Domani

働く40代は、明日も楽しい!

close
Searchサイト内検索

フリーワードで検索

人気のキーワード

Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY 髪型

2025.06.18

【40代向け】韓国風ミディアムヘア10選!前髪ありなし別の髪型見本

レイヤーを活かした外ハネミディアム

レイヤーを活かした外ハネミディアム
ひし形シルエットは面長さんのお悩み解消としても最適なので、面長さんには特におすすめのスタイルです。さらに、外ハネは丸顔、エラ張り、面長など気になる顔型を幅広くカバーしてくれる人気のスタイリング。外ハネの加減でカジュアルからフェミニンまで雰囲気が変えられるので、マスターしておくと便利です。

前髪は薄めのシースルーバングで今っぽさをプラスし、大人の上品ミディアムヘアに。

カット

ミディアムレングスの切りっぱなしレイヤースタイル。毛先はぱつんとカットしてベースに、表面にレイヤーを入れてサイドのボリュームをアップさせてひし形のシルエットをつくるのがポイントです。

カラー

まとまり感がありながら軽やかさも演出できる艶ベージュのカラーも、髪悩みが増える40代にぴったり。パサつき髪では上品にまとまらないので、スタイリング剤でツヤ感をプラスするのも忘れずに。

スタイリング

32ミリのカールアイロンで毛先は外ハネに、レイヤーを入れている表面は内巻きにしてひし形のシルエットをつくります。少量のバームを手に取り、手のひら全体と指の間にもしっかり伸ばし、中間から毛先を中心に馴染ませます。前髪はアイロンなしで、残りのバームで軽く束感をつくって整える。

小顔見せが叶うくびれミディアム

小顔見せが叶うくびれミディアム

小顔見せが叶うくびれミディアム
顔まわりに独立したレイヤーを入れることで骨格矯正ができ、メリハリのあるくびれヘアに。髪のツヤが映えるから上品さがありながらも、毛先がハネているためカジュアル要素が加わり、大人でもイタくない韓国風ヘアが堪能できます。

カット

全体の長さは鎖骨のライン。バックから、指2本分前下がりでカットする。レイヤーは、ウエイトがリップラインにくるように調整してトップに入れる。前髪は両黒目の外側をつないだ部分を、目の下あたりでカット。目尻に向かって斜めにカットして、サイドまで自然につなげて。

カラー

落ち着いたトーンのココアブラウンをチョイス。暖色寄りのブラウンにピンクを少量混ぜ、温もりとツヤのあるカラーにする。

スタイリング

カールアイロンを使い、毛先を外ハネにする。表面のレイヤー部分は内巻きにして、くびれをつくって。顔まわりはリバースに巻き、ニュアンスをつける。ワックスをしっかり手に広げてから、内側→表面→顔周り→前髪の順になじませて完成。

外ハネでつくる簡単くびれミディアム

外ハネで作る簡単くびれミディアム
くびれをつくり、ワンクッション置くことで小顔効果が生まれるくびれミディアムヘア。縦の長さが気になる面長さんのお悩みを解消してくれるスタイルでもあります。動きのあるレイヤースタイルは毛先の巻き方次第で、女性らしくもカッコよくもイメージを変えられる優秀ヘア。

ミディアムレングスでハーフアップやまとめ髪も楽しめるため、アクティブなシーンからお呼ばれのシーンにも対応できる、汎用性の高いスタイルです。

スタイリング

ベースは外ハネに、レイヤー部分をもち上げて内巻きにすることで簡単にくびれヘアがつくれます。顔まわりのレイヤーを外巻きにすることで今っぽく仕上げて!

