Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY 髪型

2025.04.01

【2025年】40代春の髪型32選! トレンドは? ほんのりイメチェンで気分を上げる

春になるとなんとなく髪型を変えて気分を上げたくなるもの。バッサリカットしなくても、カットラインを変えたり、色を変えたりするだけでもOK! 見た目の印象や雰囲気が変わり、いつもと違う新しい自分に出会えるはずです。そこで今回は、この春40代女性におすすめの髪型をレングス別に紹介します。

Tags:

髪型で【春らしさ】を演出するポイントは?

フェイスレイヤーで顔まわりを軽やかに仕上げる

身も心も軽やかにしたい春は、フェイスレイヤーで顔まわりの印象も軽やかに! 顔まわりに動きや立体感が出るだけでなく、小顔効果を狙うこともできます。

春らしいカラーで今っぽい雰囲気に

春らしいカラーで今っぽい雰囲気に

ダークカラーも人気ですが、いつもと少し違ったヘアカラーに挑戦するなら、春らしい色をセレクト! 例えば柔らかい印象に仕上がるピンクブラウンカラー。ふわふわと揺れるピンクブラウンヘアは、気分も軽く上向きにしてくれるはず。

【2025年】新しい髪型にイメチェンしたい人向けヘア4選

ローレイヤーの今どきミディヘア

ワンレンミディアムヘアはレイヤーでアップデート! シースルーバングにすれば抜け感もばっちりです。

ローレイヤーの今どきミディヘア

顔まわりに動きが出る、ローレイヤーを加えたトレンドのミディアムヘア。あご下から入れたレイヤーは、毛先を軽く、動きを出して絶妙なニュアンスを生む。軽やかさが出て、輪郭をぼかす効果も期待大。遊び心とトレンド感があるのに、落ち着いた雰囲気にまとまるのも魅力です。ロングに飽きた人、ミディアムでレングスを変えずにイメチェンしたい人におすすめ。

●Styling point
手ぐしで根元を起こしながらドライヤーの風を当てて髪を乾かす。ストレートアイロンで全体を伸ばし、毛先だけ大きめの内巻きカールに。サラッとしたオイルでツヤを出したら完成。

《モデルの顔型&髪質DATA》

ローレイヤーの今どきミディヘア

きちんと見えも叶える切りっぱなしボブ

いつものボブをアップデートしたい人は、切りっぱなしボブでおしゃれな雰囲気に!

きちんと見えも叶える切りっぱなしボブ

ぱつんと切りっぱなしにしたボブスタイル。前髪を薄くつくり、広めに取ったワイドバングに。顔まわりがすっきりと見えるため、表情がパッと明るく見える効果も。ウェットな質感でスタイリングすれば、モードな雰囲気を演出できるだけでなく、髪がしっとりまとまります。

●Styling point
ストレートアイロンを通し毛流れを整えながら、サラッとツヤを出す。毛先は軽く外ハネに。重めのスタイリングオイルでウェットな仕上げにする。

《モデルの顔型&髪質DATA》

きちんと見えも叶える切りっぱなしボブ

絶壁カバーもできるナチュラルウルフ

くびれヘアの進化系! どんな顔型にも似合う絶妙シルエット。

絶壁カバー可能なナチュラルウルフ

人気のくびれスタイルの進化版。いつもと少し印象を変えたい人におすすめの、ナチュラルなウルフカットです。個性的になりすぎないよう、少し重めにカットするのがポイント。上部には丸みをつけ、頭の形をきれいに見せて。軽さと動きが出るように、顔まわりにレイヤーをプラス。

●Styling point
コテで毛先を外ハネに、表面を内巻きにする。軽めのヘアオイルでツヤとふわっと感を出して完成。

《モデルの顔型&髪質DATA》

絶壁カバー可能なナチュラルウルフ

前髪ありのレイヤーロングヘア

重さと軽さのバランスが絶妙! ちょっとだけイメチェンしたい人は前髪をつくるのも◎!

