Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ことわざ

2023.12.15

年齢や若さを意味する【弱冠】という言葉、元は何歳を指す言葉だったか知ってる?

 

「弱冠」とは本来、男子の数え年で二十歳をあらわす言葉です。転じて、現在では年が若いという意味で使われることが一般的です。二十歳前後を指す言葉であり、女性に対して使うのは適切ではないことに注意しましょう。今回は「弱冠」の意味や由来、正しい使い方を解説します。

Tags:

「弱冠」とは年齢や若さを意味する言葉

「弱冠」とは「じゃっかん」と読み、年齢や若さを意味する言葉です。もともとは20歳の男子を指す、かなり限定的な意味の言葉でした。しかし、現在は20歳の男子の呼称として使われるにとどまらず、年齢が若いという意味でも使われています。

弱冠

オリンピックの表彰式などで、「弱冠18歳の快挙」というような解説を聞いたことがある人も多いでしょう。

さっそく、辞書にはどのように意味が記載されているか確認してみましょう。

【弱冠:じゃっかん】
1  《「礼記」曲礼上の「二十を弱と曰ひて冠す」から》男子20歳のこと。
2   年が若いこと。「弱冠27歳で代議士に当選した」

(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

古代中国の制度が由来

「弱冠」は本来、男子の数え年20歳のこと、また成年になることをあらわす言葉として使われてきました。20歳の男子を「弱冠」と呼ぶのは、古代中国の制度に由来しているといわれています。

20を「弱」と呼ぶこと、また元服して冠をかぶる歳ということで、「弱冠」は20歳の男子の呼称として用いられていたようです。

儒教の経典の1つである「礼記(らいき)」には、「二十を弱(じゃく)といい、冠す」と記載されています。

現在は年齢が若いという意味でも使われる

「弱冠」は、現在では20歳の男子だけでなく、年齢が若いことに対しても使われる言葉です。「弱冠」があてはまる年齢に、明確な基準はないとされています。

29歳程度までを指す場合がある一方で、マスコミ業界では18歳から22歳程度まで、または20代まで使用しているといわれています。さらに、13歳から34歳までの幅広い年齢が記載されている国語辞典もあるようです。

「弱冠」という言葉を使うのが適切かどうか判断が難しい場合は、たとえば「25歳という若さ」などと言い換えたほうが無難かもしれません。なお、若さを意味するため「若冠」と間違えやすいですが、誤用しないように注意しましょう。

女性に対して使うのは適切ではないとされる

「弱冠」は、近年は年齢の若さを表現する言葉としても使われるため、女性に対して使われるケースも見られるようになりました。

しかし、本来の言葉の意味が20歳の男子であることを踏まえると、女性に対して使うのは適切でないと考えられます。あえて「弱冠」という言葉は使わず、「若くして」などと表現するのが無難でしょう。

「若干」との違いとは

「弱冠」が年齢や若さをあらわす言葉であることに対して、「若干(じゃっかん)」は物の量や程度がそれほど多くないことや、わずかであることをあらわします。いずれも大きくない数字を表現するという点では同じですが、対象が「年齢」と「物」で異なります。

読み方が同じであること、また「若干」に「若」という感じが入っているため、「若干」を年齢が若いという意味で使ってしまいがちです。

しかし、「若干」の「若」は一般的な意味での若さを指す言葉ではありません。「ごとし(若し)」と読み、「のようである」という意味で使われています。

そして、「干」は1と10に分解することが可能で、「一のごとく、十のごとし」つまり「一のようであり、十のようでもある」という意味です。曖昧ではあるものの、それほど大きくない数量をあらわし、これが「若干」の由来だといわれています。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!