「検討する」の意味
仕事の中で「検討する」という言葉は、よく使いますよね。でも、その正確な意味や使い方について考えたことはありますか? この記事では、便利な言葉「検討する」の意味やビジネスシーンでの使い方、さらに言い換え表現や英語での表現方法について紹介します。
この記事を読んで、各シーンごとに「検討します」を使いこなしてみてください。それでは、意味から確認してきましょう。
「検討する」はよく調べて考えること
辞書で「検討」を調べてみました。
けん‐とう【検討】
[名](スル)よく調べ考えること。種々の面から調べて、良いか悪いかを考えること。「―を重ねる」「―の余地がある」「問題点を―する」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用
物事や事象をさまざまな角度から調べ、考えることを意味する言葉です。調べて究めることや、吟味することという意味もあります。
読み方が同じ「見当」は意味が異なる
「検討」と「見当」は意味が異なるので注意が必要です。「見当」が意味するのは、予想をすることや、大体の推測をすることです。「〇〇について大体の見当がついた」というのは、〇〇について大体の見込がついたことを表します。
「検討する」の敬語表現
敬語表現を使う際は、相手や状況に応じた適切な表現を選ぶことが大切です。たとえば「ご検討いただけますと幸いです」といった丁寧な表現は、提案を前向きに考えてほしいときに有効ですね。
【検討してもらう側の場合】
・ご検討ください。
・ご検討のほど、よろしくお願いいたします。
・ご検討いただけますと幸いです。
【検討する側の場合】
・検討いたします。
・一度社に持ち帰り、検討いたします。
ビジネスで役立つ! シチュエーション別「検討する」の使い方と例文
ここからはビジネスシーンでよくあるシチュエーション別に「検討する」の使い方を見ていきましょう。例文を挙げますので、参考にしてくださいね。
その場で即答ができないとき
商談などの場で即断が難しい場合、「検討する」を使います。予算面などについてじっくりと協議する必要がある場合や、自分の判断で決められない場合などに用いることが多いでしょう。
例文
・ご提案いただいた事項につきましては、社内で慎重に検討した上でご回答いたします。
・新プロジェクトの件ですが、一度社内に持ち帰り、上司と検討した上であらためてご連絡いたします。