Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE インテリア

2023.05.10

カーテンのサイズがわからない人必見! 窓まわりの測り方を解説【専門家監修】

カーテンのサイズを測るとき、使用中のカーテンを測るのはNG。カーテンを取り付けるレールの種類に合わせて測りましょう。本記事では、カーテンのサイズを測る際に必要なアイテムや測り方などを解説します。

Tags:

カーテンで部屋の印象づくりを

新居に移る際や、部屋の模様替えをするとき。心機一転のあのドキドキ感が楽しいもの。部屋の印象は、壁の広い面積を占めるカーテンでがらりと変わります。だからこそ、カーテン選びには熱が入るという人も多いのではないでしょうか。

しかし、カーテン選びに失敗してしまった…という声も少なくありません。カーテンの幅が足りなくてきちんと閉まらない、カーテンの丈が長すぎて床で引きずってしまう、というケースも。

オレンジのソファや白のカーテン、テーブルなどがある部屋の写真

一方で、あえて床につけるパターンもあります。床にカーテンがたまっているとそれはそれでおしゃれな雰囲気に。お店などでは装飾として取り入れていることもあります。ただし、ほこりがたまりやすいため、基本的には床につかない長さで調整することが多いです。

本記事では、おうちの快適空間をつくる街のリフォーム屋さん「アトリエボックス」でインテリアデコレーター並びに窓装飾プランナーをされている米道莉恵さんに、カーテンのサイズを測る際に必要なアイテムやカーテンの測り方、測る際の注意点などについてお話をうかがいました。

カーテンのサイズを測る際に必要なアイテム

まずは、カーテンのサイズを測るための準備をしましょう。必要なアイテムは以下です。

■メジャー(コンベックス)
カーテンのサイズを測る上で欠かせません。できれば5メートル以上ある長めのものがおすすめです。

■脚立
カーテンの幅を測る際は、カーテンではなくカーテンレールの長さを測ります。丈を測る場合も、レールから床までを測るので踏み台になるようなものを準備しましょう。転倒に備えて、2人以上で作業するのが望ましいです。

■メモ帳と筆記用具
長さをメモするためのメモ帳と筆記用具はマスト。せっかく苦労してカーテンのサイズを測っても、買う直前になって「長さ忘れた…」なんて悲しいことにならないように、しっかり書き残しておきましょう。

■下地探し
正面付けをする場合、下地がないと取り付けできないので、下地探しもあったほうがベター。窓枠内に天付けする場合は、窓枠が下地になるので問題ありません。天井めいっぱいに取り付ける天井付けの場合は、下地が入ってないことが多いので要注意です。

カーテンの【幅】の測り方

それではいよいよカーテンのサイズの測り方を紹介します。まずは、カーテンの【幅】から。カーテンやレールにもさまざまな種類があるため、種類別に解説していきます。

窓枠の下側にメジャーを当てて長さを計る人の手元の写真

ドレープカーテン

一般的に「カーテン」といわれれば想像するのが、このドレープ(ひだ)のついたカーテンではないでしょうか。このタイプは、機能性レールや装飾性レールと併用して使われます。

機能性レール

機能性レールの場合は、「固定ランナー」と呼ばれる、左右のいちばん端に固定されたフックの長さを測ります。厳密にいうと、片方の固定ランナーの中心からもう片方の固定ランナー中心までです。固定ランナーのリング中心にメジャーの端を合わせて測ります。

装飾性レール

装飾性レールには、左右にレールキャップが取り付けられています。このレールキャップの付け根から、もう一方の付け根までの長さを測ります。

シェード・スクリーン・ブラインド

シェード・スクリーン・ブラインドには、「正面付け」と「天付け」の2種類あるため、それぞれのサイズの測り方を紹介します。これらシェード・スクリーン・ブラインドは「メカ製品」と呼ばれることもあるので、知っておくと役立つかもしれません。

ちなみに、ここでのブラインドは横型ブラインド(上下に開閉するもの)の場合です。なかには縦型ブラインド(左右に開閉するもの)もあります。

正面付け

これらのタイプにおける正面付けとは、窓枠の外側に取り付けるタイプのことを指します。正面付けのメカ製品の場合は、窓枠より左右5cmずつほど長めにするのがおすすめ。こうすることで、光漏れを防ぐことができます。

正面付けの場合は、窓枠の外側に取り付けるため、商品の寸法は幅・高さともに窓枠の外側実寸法以上にすれば、きれいにおさまります。

枠内天付け

そもそも「天付け」は天井に取り付ける方法です。今回は、窓枠内で天付けする場合について紹介します。枠内天付けの場合のメカ製品のカーテンサイズは、商品の寸法は幅・高さともに窓枠の内側実寸法から1cm程度差し引いてください。

