センシティブとは?
SNSやニュースなどで時折耳にする、「センシティブ」という言葉。なんとなくニュアンスはわかるものの、正しい意味を説明できないという方も多いかもしれません。
まずは、センシティブの意味を辞書で確認してみましょう。
1. 感じやすいさま。敏感。
2. 微妙で慎重を要するさま。
(出典:小学館 デジタル大辞泉)
センシティブは、2つの意味を持つ形容動詞です。1のように、些細なことに敏感で、感性が繊細である人のことを「センシティブな性格」と表現します。また、個人のプライバシーやセクシャリティなど慎重に扱われる物事にも使われます。
本来は、「sensitive」という英単語だったものが、外来語として普段の生活やビジネスシーンなどで使われるようになりました。
正しい使い方と例文をチェック!
センシティブという言葉は、使われるシーンによって意味合いが異なります。大きく分けて2通りの使い方があるため、それぞれの特徴を理解しておきましょう。
人に対して使う場合
ある人の性格や振る舞いに対して、センシティブという言葉を使う場合、「感性が豊か」というポジティブな意味で使うこともあれば、「傷つきやすい」「神経質」などのネガティブな意味合いで使われることもあります。否定的なニュアンスも含まれている表現なので、相手に誤解を与えないよう配慮して使いたいところ。
【例文】
・センシティブな性格は、画家の彼にとって大いに役に立っている
・C課長は、物音に対してセンシティブなところがあるので、会議中に大きな音を出さないように気をつけてね
物事の内容に対して使う場合
センシティブは、慎重に扱われるべき情報や話題に対して使われることもあります。例えば、生い立ちや性的指向など、個人のプライバシーに関わる問題や、企業の機密情報などは「センシティブな内容」として扱われることが一般的。丁重に扱わなくては周囲からの信頼を損なったり、SNS上で炎上したりする可能性もあるため、注意が必要です。
【例文】
・個人の信仰に関わる話題はセンシティブなのでお控えください
・これらの機密書類に記載されている内容は、センシティブなものなので口外しないでください
X(旧Twitter)におけるセンシティブとは?
X(旧Twitter)を利用しているとき、投稿されたツイートに「センシティブな内容が含まれている可能性があります」などと、表示されるのを見たことはありませんか?
Xでは、暴力的な表現や性的な画像、動画を「センシティブな内容」として判断し、利用者に対して警告メッセージを送る仕組みになっています。これは、センシティブな内容を、利用者が意図せず見てしまうのを防ぐためなのです。
センシティブの類語・言い換え表現
感じやすく、繊細なさまを表す「センシティブ」と似た意味を持つ言葉を紹介します。
デリケート
デリケートを辞書で調べてみると、以下の通りです。
1. 感受性が強く、繊細なさま。
2. 微妙で、細心の注意を要するさま。3. 精巧にできていて、こわれやすいさま。
(出典:小学館 デジタル大辞泉)
デリケートも「繊細」という意味を持つ外来語で、センシティブと同じような使われ方をします。繊細な性格のことを「デリケートな性格」といったり、細心の注意を払うべき問題のことを「デリケートな問題」と表現したりします。
一点異なる点があるとすれば、3の「精巧にできていて、壊れやすい」という意味合いが「センシティブ」には含まれていないことです。「デリケートな肌」など、外部からの刺激に対して弱いというニュアンスが含まれています。
【例文】
・芸術家である彼女はとても神経がデリケートである
・恋愛の話は今の彼にとってデリケートな話題だから、控えたほうがいいと思うよ
ナイーブ
続いて、ナイーブの意味を辞書で調べてみましょう。
飾りけがなく、素直であるさま。また、純粋で傷つきやすいさま。単純で未熟なさま。
(出典:小学館 デジタル大辞泉)
性格や感じ方が、子供のように素直で単純な様子を「ナイーブ」と表現します。また、純粋であるがゆえの脆さや、壊れやすさなども含まれている言葉です。英語では「naive」と表記し、「無邪気な」「天真爛漫な」「経験に欠けた」などの意味があります。
【例文】
・彼女にはすれたところがなく、ナイーブなところが好ましい
・妹はナイーブなところがあるので、包容力のあるパートナーを見つけてほしい
英語表現
センシティブは、英語で「sensitive」といい、「敏感な」「感度がよい」「要注意の」などの意味があります。機械やカメラなどの感度がいい、高精度であることを表現するときなど、日本語よりさらに広範囲の意味で使われているようです。
【例文】
・It’s a sensitive topic, so it’s best not to talk about it too much.(それは微妙な話題だからあまり口にしない方がいい)
・My father bought a high-sensitivity film camera.(父は高感度のフィルムカメラを購入した)
最後に
センシティブは、「センシティブな内容」「センシティブな話題」というように、SNSやニュースなどのメディアで目にする機会の多い言葉です。個人情報から、人種問題、セクシャリティなど、世間で「センシティブな内容」と捉えられるテーマは多岐にわたります。
ただ、やみくもにそれらの話題を避けるというよりも、不愉快に感じる人もいることへの配慮が必要といえるでしょう。似た意味を持つ「デリケート」や「ナイーブ」の意味も理解して、うまく使い分けてみてください。
あわせて読みたい