前髪ありのレイヤーロングヘア

顔まわりにレイヤーを入れつつも、全体は重みを残してカット。前髪はシースルーにして抜けをつくると、暗髪重めロングでも今どきのバランスに。前髪をつくることに抵抗がある人でも、目の上ギリギリならエレガントな雰囲気を残せてGOOD!

●Styling point
太めのコテでベースを内巻きにして重さを残し、ハチ上を外巻きにして動きと抜け感を出す。少しウェッティなオイルを塗布したら完成。

《モデルの顔型&髪質DATA》

前髪ありのレイヤーロングヘア

ショート|女性らしさ香るやわらかヘアスタイル

コロンとやわらかなマッシュショートヘア

ショートヘアでもフェミニンでやわらかい印象に仕上がるマッシュショート。スタイリングも楽ちん!

コロンと柔らかなマッシュショートヘア

丸みのあるフォルムでマッシュにカット。前髪は目元ギリギリにカットし、目の大きさを強調。シースルーバングで女性らしい雰囲気を演出して。

●Styling point
ストレートアイロンを通し、髪の表面にツヤを出す。毛先を軽くワンカールにし、やわらかい印象に。軽くオイルをつけて耳がけすれば、すっきりとした好印象スタイルが完成します。

《モデルの顔型&髪質DATA》 コロンと柔らかなマッシュショートヘア

コロンとしたスリークショート

どの角度から見てもきれいな、計算ずくのショートヘア。後頭部に丸みが出るよう襟足をしっかりと締めています。頭を小さく見せてくれる効果も。

後頭部に丸みのある前髪ありショートヘアの横顔の写真

後頭部に丸みのある前髪ありショートヘアの横顔の写真
アウトラインはあごの長さにし、後頭部の丸みが出るよう襟足を短くカット。顔まわりは鼻先〜リップラインにかけてマッシュラインでつなげる。前髪は黒目の内側部分を、目元あたりに設定して。

カラーはツヤをしっかり感じさせる明るめのラベンダーアッシュ。抜け感のあるカラー。

●Styling point
根元を立ち上げるようにドライしたら、大体のフォルムを整える。ミニストレートアイロンで毛先に丸みをつける程度に巻く。少量のバームを手に広げて、全体にサラッとつけてサイドを耳にかける。

《モデルの顔型&髪質DATA》顔型 丸、毛量 普通、質感 普通、太さ 普通、クセ なし

タイトシルエットの知的ショートヘア

前髪を薄めにつくるシースルーバングにトライするなら、コンパクトなショートスタイルもおすすめ。

顎に手を当てたショートカットの女性

左横顔写真
顔まわりの髪はすっきりと耳がけ。ツヤ感のあるストレートヘアをタイトなシルエットに仕上げて一気にあか抜けた印象に。スタイリング剤は、保湿力とキープ力のあるジェルタイプがおすすめ。

目にかかる長めの前髪でも、シースルーバングならこんなに軽やか! リップラインでカットしたコンパクトなショートスタイルは、丸みのあるシルエットにすることでやわらかい雰囲気に仕上がります。ツヤのあるダークカラーのストレートヘアなら、きちんと感も出せる。

●Styling point
ストレートアイロンでクセを伸ばした後、全体にジェルをなじませてピタッとタイトに。ジェルの量はサクランボ大の量を2回に分けてつけるとベタッとなりにくい。毛先がパサつきやすい人はオイルを混ぜてつけるのもおすすめです。

《モデルの顔型&髪質DATA》顔型 卵、毛量 少なめ、質感 普通、太さ 細い、クセ なし

ボブ|小顔効果絶大の人気へスタイル

韓国風上品ボブヘア

定番の韓国風ボブをベースに、小顔見えするシースルーバングをプラスした大人仕様のボブスタイル!

