。日頃から表情が豊かで喜怒哀楽が分かりやすい、周りの目を気にせず大笑いする、驚くときは目を見開くなどリアクションが派手な様子は、自分の感情をそのまま表に出しているように見えます。うわべをよく見せようとする意図が感じられないことから、周囲の人から無邪気で天真爛漫と捉えられやすいのです。

いつも明るくポジティブ思考

ポジティブな考え方も、天真爛漫といわれる人に見られる特徴です。何かに失敗してもくよくよ落ち込んだりせず、すぐに切り替えてまた努力し始めることができます。

前向きで明るい人は、笑顔が多いのはもちろん、ネガティブな発言が少ない傾向に。うまくいかないときも切り替えが早く、悩んだり考えすぎたりしないところがあるため、いつも笑顔でいるように見えるかもしれません。明るく元気な性格の人は、ポジティブな気持ちが日頃の言動にもそのまま表れています。エネルギッシュでハツラツとした雰囲気も、天真爛漫なイメージにつながるでしょう。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!