カフェカーテン

カフェカーテンは、窓枠に収まるように棒の長さを調節し、そこに取り付けるカーテンをさします。したがって、カフェカーテンは窓枠内の長さを測りましょう。

ちなみに、窓枠内の長さジャストでカーテンを用意すると、ドレープがよらないフラットですっきりした見た目になります。窓枠内の長さよりも1.5倍の長さで用意すると、ややドレープができ動きが生まれます。2倍以上の長さになると、かなり布地に余裕ができるので、たっぷりとしたドレープに。

カーテンの【丈】の測り方

続いて、カーテンの【丈】の測り方を紹介します。

スクリーンタイプのカーテンがかかった窓やローテーブル、さまざまなサイズの観葉植物がある部屋の写真

ドレープカーテン

幅の場合と同じく、固定ランナーを軸として計測します。スタートは、固定ランナーの一番下の位置から。より詳しくいうと、カーテンレールのランナーのリングの内円下の部分をカン下と呼びます。このカン下から計測してください。

腰くらいまでの窓のことを「腰窓」といいますが、腰窓の場合は、固定ランナーの一番下から窓枠の下まで。カーテンのサイズは、その長さからプラス15cmから20cmがおすすめです。また、腰窓でも床丈のカーテンをつける場合は、床までの高さを測ってください。

天井近くから床付近まである比較的大きな窓のことを「掃き出し窓」といいます。この場合も測りはじめは固定ランナーの一番下。そこから、床までの長さを一旦計測しましょう。カーテンサイズは、そこからマイナス1cmが目安だといわれています。

ちなみに、装飾性レールの場合も同様です。機能性レールと同じく、レールのランナーのリングの内円下から測りましょう。

シェード・スクリーン・ブラインド

シェード・スクリーン・ブラインドは、上から引き下ろすタイプです。正面付けと天付けでそれぞれ異なるので要チェックです。

正面付け

シェードの取り付け位置から、計測をスタートさせます。腰窓や出窓の場合は、取り付け位置から窓枠の下部までの長さを測り、その長さからプラス5cmから10cmの長さにするのがよいといわれることが多いですが、商品の寸法は幅・高さともに窓枠の外側実寸法以上にすればきれいにおさまります。

掃き出し窓の場合は、取り付け位置から床までの長さを測り、そこからマイナス1cmがよいと言われています。

枠内天付け

天付けの場合は、窓枠内の寸法を測ります商品の寸法は幅・高さともに窓枠の内側実寸法から1cm程度差し引いてください。
※縦型ブラインドの場合は、2cm差し引きます。

カフェカーテン

カフェカーテンの丈はある意味好みで決めることができます。たとえば、窓の上部より10cmほど下の位置にレールを取り付け、窓枠の下部より10cmほど短い長さでカーテンを用意すれば、がっつりカーテンで覆いたくはないけど目隠しはしたいという悩みを解決することができます。

レールの上部から計測すれば、好きな長さに調整できるでしょう。

カーテンのサイズを測るときの注意点

カーテンのサイズを測る際は、どこからカーテンが吊るされているのかに注目すると失敗しにくいです。最後に、カーテンのサイズを測るときの注意点も紹介します。

レースカーテンとグレージュのカーテンがかかった窓の写真

窓を基準に測らない

カーテン生地を取り付ける場合、特に幅を測る際は注意が必要。窓ではなく、カーテンレールの幅を測りましょう。実際に取り付けるのはレールなので、窓の長さを測ってしまうと長さが合わなくなってしまう恐れがあります。

しかし、メカ製品(シェード・スクリーン・ブラインドなど)を取り付ける場合は窓のサイズを測ります。その際の注意点として、取り付け場所が垂直・水平でないことも。そこで、1か所だけ測るのではなく、窓枠内の上・下・真ん中あたりの各幅を測る、高さに関しても窓枠内の左・右・中ほどなど何か所か測ることをおすすめします。

使用中のカーテンで測らない

やってしまいがちなのが、使っているカーテンの長さを測ってしまうというミス。そもそもやわらかい素材のカーテンでは、測る際に生地がずれてしまう可能性があります。

最後に

本記事では、カーテンのサイズの測り方について詳しく見てきました。カーテンを替えるときってなんだか新鮮な気持ちになりませんか? カーテンを新調するのは、滅多にないこと。失敗することのないよう、ぜひ正しい測り方をマスターしてください。

よねみちりえさんのプロフィール写真

監修

アトリエボックス 米道莉恵(よねみち・りえ)

京都・太秦にある、「アトリエボックス」でマネージャーを務め、快適な空間作りをしている。インテリアデコレーター、リビングスタイリスト、窓装飾プランナーの資格を保有。
趣味は、沖縄旅行。離島のきれいな海でシュノーケルするのが大好きで、毎年リフレッシュしに行っている。

執筆/京都メディアライン

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!