韓国風上品ボブヘア

ボリューム感のあるシルエットと重めなカットラインが特徴の韓国風ボブを意識しつつ、グラデーションで内側の髪を短めにカット。毛先は切りっぱなし感を残し、重さをキープして。前髪は目にかかる長さで幅を狭めのシースルーに。面長さんは幅が広めのワイドバングがおすすめ。

●Styling point
32mmのコテで顔まわりのみ、中間から外巻きにして動きをプラス。カールは崩さず、適度なツヤを与えるため、軽めのヘアオイルを全体につける。

《モデルの顔型&髪質DATA》

韓国風上品ボブヘア

小顔に見える黒髪ボブ

重く見えがちな黒髪ボブも、動きのある前髪なら今っぽく軽やか!

小顔に見える黒髪ボブ

ライン感ある重めのボブに、軽さのある前髪を合わせたカット。顔まわりには骨格に合わせたステップボーンカットを施し、顔の余白を埋めて。長らくボブスタイルで少し飽きてきたという人に挑戦してほしい髪型。

●Styling point
ストレートアイロンを全体に通して真っ直ぐにする。前髪と顔まわりは、動きが出るようワンカールに。

《モデルの顔型&髪質DATA》

小顔に見える黒髪ボブ

まとまりのいい定番ボブ

まとまりやすさ重視の定番ボブスタイル。アイロン要らず、オイルだけでサッとまとまるお手軽さが魅力です。

まとまりのいい定番ボブ

毛先が自然と内巻きになるよう、イングラデーションを入れる。あごラインより少し長めの前下がりにすれば、内巻きだけでなく外巻きもでき、アレンジの幅がグンとアップ。顔まわりに少しだけレイヤーを入れ、重めのスタイルに。前髪はシースルーバングにし、ベーシックなボブにおしゃれ感をプラスして。

●Styling point
ふんわり仕上げたいときはストレートアイロンをサッと通して。スタイリングはオイルのみで、全体になじませた後余ったオイルを前髪や顔まわり、毛先に塗布。すぐにコームでとかせばナチュラル感を残しつつきれいに整います。

《モデルの顔型&髪質DATA》 まとまりのいい定番ボブ

センターパートのゆるっと色っぽいこなれボブ

カットで毛流れをしっかりつくれば、アイロンで巻きすぎなくてもいい感じに仕上がります。前髪は厚くしていないので、センターパートでざっくりかき上げて。軽やかな束っぽさができて、それが顔にかかり大人っぽいおしゃれなムードをつくることができます。

前髪を真ん中で分けた外ハネ切りっぱなしのボブヘアの正面写真

前髪を真ん中で分けた外ハネ切りっぱなしのボブヘアの左斜め前から見た写真
全体のスタイルはあご下でパツッとカット。前髪はノーズラインに設定し、なじむように顔まわりにつなげひし形シルエットをつくりやすく。カラーは明るめのアッシュベージュで透明感とツヤを出す。

●Styling point
ストレートアイロンで毛先を外ハネ、前髪を軽く内巻きワンカールに。ざっくりとほぐしてかき上げるようにして、オイルかバームで濡れ感をプラス。

《モデルの顔型&髪質DATA》顔型 丸、毛量 少なめ、質感 やわらかい、太さ 細い

前上がり+ほんのり内巻きが新しいスリークボブ

切りっぱなしラインボブは外ハネのスタイリングが主流の中、あえて毛先に自然な丸みを出すことで大人でも似合う落ち着いた雰囲気に。顔側が短くなっている前上がりでカットしているので、ストレートボブでもシャープになりすぎることなく、やわらかさを残せます。

前髪ありのストレートボブヘアの正面写真

後頭部写真
全体は肩よりやや上の位置でプツッと切れるようにワンレングスにし、顔まわりは前上がりになるように毛束を引き出してカット。前髪は眉ラインで直線的につくる。カラーは、地毛のようでありながら、光が当たると透明感たっぷりのスモーキーアッシュに。地毛よりまろやかな印象になります。

