Contents
【目次】 [hide]
2025年春のトレンドヘアカラーは?
【ピンク】は今年も人気カラー
ピンク系の髪色は、今年の春も注目の的! 春の風に軽やかになびく髪を、トレンド感あるピンクブラウンカラーで、さらに柔らかい印象に仕上げましょう。ふんわりと揺れる髪で気分も上向きになるはずです。
ヘルシーな【オレンジ系】の髪色もおすすめ
ピンクと同じ暖色系カラーであるオレンジも、この春人気の兆し。パキッとしたオレンジカラーでなくても、オレンジを少量混ぜたブラウンカラーなら、派手な色にトライしたことがない方でもチャレンジしやすいはず。顔色をパッと明るく見せてくれるだけでなく、はつらつとヘルシーな雰囲気も演出してくれます。
柔らかな【ベージュ系】髪色も大人気
軽やかな印象のベージュカラーは、定番であり春にもぴったりな髪色です。オリーブ系をほんのり混ぜることで明るいトーンでも品のあるスタイルに見せてくれ、透明感が増して顔映りもきれいに見せてくれます。赤みが出にくい特徴もあり、色落ちしてもいい感じに!
春の定番ヘアカラー1【ベージュ】肌なじみのいい人気の髪色
肌なじみのいい「オレンジベージュ」
少し明るめのベージュに、ほんのりとオレンジカラーをミックスした、肌なじみのいい春色。ふんわりと軽い印象を与えてくれ、色が落ちてきても赤みが出にくく、ベージュ感が活きるのが特徴です。トレンド感をプラスしたい人だけでなく、いつものヘアを夏に向けてアップデートしたい人にもぴったり!
上品&柔らかな「明るめベージュ」
華やかさが増す、春らしいちょこっとフェイスレイヤーに、明るめのベージュカラーをオン。柔らかかつ上品な印象を与えてくれる春色なので、この時季のワーママコーデをワンランクアップさせてくれるはずです。軽やかさとツヤ感も重要なポイント!
ナチュラルな透明感が出せる「ヌーディベージュ」
明るめのヌーディベージュカラーは、髪の赤みを消しながらもくすみすぎず、オークルの肌に合わせやすい髪色。軽やかに見せたり動きを出したりと髪に表情をつけるのに不可欠なレイヤーを、より生かすようにスタイリングした時短スタイルです。レイヤーの入ったスタイルを巻きすぎてしまうとやや“昭和世代”感が漂うので、ワンカールだけでナチュラルに仕上げるのがコツ。前髪をフロントで分けて根元を立ち上げながら外に流すと、人気の韓国風テイストになります。
思い切って明るめに!「ゴールドベージュ」
▲画像提供:@supereumin
春は思い切って明るめのヘアカラーに、という人はゴールドベージュの髪色もおすすめ。活発で元気が出る色味ながら、目立ちすぎないやわらかな雰囲気に仕上がります。ゴールドのゴージャスさに、こっくりとしたベージュの優しい色合いが入るので、明るくても落ち着いたニュアンスに。
春の定番ヘアカラー2【ブラウン】ベーシックカラーを選ぶなら
軽やかな印象に見える「明るめブラウン」
ダークトーンでは顔色が沈んで見えてしまう、という人は、この春明るめのブラウンカラーをチョイス。日本人の肌になじみやすく、軽やかな印象に見せてくれる髪色です。韓国風のストレートレイヤーロングで、今っぽさをまとった髪型に。
肌なじみがよく柔らかさの出る「ショコラブラウン」
明るめのショコラブラウンでワンカラー。鎖骨下5cmのミディアムベース。ハチ上にレイヤーを入れ、前髪は、サイドに厚みと長さを残しながらも真ん中は眉下の長さで薄くつくり、カットラインの生きたシースルーバングに。
個性派におすすめの「ブラッドオレンジブラウン」
▲画像提供:@emio.misaki
せっかく暖かい季節に突入するのだから、くすみカラーや暗めカラーより目覚めるような鮮やかな色にチャレンジしたい! という人は、思いっきり冒険したアプリコットオレンジも◎。ブラウンにオレンジを効かせた鮮やかな色なので、顔まわりがパッと華やぎます。また、単色のオレンジカラーよりもかわいらしさを感じさせてくれるので、髪の毛が長い人は毛先を軽く巻いて甘い雰囲気をプラスしてみるのも素敵。
春の定番ヘアカラー3【グレージュ】透明感と大人の落ち着きを演出
ハンサムな雰囲気漂う暗めの「グレージュカラー」
明るめの髪色で軽やかな雰囲気にするのもよいですが、あえて暗めのグレージュカラーで、ハンサムな印象をアピールするのもGOOD。暗髪でも光に透け、ツヤ感と透明感がある髪色なら、重く見えないだけでなく大人世代の髪のお悩みも解決してくれます。