Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2024.10.15

どんな時に使う?「明朗快活」使い方や類義語などを紹介

「明朗快活」とは、明るくほがらかなことを指す言葉です。本記事では、「明朗快活」の意味や読み方、使い方、例文を紹介します。

Tags:

「明朗快活な人」って、どんなイメージがありますか? 職場でも家庭でも、明るくて元気な人は周りを楽しませてくれますよね。でも、毎日が忙しいと、つい自分が明るく振る舞うことを忘れてしまうことも…。そんなときこそ、自分らしい”快活さ”を取り戻す方法を見つけてみませんか?

この記事では、「明朗快活」の意味や明朗快活な人の長所、短所、明朗快活の英語表現などを解説します。

「明朗快活」の基礎知識

「明朗快活」の意味や読み方、由来・語源、使い方、例文についてチェックしていきましょう。

「明朗快活」とは、明るくほがらかなこと

【明朗(めい‐ろう)‐ラウ】
<名・形動>
・こだわりがなく、明るくほがらかなこと。また、そのさま。「健康で―な青年」「―快活」
・内容をはっきりと示して、うそやごまかしがないこと。また、そのさま。「―な人事」「―会計」
めいろうさ<名>
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

明朗快活」とは、明るくて元気な様子であることを指す言葉です。性格を表す際にも使える言葉で、自分の性格について履歴書や面接の自己PRでも使えます。

ビジネスシーンで自分をアピールできるポイントとして使える言葉であり、同じ意味でも「いつも元気で明るい性格です」というよりも「明朗快活な性格です」と伝えたほうがビジネスでは好印象を与えやすいでしょう。

飛び跳ねる三人

(c) Adobe Stock

「明朗快活」の読み方

明朗快活」の読み方は「めいろうかいかつ」です。「明朗」を「みんろう」や「みょうろう」などと読み間違わないように気を付けましょう。

また、「明朗快活」は漢字を間違えてしまうケースもあるようです。間違えやすい部分は「朗」の字で、誤って「郎」と表記してしまう場合があるため、注意しましょう。

「明朗快活」の由来・語源

「明朗快活」の由来は、「明朗」と「快活」の2つの熟語があわさってできたといわれています。「明朗」とは「嘘やごまかしがないさま」や「明るくてほがらかな様子」を表現する言葉です。一方、「快活」とは、性格や人柄について「明るく元気のいいさま」を表しています。

「明朗」と「快活」という言葉自体が意味が近い類語であり、それら2つの言葉を重ねたものが「明朗快活」です。似た言葉に「明朗会計」がありますが、これは「ごまかしがなくはっきりしている会計」という意味で使われています。

使い方は「明朗快活な人」など

先述のとおり、「明朗快活」は明るくてほがらかな様子を意味する言葉です。そのため、「明朗快活」を使う際にはポジティブな内容の誉め言葉として使ったり、ビジネスシーンで自分をアピールするために使います。

明朗快活な人」や「明朗快活な性格」、「明朗快活なキャラクター」などというように使います。ビジネスシーンでアピールポイントとして使う場合には、具体的なエピソードとともに使うことで、より相手にイメージが伝わりやすくなるでしょう。

「明朗快活」を使った例文

「明朗快活」を使った例文は以下のとおりです。

母は昔から【明朗快活】な性格で、周りから好かれている。
あの店のスタッフはみんな【明朗快活】でしっかりと説明してくれるので、信頼できる。
・彼はクールな人かと思っていたけれど、実際に接してみたら【明朗快活】でコミュニケーション能力が高く、あっという間に仲良くなったよ。

このほか、ビジネスシーンでアピールする場合の例は以下のとおりです。

・私はいつも前向きな考え方をするよう心がけており、友人からはよく【明朗快活】な性格だといわれます。

「明朗快活」の長所

それでは、明朗快活な人の長所とは、どのような点にあるのでしょうか? 自分自身に当てはまるかどうかチェックしてみてください。

矢印と女性

(c) Adobe Stock

ストレスに強い

明朗快活な人はストレスに強く、困難な状況でも落ち着いて前向きに対処することができます。たとえ逆境に直面したとしても、「自分が成長するチャンス!」と捉えられます。壁にぶち当たっても、前向きに行動する姿勢が自然と身についているため、周囲からの信頼も厚いのです。

コミュニケーション能力が高い

明朗快活な人は、相手の心を和らげて、リラックスした雰囲気を作り出すムードメーカー。聞き上手で、相手の話に共感し、適切なタイミングでアドバイスをしてくれるので、心を開く人も多いでしょう。職場やプライベートでも良好な人間関係を築くことができます。

リーダーシップを発揮

明るくエネルギッシュな明朗快活な人は、リーダーとして周囲を引っ張る力があります。困難な状況でもポジティブな姿勢を保ち、チームメンバーに安心感と勇気を与えることができるのです。チームの雰囲気を盛り上げ、メンバーを一つにまとめる力があるため、リーダーとしての資質が高く評価されやすいでしょう。

成長する意欲が高い

明朗快活な人は、常に新しい挑戦を楽しむ姿勢を持っていて、未体験の仕事を前向きに捉えます。好奇心旺盛で、積極的に学ぼうとするので自然とキャリアアップしやすいですね。そのようなチャレンジ精神が仲間にも良い影響を与え、チーム全体の向上心を刺激します。

「明朗快活」の短所

いいところばかりの明朗快活な人ですが、実は短所となりうる点もあるよう。ここではその理由を3つ紹介します。

周囲への配慮が不足することがある

明朗快活な人はその明るさが魅力である一方で、時には周囲への配慮が足りないことがあります。特に、相手が悩んでいる時に、「頑張れば、なんでもできるよ!」と少々雑だとも思える対応をしてしまったり、デリカシーのないことを言ってしまう可能性も…。楽観的な性格が過度になると、相手の気持ちを見落としてしまい、不快感を与えてしまうこともあるようです。

自己過信に陥る可能性も

明朗快活な性格の人は、自分の能力や成功を信じて行動するため、自己過信に陥りやすい一面もあります。自分の強みを信じることは大切ですが、その反面、自分の限界や課題を見逃してしまうことも…。一人でできると思って受けた仕事が、納期までに間に合わなかったなど、結果として大きな失敗を招く可能性があるでしょう。

疲労やストレスを隠してしまうことがある

明朗快活な人は、常に元気で明るい印象を持たれがちですが、その反面、自分の疲労やストレスを隠してしまうことがあります。ポジティブでいることにこだわりすぎて、自分のネガティブな感情や弱さを表に出さない傾向があるようです

そのため、周囲からのサポートを受けにくくなり、無理を重ねてしまうことも…。時には弱さを見せることも、自分自身や周囲にとって必要なことですよね。

「明朗快活」の類語と対義語

「明朗快活」の類語と、対義語の例は以下のとおりです。

【明朗快活の類語】
明朗闊達」、「元気溌刺」、「豪放磊落」、「天真爛漫

【明朗快活の対義語】
「怏怏鬱鬱」、「陰々滅々」

「明朗快活」の類語と対義語を理解することで、幅広い表現ができるようになります。それぞれチェックしていきましょう。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!