●Styling point
ストレートアイロンで自然な丸みになるように整え、前髪はおでこに沿う程度の内巻きに。全体にオイルを手ぐしでなじませ、前髪は毛先のみにつけてコームで整えて。

《モデルの顔型&髪質DATA》顔型 ベース、毛量 普通、質感 やわらかい、太さ 普通、クセ なし

※クセが強い人は、縮毛矯正パーマをかけておくと扱いやすくなります。髪が少ないとペタッとしやすいので、分け目がつかないように乾かして根元をふんわりさせると、バランスを取りやすい。

フェミニンな雰囲気を満喫できる大人めナチュラルボブ

ひし形を意識したボブは、小顔に見える効果だけでなく、スタイルに立体感が生まれてあでやかなボリューム感を引き出します。どんなシーンでも合わせやすく、肩でハネないギリギリの長さも高ポイント。大人だけどイタく見えないかわいらしさを求めている人は、チェックしたいスタイル。

ボブヘアの女性
あご下あたりでやや前下がりにカット。顔まわりとトップにレイヤーを入れ、ひし形のシルエットをつくります。前髪はチークラインあたりから流れるように、レイヤーでつなげて。カラーは濃いめのアッシュブラウン。落ち着いた色味だが透明感があり、軽さとやわらかさを演出できる。

●Styling point
顔まわりをしっかり巻くと横広がりになって大きく見えてしまうため、顔周りは軽く内巻きにする。32mmアイロンを使い、毛束を耳の後ろあたりの高い位置で挟んでから根元まで、床と平行になるように巻くことで奥行きのある毛流れに。クリームとオイルを1:1で混ぜてからよく手のひらに広げ、髪の内側→表面の順になじませて。

《似合う顔型&髪質DATA》顔型:丸 毛量:多い 質感:やわらかい 太さ:細い 

レイヤーで色気ニュアンスをつくる美人ボブ

AラインやIラインといったボブのイメージとは違い、レイヤーを使って色気ニュアンスをプラス。角のあるボブが多い中、こちらは毛先に曲線が生まれた、こなれ感と色っぽさ漂うボブスタイルです。普通のボブに飽きてしまった人に!

前髪を真ん中で分けたレイヤー入りのボブヘアの正面写真

前髪を真ん中で分けたレイヤー入りのボブヘアの左横顔の写真
ベースは肩上長めのボブ。グラデーションとレイヤーを施し、シルエットを補整しながら動きを出しやすく。前髪はリップラインに設定。そこを起点に表面のレイヤーをつなげて。カラーはダークアッシュ。気になる地毛の赤みを消して肌色をくすませない程度のアッシュにすることで、透明感を演出できます。

●Styling point
前髪は毛束を真上にもち上げて、細めのマジックカーラーで内巻きにする。トップは太めのマジックカーラー3個で、内に巻いておく。毛先はアイロンでワンカールの外巻きに。マジックカーラーを外してたら全体をほぐし、バームをなじませ束感を出して完成。

《モデルの顔型&髪質DATA》顔型 卵、毛量 多い、質感 かたい、太さ 太い、クセ なし

ミディアム|大人かわいさ抜群のヘアスタイル

好印象なふんわりミディヘア

レイヤーでふんわり感を出したレディな印象のミディヘア!

好印象なふんわりミディヘア

ベースは重めにカット。表面にレイヤーを入れてふんわり感を演出して。前髪は眉にかかる長さのラウンドバングで抜け感をプラス。カラーは地毛よりもほんのり明るく見える、ラベンダーベージュがGOOD。

●Styling point
32mmのコテで内巻きのワンカールにする。中間から毛先へとバームをなじませ、セミウェットな質感に仕上げたら完成。

《モデルの顔型&髪質DATA》

好印象なふんわりミディヘア

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!