Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 季節を楽しむ

2024.01.21

2024年の恵方巻きの方角は?節分の意味を知って験担ぎをしよう

毎年「節分」を楽しむ家庭も多いですが、2024年の方角や正しい恵方巻の食べ方を知らない人もいるのではないでしょうか?そこで、恵方巻の食べ方や方角とともに、節分や行事食についてもご紹介します。節分に詳しくなって、季節の行事を楽しみましょう。

Tags:

節分の豆知識

節分というと「豆まき」や「恵方巻き」などを思い浮かべる人が多いのでは?しかし、そもそも節分がどのような日なのか、答えられる人は少ないかもしれません。

恵方巻き 方角

まずは節分の基礎知識を見ていきましょう。

節分は春を迎える節目の日

「節を分ける」と書く節分は、「季節を分ける」という意味があります。春夏秋冬の移り変わりを示す立春・立夏・立秋・立冬それぞれの前日が節分に当たります。本来、節分は四季の全てにあるものなのです。

そんな年に4回ある節分の中でも、立春の前日の節分が重要視されていたのは、旧暦では正月と近かったことや立春が1年の始まりと考えられていたためです。

また、節分の豆まきは、中国から伝わった「追儺(ついな)」と呼ばれる儀式が由来といわれています。その追儺が平安時代の宮中行事の1つとなり、毎年大晦日に儀式が行われるようになりました。その後、大晦日から節分の行事に変化し、定着しました。

なぜ豆を投げるの?

「鬼は外、福は内」という掛け声と一緒に豆を投げるのには、「無病息災」を願う意味があるとされます。かつて立春は、1年の始まりと考えられていました。そのため、立春前日の節分は1年を締めくくる大切な日とされ、新年に向けて無病息災を願ったのです。

病気や災害などは、全て目に見えない鬼の仕業だと考えられていたため、鬼を追い払うために豆を投げるようになったとされています。豆(大豆)が使われたのは、豆には穀霊が宿っており、豆が「魔滅(まめ)」に通じて魔物を滅ぼすと考えられたからです。

また、豆まきには必ず炒った豆を使うのは、拾い忘れた豆から芽が出てくると縁起が悪いこと、「豆を炒る」が「魔目を射る」に通じることなどが理由です。

恵方巻きの「恵方」って何?

恵方は、その年の五穀豊穣や繁栄をつかさどる「歳徳神(としとくじん)」という神様がいる方角です。歳徳神がいる方角は毎年変わるため、恵方も変わります。

恵方には4つのパターンがあり、その年の「十干(じっかん)」によって決まります。甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸の十干は古代中国から伝わったもので、五方や五行、陰陽などに用いられています。

2024年の節分と方角

節分の日付は、毎年決まっているのでしょうか?古くから伝わる風習を楽しみ験担ぎをするために、2024年の節分の日付や方角をチェックしておきましょう。

恵方巻き 方角

2024年は2月3日で「東北東」

2024年の節分の日は、2月3日です。そして、2024年の恵方は「東北東」です。

また、恵方巻を食べるだけでなく、どのようなことでもこの方角に向かって行うとよいとされているため、意識してみてはいかがでしょうか。たとえば、居住地から見て恵方の方角にある社寺は縁起がよいとされ、その社寺にお参りする「恵方参り」という風習が古くからあり、運気アップによいと考えられています。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!