【滑】、【子】ともに訓読みすると答えが見えてくる
【滑子】と書いて一体なんの言葉なのか、いろいろな想像が出来そうですがこの漢字の読み方を知っていますか?
カテゴリーは食材で、もっというときのこ類です。
【子】は訓読みでそのまま「こ」。きのこで最後に「こ」がつくものと言えば?
さらにヒントになるのは【滑】の訓読み。すべる?なめらか?
わかりましたでしょうか?
正解は…
【なめこ】
でした!
【滑子:なめ‐こ】
モエギタケ科のキノコ。秋から冬にかけ、ブナなどの枯れ木に生える。茶色で、全体が粘液に覆われる。人工栽培もされ、色は淡い。味噌汁の具やおろし和えなどにする。
〈小学館 デジタル大辞泉〉より
~滑子以外のおすすめ味噌汁~
1:ハイブリッド味噌汁?!
簡単にできる変わりダネの味噌汁レシピを一挙公開!
詳しくはこちら…えっ!?味噌汁に○○!?美人がハマるハイブリッド味噌汁って!?冷蔵庫にあるもので18レシピ【前編】
2:きのこのごま実り汁
簡単においしく作れるレシピを気鋭の料理家やプロに聞きました!
詳しくはこちら…具沢山で満足感も抜群!「きのこのごま実り汁」【料理家直伝!味噌汁レシピ 1】
あわせて読みたい
▶読めそうで読めない!【概ね】この漢字なんと読む?
▶【捏ねる】すねる?違います!この漢字なんと読む?
イラスト/(C)Shutterstock.com