Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 家事

2025.02.16

初心者でも簡単! 帽子の洗い方ガイド|素材別・汚れ別に徹底解説【専門家監修】

洗濯ネットと洗剤を活用した効率のいい洗い方

洗濯機での洗い方は、帽子を保護するための適切な道具の使用がポイントです。洗濯ネットと中性洗剤を使えば、型崩れや色落ちを防ぐことができます。

1.洗濯ネットの選び方

洗濯ネットは帽子の形状に合ったサイズを選び、できるだけ余裕のあるサイズのものを使います。特にキャップ型の帽子の場合、型崩れを防ぐ専用のプラスチックフレーム付きネットが効果的です。

2.洗剤の選択と適量

中性洗剤を使用することで、生地へのダメージを最小限に抑えられます。適量は、洗剤パッケージの指示に従うか、水量に対して少量を加える程度が理想的です。漂白剤は、色落ちの原因になるため避けましょう

3.洗濯機の設定

洗濯機を使用する際は、必ず「デリケートコース」や「手洗いコース」を選び、低水流で帽子を優しく洗います。洗濯温度は30度以下に設定し、帽子の縮みや素材の劣化を防ぎましょう。

4.脱水と乾燥の工夫

洗濯後は、脱水を短時間(30秒~1分程度)にとどめます。脱水後はタオルで軽く水分を取った後、風通しのいい日陰で自然乾燥させるのが最適です。乾燥機の使用は避け、帽子の形状を整えてから乾燥させます。

汚れ別ケア方法|汗染み、ファンデーション、重曹活用法

帽子に付着する汚れは、使用状況や季節によってさまざまです。特に汗染みやファンデーション汚れは目立ちやすく、放置すると素材を傷める原因になります。ここでは、汚れの種類に応じた具体的なケア方法をわかりやすく解説します。

汗染みをきれいに落とす方法

汗染みは、特に帽子の内側や縁部分に溜まりやすい厄介な汚れです。放置すると繊維に染み込み、黄ばみが取れなくなる場合もあります。

1.準備するもの

酵素系洗剤、ぬるま湯(約30度)、柔らかい布やスポンジを用意します。酵素系洗剤は、タンパク質汚れを分解する効果があるため、汗染みに最適です。

2.部分洗いの手順

酵素系洗剤をぬるま湯に少量加え、布やスポンジに含ませます。帽子の汗染み部分を軽く叩くように洗い、汚れを浮かせます。ゴシゴシこすらず、優しく扱うのがポイントです。

3.すすぎと乾燥

洗剤が残らないように水ですすぎ、タオルで水分を吸い取ります。形を整えてから、日陰で自然乾燥させます。

手洗い

(c) Adobe Stock

ファンデーション汚れを落とす簡単テクニック

ファンデーション汚れは、化粧をした状態で帽子を使用する際によく発生します。この汚れは油分を含むため、適切な方法で取り除く必要があります。

1.準備するもの

メイク落としシート、中性洗剤、ぬるま湯、小さなスポンジまたは歯ブラシを用意します。

2.部分洗浄の手順

メイク落としシートで帽子の汚れ部分を軽く拭き取ります。その後、ぬるま湯に中性洗剤を溶かし、スポンジや歯ブラシを使って汚れを落とします。歯ブラシは柔らかい毛先のものを選び、力を入れすぎないように注意しましょう。

帽子のメイク落とし

まず、メイク落としシートで帽子の汚れ部分を軽く拭き取っておくと、汚れが落としやすくなります。

3.油分の除去

特に油分が目立つ場合は、洗剤の代わりに少量の重曹を使うと効果的です。重曹を汚れに直接振りかけ、軽く擦った後にすすぎます。

重曹やオキシクリーンを使った自然派ケア

家庭に常備されている重曹やオキシクリーンを使えば、頑固な汚れも簡単に落とすことができます。これらは自然派の洗浄剤としても人気があり、環境に優しい点が特徴です。

1.重曹の使い方

重曹をぬるま湯に溶かし、帽子をつけ置きします(目安は10分程度)。その後、軽くすすぎ、汚れが落ちるまで繰り返します。特に白い帽子の黄ばみに効果的です。

2.オキシクリーンの活用法

オキシクリーンを使用する場合、専用の洗剤スプーンで適量を水に溶かし、帽子をつけ置きします。つけ置き後は水で十分にすすぎ、色落ちや素材の変化がないか確認してください。

3.仕上げ

重曹やオキシクリーンを使った後は、帽子に残留物がないように丁寧にすすぎます。その後、タオルで水分を取って自然乾燥させます。

最後に

帽子には、ウールやシルクなどのデリケートな素材や、革製品を使用したものもあります。これらの素材は水洗いに適さない場合が多いため、特別な注意が必要です。無理せずに専門家に任せるようにしましょう。

TOP画像/(c) Adobe Stock

プロフィール写真 ソファとテーブルが置かれた部屋の様子

監修

きものトータルクリニック吉本

吉本は、創業80余年の歴史を持つ、京都発祥の染み抜き・お直し専門店です。京都・日本橋・南青山・金沢・高松・鹿児島に店舗を構えています。着物をはじめ、高級衣類や鞄などのクリーニング・染み抜きや修復を行なっております。他店で難しいと言われた品も、最高峰の修復技術でお直しします。 →HPはこちら

執筆/京都メディアライン

1 2

あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!