【目次】
・軽やかな春ファッションにも◎あか抜け肩ラインボブ
・春のトレンドは?おすすめショートヘアスタイル
・フェミニンなミディアムヘアスタイルはこれ!
・ヘアケアにも!おすすめへスタイリング剤
軽やかな春ファッションにも◎あか抜け肩ラインボブ
スタイリングが楽になるレイヤースタイル
ふんわり軽やかな毛先カールでおしゃれ感を演出
肩に少しつく長さのボブスタイルは、自然に外ハネしているように巻いて、無造作なニュアンスをプラス。動きのあるレイヤーカットと、はらりと顔にかかる毛束の抜け感が女らしい印象をつくってくれます。透ける前髪もこなれ感たっぷりのスタイル。
ニュアンスのある毛先のS字カールで大人っぽくカジュアルに。毛先がパサつかないように保湿効果の高いバームをしっかりとなじませるのもおしゃれのポイント。
\スタイリングのコツ/
26mmのコテで毛先を外ハネに巻く。バームを中指の第一関節くらいの量をとり、手のひらに伸ばしてから全体にもみ込んで、うるおいとカールをキープさせて。
《モデルの顔型&髪質DATA》
顔型:丸形
毛量:少なめ
質感:普通
太さ:細い
クセ:なし
前髪なしのレトロなボブヘアスタイル
〝SEVEN TEN by MIHO KAWAHITO〟デザイナー&ディレクター・川人未帆さんのヘアスタイルを決めた理由は?
「ほぼ毎日、無造作に結んでいたのですが、マスクをしてその髪型だと疲れて見えるんですよね。ポニーテールの抜け感には、チークとリップのかわいらしさが必要だったみたい。毛先が傷んでいたこともあり、甘めのボブにしてみました。スタンドカラーなどレトロな着こなしが好きなので、厚みを残した重めのボブならぴったりですし。」
\川人未帆さんがたどり着いた現在の髪型がこちら/
いつもの着こなしと相性のいいレトロなボブ。マスクをしていても明るい印象に
【HAIR DATA】
✔︎量:多い
✔︎質感:硬い
✔︎太さ:やや太め
ハリのある髪質にやわらかさが宿る秘訣は「黄みを抑えてしなやかに見えるアッシュに、ベージュを加えた色。肌色もキレイに見える。」というカラーにあるよう。「動きが出るように表面をカットしているから、ハーフカールを重ねてゆるく波巻きをすると、こなれたニュアンスになります。」(川人未帆さん)
髪の長さを問わない、おすすめスタイリング剤
アントレックス BYRD テクスチャライジングサーフスプレー
▲容量:177ml/価格:¥2,500
シーソルト配合のボリュームヘアアップミスト。
「バリバリになりすぎずツヤが出て、さらっと風に吹かれた感じに。」(川人未帆さん)
春のトレンドは?おすすめショートヘアスタイル
時短もこなれ感もかなう〝前髪パーマ″
「朝は忙しいから簡単に!おしゃれに見せたい」そんなふわっとしたオーダーを伝えた際、美容師さんから提案されたのが〝前髪パーマ″でした。
そもそも、前髪パーマの魅力って?
魅力1:朝のスタイリングがラク
前髪パーマをかければ、毎朝コテで巻いたり、ブローする時間が短縮できる! 全体的にパーマをかけるよりも髪へのダメージが少なく済むのもおすすめポイント。
魅力2:料金が安い
全体的なパーマに比べ、施術時間も約1時間と短く、料金も3,500円前後とお安い。
魅力3:髪にボリュームが出る!
毛量が気になり始める30代・40代の髪に自然なボリュームを出してくれたり、柔らかいカールをつけたり。前髪パーマをかけるだけでぐっと印象がいまっぽくなる!
BEFORE
普段、前髪はサイドに流す感じ。これをただ短くカットするだけだと、目にかかりウザったい。
今回は、ドライヤーで乾かしてもカールが残るくらいがイメージ。パーマの強さや前髪の長さによっても違うので一概には言えませんが、(私の場合は)20mmと23mmのカーラーをランダムに巻いたそう。とはいえ、前髪だけを巻かれた姿を見ていると、「パンチパーマになるのでは?」と内心ビクビク。
お♡ 巻いてないのにいい感じのニュアンスができてる。
AFTER
髪を少し濡らして手グシで乾かすだけでサマになってる! 毎朝、鏡の前でブローやコテでセットする時間が短縮できたと思えば、満足度は100オーバー。しかも、この前髪パーマをかけてから、髪型を褒められることもやたら多くなりました。うまく前髪がセットできないと悩んでいる方やとにかく朝、ラクしたいんです!というワーママに強くおすすめしたいですね。(川口ゆかりさん)
フェミニンなミディアムヘアスタイルはこれ!
ニュアンスの巻き髪がフェミニンカジュアルに
重めシルエットのセミロングスタイルはニュアンス巻きでゆるやかなウェーブをつくり、春らしく軽やかにチェンジ!
毛束を太めにとり、波をつくるようにランダムに巻いていくだけなのでスタイリングの時短につながります。顔まわりにふんわりとした毛束を仕込んでいるから、フェイスラインをカバーして小顔効果も。
ほどよいボリュームでカジュアルな装いのときも、華やかで大人っぽく仕上がる。揺れるウェーブはシンプルな低め位置のひとつ結びにしてもおしゃれ!
\スタイリングのコツ/
太めに毛束をとり、26mmのコテで波巻きにする。前髪は軽くワンカールに。クリームを1円玉大とり、手のひらに伸ばしてから中間~毛先中心にもみ込んで自然なまとまり感とうるおい感をだして。
《モデルの顔型&髪質DATA》
顔型:丸形
毛量:普通
質感:普通
太さ:普通
クセ:なし
ヘアケアにも!おすすめへスタイリング剤
■ダイアンボヌール オーガニックヘアワックス(バーム)
常温では固形で、体温でとけてなじみやすくなり、ヘアケア・スタイリングはもちろん、肌、指先、ボディケアなど全身の保湿にも幅広く使える優れもの。ホリスティックなゼラニウム&ラベンダーの香りが、使うたびに潤いながら心地よいリラックスタイムを演出。
<ヘアスタイリング>
ツヤ感の演出に。たっぷり使ってウェットヘアにも。
少量を手のひらに伸ばし、手の熱でオイル状にしてか らニュアンススタイリングがおすすめ。髪にツヤが欲しい時、乾燥していると感じた時は、スタイリングの最後に。シグネチャーオイルと混ぜ、たっぷりつけてウェットヘアの演出にも最適。
▲<ゼラニウム&ラベンダーの香り> 33g 1,680円(税抜)
使える便利なバーム、ぜひポーチのスタメンに加えてみてはいかがでしょうか。
■ジョンマスターオーガニック A&Aヘアスプレー
スタイルをナチュラルにホールド。仕上げに最適。ツヤ感とキープ力を併せ持つヘアスプレー。
▲236mℓ ¥3,500
■モロッカンオイル トリートメント
タオルドライした髪の中間〜毛先になじませてドライ。また、乾いた髪のスタイリングにも使える。こっくりしているけどつけすぎたようにはならず、しっとり保湿してくれる感じ。ポワポワした髪がおさまります。
▲右:モロッカンオイル トリートメント 100ml ¥4,300