Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2023.10.29

【感慨無量】の意味とは?〝感無量〟との意味の違いや使い方を例文で紹介

 

感慨多端

「感慨多端」は「かんがいたたん」と読みます。意味は、「心に深く感じることが多いこと」。「多端」とは、「複雑で多岐にわたっていること」という意味の言葉。これに「感慨」を合わせた四字熟語です。「感慨無量」は、「感慨がはかり知れないほど大きいこと」という意味のため、ほとんど同じ言葉といえるでしょう。

例文:新卒から大切に育ててきた部下が昇進することになり、感慨多端だ

万感の思い

「万感の思い」は、「ばんかんのおもい」と読みます。意味は、「さまざまな気持ちが心に広がるようす」。卒業式や結婚式などの感動する場面や、長年の苦労が実を結んだときなどに、よく使われる言葉です。

例文:楽しいことも苦しいこともあった学校を、本日無事に卒業することができて万感の思いです

感慨深い

「感慨深い」は、「より深くしみじみと感じること」という意味の言葉。「心に深く感じ、しみじみとした気持ちになること」という意味の「感慨」を強めた表現といえるでしょう。「感慨無量」の類語として一番シンプルで使いやすい言葉です。

例文:小さかった姪っ子がもう高校生になるとは、感慨深いものがある

対義語にはどのようなものがある?

「感慨無量」は、「心に深く感じ、しみじみとした気持ちになること」という意味ですので、反対の意味は「感動しないこと」「あっさりしていること」などが挙げられます。対義語をいくつか見ていきましょう。

反対の意味を持つ3つの言葉
  1. 無感動
  2. 冷淡
  3. 淡白

無感動

「無感動(むかんどう)」は、文字通り「感動しないこと」。つまり「心を動かされないこと」という意味です。「感慨無量」は、物事に対しとても感動している状態ですので、対義語といえるでしょう。

冷淡

「冷淡(れいたん)」は、「熱意のないようす」を意味する言葉。関心や興味が薄く、やや冷たい印象を与える人に対しても使われる表現です。

淡白

「淡白(たんぱく)」は、「物事にこだわらず、さっぱりしているようす」という意味。人や仕事、お金などに対して執着がなく、そっけない態度をとる人のことをさす場合もあります。

英語表現とは?

「感慨無量」を英語で言いたい場合には、どのような表現をすればよいのでしょうか。一緒に英語表現を見ていきましょう。

同じ意味を持つ2つの英語
  1. be deeply moved
  2. be filled with deep emotion

be deeply moved

「感慨無量」の英語表現として、まず挙げられるのは「be deeply moved」です。「move」は、それだけだと「感動させる」という意味になりますが、「be moved」という受動態にすることで、「感動させられた=感動した」という意味になります。これに、「深く」という意味の「deeply」を合わせて、「深く感動した(=感慨無量)」という意味になるのです。

例文:I was deeply moved by this novel.(私はこの小説に深く感動した)

be filled with deep emotion

「be filled with〜」で「〜でいっぱいになる」という意味で、「deep emotion」は「感慨」という意味です。この2つの表現を合わせて、「感動で胸がいっぱいになる」という意味になります。フォーマルな印象を与える表現のため、ビジネスなどのかしこまった場面では、こちらを使うほうがおすすめです。

例文:I was filled with deep emotion when I heard his speech.(彼のスピーチを聞いたとき、感動で胸がいっぱいになった)

最後に

「深く感動して、しみじみすること」をあらわす「感慨無量」。同じ言葉である「感無量」のほうがよく聞く表現ですが、もとの言葉である「感慨無量」を使うようにすると、“語彙力のある人”として、まわりからも一目置かれるかもしれません。

1 2

合わせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!