上品な鎖骨丈ベースの外ハネミディアム

上品な鎖骨丈ベースの外ハネミディアム
オフィスでも好印象を与えること間違いなしの王道外ハネミディアム。内巻きスタイルも似合うので、その日の服装や気分に合わせてアレンジを楽しみたい。

スタイリング

32mmのカールアイロンで毛先に大きな外はねをつくる。顔まわりなど、表面の髪は軽めの内巻きにすることで、くびれ感が際立ちます。仕上げに軽めの質感のオイルを付けて完成。

【前髪なし】40代におすすめの韓国風ミディアムヘア

大人にちょうどいい! かき上げ+レイヤーのくびれミディアム

大人にちょうどいい! かき上げ+レイヤーのくびれミディアム

大人にちょうどいい! かき上げ+レイヤーのくびれミディアム
くびれのあるミディアムスタイルは前髪をかき上げてアップバングにすると、甘さを抑えたクールな雰囲気に。顔まわりにレイヤーが入っているため、流して後れ毛のように見せたり、顔に沿わせてモードなウルフスタイルに見せたりと、スタイリング次第で楽しむことができます。

カット

全体の長さは胸と鎖骨の間くらいにして、トップのみレイヤーを入れる。もみあげの長さを決め、サイドバングからもみあげにかけてローレイヤーでつなげる。

カラー

やや明るめのグレージュのワンカラー。日本人の髪特有の赤みを打ち消し、透け感を見せられるカラーでこなれた雰囲気に。

パーマ

基本はノンパーマ。巻くのが苦手な人は、デジタルパーマなどを使い、ベースの毛先は逆巻き、トップのみウエーブのパーマをかけておくと再現しやすい。

スタイリング

太め(32〜38mm)のアイロンで毛先を外ハネにする。トップの毛束をもち上げて毛先から外巻きにしてからふわっと下ろすと、リバースの毛流れに。スタイリングオイルを手に広げ、カールをほぐしながらつける。

カジュアルさと色っぽさのバランスが絶妙! かき上げアンニュイミディ

カジュアルさと色っぽさのバランスが絶妙! かき上げアンニュイミディ
芯の強さとしなやかさを感じる女性をイメージ。長めの前髪からサイドバングに自然につなげることで顔まわりにほのかな動きを出し、ひし形シルエットがつくりやすくなります。毛先にゆるっとした動きがつく程度の毛流れで、生っぽく抜け感のある雰囲気に。

カット

全体は鎖骨下でワンレングスにカット。前髪は鼻下〜リップラインに設定し、サイドバングから顔まわりにかけ流れるようにつないで。顔まわりを中心にレイヤーを入れ、軽やかな質感に。

カラー

モノトーンのワンカラーで落ち着いた印象に。黒に近いダークカラーは地毛っぽさがありつつ透け感も出る、大人にぴったりな色味。

パーマ

基本的にはノンパーマ。直毛すぎる場合、太めのロッドで毛先1回転半巻き、ハネるような動きをつけるとよいでしょう。

スタイリング

ハチ下は毛先だけを外ハネにし、ハチ上の表面は中間に動きがつくように1回転のリバース(後ろ方向)巻きに。バームやオイルなど濡れ感が出るスタイリング剤を選んでしっかり手に広げ、髪の内側からなじませて表面は手ぐしで塗布。ひし形シルエットになるように整えて。

Domani編集部

Domaniは1997年に小学館から創刊された30代・40代キャリア女性に向けたファッション雑誌。タイトルはイタリア語で「明日」を意味し、同じくイタリア語で「今日」を表す姉妹誌『Oggi』とともに働く女性を応援するコンテンツを発信している。現在 Domaniはデジタルメディアに特化し、「働くママ」に向けた「明日」も楽しむライフスタイルをWEBサイトとSNSで展開。働く自分、家族と過ごす自分、その境目がないほどに忙しい毎日を送るワーキングマザーたちが、効率良くおしゃれも美容も仕事も楽しみ、子供との時間をハッピーに過ごすための多様な情報を、発信力のある個性豊かな人気ママモデルや読者モデル、ファッションのみならずライフスタイルやビジネス・デジタルスキルにも関心が高いエディターたちを通して発信中。

WEB Domani

1 2

▼あわせて読みたい

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!