Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.03.20

変遷(へんせん)とは?言葉の意味・類義語・使い方・表現方法をまとめて解説!

 

沿革

「沿革」は、物事の移り変わりやこれまでの歴史を意味する言葉です。特定のものの変化を指しており、会社の歴史を説明する際、頻繁に用いられます。「移り変わり」そのものを指す場合は「変遷」を用い、その内容を指す場合は「沿革」を使います。

・会社の沿革は、公式サイトでチェックできる

・自分の経歴を沿革にしてまとめる

 

変転

「変転」は、状態や情勢が急速に変化することを表します。一方で「変遷」は、時間とともに移り変わる様子を指しており、「変転」よりも緩やかに変化します。急激な変化を示す際に「変転」が用いられます。また大きな変化が起こる場合にも、「変転」が使用されるでしょう。「変転」の例文は、以下の通りです。

・科学技術の進歩により、世の中は急速に変転している

・今は変転きわまりない、激動の時代だ

 

変遷を使った3つの表現

変遷(へんせん)を使った表現には「変遷をたどる」という慣用句があります。しかし他にも、「〇〇の変遷」という表現も、変遷の代表的な使い方です。本章では「歴史の変遷」と「人生の変遷」、「時代の変遷」といった3つの「変遷」について解説します。それぞれの変遷が、具体的にどのような変化を意味する言葉なのか、本章でチェックしてみてください。

本と歴史のイラスト

(c)Adobe Stock

歴史の変遷

歴史の変遷とは、言葉どおり対象の「歴史」を意味します。「変遷」という言葉を使用する以上、長期間で緩やかに変化していくものが対象です。国の歴史であったり宗教観の歴史であったり、一朝一夕では変化しないものが対象になります。

人生の変遷

人生の変遷とは、特定の人物がこれまでどのように生きてきたかを表す言葉です。自分の人生を振り返ったり、他者の人生について知ったりする際は、それぞれの「人生の変遷」を辿ってみましょう。

時代の変遷

時代の変遷を言い換えると、「時代の移り変わり」となります。流行をはじめとして、時代とともに変わっていくものを指して、「時代の変遷」と表現します。

「変遷」を正しく使おう!

「変遷」は「時の経過に伴う、物事の移り変わり」を指す言葉です。歴史や物事の進化を表現する際に用いられます。「変遷をたどる」や「〇〇の変遷」といった表現で用いられるでしょう。「変遷」には、「変化」「推移」「変遷」「遷移」「沿革」といった類義語も存在します。文脈に沿って、より適切な表現方法を使用してください。

メイン・アイキャッチ画像:(c)Adobe Stock

1 2

▼あわせて読みたい



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!