「普遍的」とは?簡単に基礎知識を解説
「普遍的」の読み方は、〈ふへんてき〉です。ビジネスシーンなど、大人らしい言葉遣いをする必要のあるときによく使われています。「不変的」という同じ読み方をする言葉もあるため、それぞれの言葉の意味をしっかりと理解しておくと良いでしょう。
はじめに、普遍的とはどのような言葉か、簡単に基礎知識を解説します。まずは言葉の意味や語源、「一般的」や不変的との違い、普遍的な人・価値・デザインとはどのような意味か、使い方・例文を確認しておきましょう。
■意味は極めて多くの物事にあてはまるさま
【ふへん‐てき普遍的】
(形動)広く行き渡るさま。極めて多くの物事にあてはまるさま。「生物に共通の―な性質」
(引用〈小学館 デジタル大辞泉〉より)
普遍的とは、「広く行き渡るさま」「極めて多くの物事にあてはまるさま」を指す言葉です。普遍的の「普」と「遍」は、どちらも「あまねく」と読み、「広く行き渡る」「一般に」という意味を持ちます。
「普遍」には、「すべてのものにあてはまること」「すべてのものに行き渡るさま」などの意味があります。同じような意味を持つ漢字を重ねて、言葉の意味を強調しているのです。さらに接尾語の「的」をつけて、「普遍」という性質を持つものを表す言葉として使われています。
普遍的という表現は、特定の状況や条件ではなくても、広く一般的に適用される場合に用いられる言葉です。基本的には、どの国や時代でも同じように認められる性質や価値があるものを指す場合に、普遍的なものであると表現します。
■普遍的の語源
普遍的という言葉のうち、「普」と「遍」という漢字の語源・由来をあわせて確認しておきましょう。
「普」の由来は、「太陽の恩恵が広く(あまねく)ゆきわたるさま」を表す中国の象形文字です。この文字は、「太陽の上に人が2人立つさま」を表しているといわれています。
「遍」の由来は、「編んだ紐でつるした札が戸の前に掲げられているさま」を表現した古代中国の象形文字です。その平たい形状から、「ひらたくゆきわたる」ことを意味するようになったとされています。
■普遍的と「一般的」「不変的」との違い
「一般的」「不変的」は、普遍的と混同しやすい言葉です。それでは、これらの言葉の意味と普遍的との違いを確認しましょう。
・一般的
特別な事物・場合ではなく、広く認められ行き渡っているさま。
・不変的
変わらないこと。いつも同じであるさま。
普遍的と一般的の違いは、対象となるものです。一般的という言葉は「広く、全体」が対象で、普遍的は「ほぼすべての物事」が対象です。一般的と表現したほうが、くくりがゆるやかになります。
先述のとおり、普遍的の意味は「広く行き渡るさま」、不変的は「変わらないこと」です。普遍的と不変的は、どちらも〈ふへんてき〉と読む同音異義語ですが、言葉の意味するところが異なります。
■普遍的な人・価値・デザインとは?
普遍的という言葉は、「普遍的な人」「普遍的な価値」「普遍的なデザイン」などと表現します。それぞれどのような人・価値・デザインを指すのか、確認しましょう。
・普遍的な人
多少の変化があっても動じずに、いつでも能力を発揮できる人物。
・普遍的な価値
何らかの条件があっても揺るがず、どのような場所、時代、状況でも通用する価値。
・普遍的なデザイン
時代を越えて愛されるデザイン。地域や環境にかかわらず受け入れられるデザイン。
普遍的な人などに、明確な定義があるわけではありません。たとえば、「普遍的な人の習性」と表現した場合には、人間全体の習性を伝えるために使います。
■普遍的の使い方・例文
普遍的の使い方を簡単な例文で確認しましょう。
・ビジネスの普遍的な本質は、お金を稼いで経済を発展させることです。
・世界遺産は、国や時代にかかわらず人類にとって普遍的な価値を持つものだ。
・食欲は人類の普遍的欲求のひとつである。
このように、普遍的な〇〇などの形で使うことが多いです。これらのほか、「普遍的な事実」「普遍的な魅力」などとも表現します。また、「普遍的に愛されてきたものだ」といった表現も可能です。
普遍的の関連語をチェック!
普遍的に関連する言葉をあわせて確認しておきましょう。
普遍的の類語・言い換え表現や対義語は、以下のとおりです。
また、先述した「一般的」も、普遍的と言い換えが可能な表現のひとつです。それでは、それぞれの言葉の意味を解説します。
■普遍的の類語・言い換え表現
普遍的の類語・言い換え表現は、以下のとおりです。
・あまねく
もれなくすべてに及んでいること。
・おしなべて
すべて一様に。漢字表記は「押し並べて」。
・全般的
物事の全体に及んでいるさま。
・ユニバーサル
一般的であるさま。すべてに共通であるさま。宇宙的なさま。全世界的。
これらのうち、「あまねく」は古文単語である「あまねし」の連用形として使われていた言葉です。あまねくは口語ではあまり使われておらず、文学的・古文的な表現として用いることが多いといわれています。
■普遍的の対義語表現
普遍的の対義語表現は、以下のとおりです。
・特殊
限られた範囲のものだけにあてはまるさま。普通と異なること。
・特別
他と特に区別されているさま。
・唯一
ただ1つだけでそれ以外にはないこと。
・個別
全体から切り離した、ひとつひとつのこと。
・特異
ほかと比べ、どこかの点ではっきりと違うこと。とくに優れていることを表す場合もある。
普遍的という言葉を理解しよう
「普遍的」とは、極めて多くの物事にあてはまるさまを指す言葉です。「普遍的な人」「普遍的な価値」「普遍的なデザイン」などと表現します。
普遍的の類語・言い換え表現は、あまねく・おしなべて・全般的・ユニバーサルなどがあります。また、普遍的の対義語表現は、特殊・特別・唯一・個別などです。
複数ある類義語・言い換え表現や対義語表現をあわせて理解して、それぞれの言葉を正しく使い分けましょう。
メイン・アイキャッチ画像:(C)Adobe Stock
あわせて読みたい