Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

BEAUTY インナービューティ

2020.06.29

ヨーグルトのカロリーって?期待できる効果や、健康・ダイエット効果をUPを狙う食べ方

 

体にいいと言われるヨーグルト。そのヨーグルトのカロリーと期待できる効能についてまとめました。また、健康・ダイエット・美容効果をアップさせる、ヨーグルトのおすすめの食べ方もご紹介!ヨーグルトの効果を実感する食べ方、ぜひお試しを。

【目次】
ヨーグルトのカロリーってどれくらい?
ヨーグルトを食べることで期待できる効果
ヨーグルトのおすすめの食べ方

ヨーグルトのカロリーってどれくらい?

100gで62キロカロリーほど

ヨーグルトは一般的に、全脂無糖のプレーンタイプなら100gで62キロカロリーほどだと言われています。

商品として売られているヨーグルトは、食べきりサイズだと80gほど、多くても120gほどのものが多いので、商品にもよりますが一食100キロカロリー以下と考えて良いかもしれません。

ヨーグルトを食べることで期待できる効果

便秘や下痢の解消が期待できる

便秘や下痢の解消が期待できる
(C)Shutterstock.com

ヨーグルトには、カルシウムやタンパク質、乳酸菌が多く含まれています。腸内環境を整えてくれる食品として広く知られており、便秘や下痢の解消に効果が期待できると言われています。

私たちの体には善玉菌と悪玉菌が存在していて、この善玉菌があることで有害な物質を体外に運ぶことができます。運動不足や水分不足、ストレスなどで腸内の善玉菌が不足してしまうと、腸内環境が悪化し便秘や下痢を引き起こすことに。そこに、善玉菌の栄養になるビフィズス菌や乳酸菌が豊富に含まれているヨーグルトをとることで、便秘や下痢の改善が期待できるのです。

肌の調子を整えてくれる

ヨーグルトは食べ続ければ、定期的にビフィズス菌や乳酸菌などを摂取することができます。これにより正常な腸内環境が維持でき、体の中からキレイになるので自然と肌荒れが起きにくい状態に。

肌荒れにも生活習慣やストレス環境など、原因はさまざま考えられますが、腸内環境の悪化が原因の場合、こうしてヨーグルトを食べて腸内環境を整えることで、解消する可能性があるのです。

スキンケアによる美肌づくりも大切ですが、体内から美しい肌を育てるのもおすすめです。

アレルギーを抑えてくれる

アレルギーを抑えてくれる
(C)Shutterstock.com

ヨーグルトは花粉やウイルスなどの、アレルギー症状を抑えられると考えられています。

体内の免疫細胞が、アレルギー物質に敏感に反応することで、くしゃみやせきなどの症状が引き起こされると言われていますが、ヨーグルトは過剰な反応を落ち着かせ、アレルギー症状を緩和する効果が期待できます。

免疫力アップにも貢献する食品なので、健康維持のためにぜひ積極的に摂取したいですね。

毎日の「ヨーグルト」習慣はじめよう。 効率のよい食べ方やおすすめアレンジまとめました

ヨーグルトのおすすめの食べ方

朝ごはんの代用は△

朝ごはんの代用は△
管理栄養士・健康運動指導士、小島美和子さんによれば、朝ごはんにヨーグルトをお腹いっぱい食べるのは、あまりおすすめしないそう。

朝ごはんの代用は△
「朝はヨーグルトだけ、という女性もいますが、乳酸菌やカルシウムは普段の食事のベースがあってこそ働くもの。ヨーグルトだけでは完全とはいえません。また、乳製品は思いのほか脂肪分が多く高カロリー。悪玉コレステロールを増やす飽和脂肪酸も多いので、低脂肪や無脂肪を選んで」(小島さん)

おなかがひっこむ朝ごはんの正しい食べ方!
初出:Domani2018年7月号『お腹がひっこむ! 「食べ方」講座』より

ダイエットには夕食後に食べる

夕食後に食べる
Y’sサイエンスクリニック広尾 統括院長、日比野佐和子先生によると、ヨーグルトは夕食後に食べるのがベストだそう。

理由は腸は寝ている間に消化吸収を行うため。その腸活動を促進するには、夕食後に乳酸菌をとるのがベストなタイミングだとか。

「冬場に冷えたヨーグルトを食べるのがつらい場合は、500Wのレンジで約40秒温めると食べやすくなります」(日比野先生)

肌年齢22歳。42歳で15キロのダイエットに成功した医師が教える美人食

食物繊維と食べるとさらにGOOD!

松生クリニック院長、松生恒夫先生によると、食物繊維が善玉菌の有効なエサになると言います。そのため、ヨーグルトに加え、発酵に必要なエサ(食物繊維)も並行して食べると良いのだとか。

食物繊維と食べるとさらにGOOD!
「手軽に摂れる発酵性の食物繊維は、穀物や根菜類、海藻、フルーツなどにも多く含まれます。全粒小麦、小麦ブラン(ふすま)や玄米のふすま部分に含まれるアラビノキシラン、大麦やオーツ麦に含まれるβグルカン、菊芋や玉ねぎにふくまれるイヌリンなどが該当します」(松生先生)

\松本先生オススメの食物繊維が豊富な食材/

✔︎全粒小麦、小麦ブラン、もち麦、大麦(穀物類)
✔︎こんにゃく、ごぼう、菊芋(根菜類)
✔︎わかめ、昆布(海藻類)

腸活=ヨーグルトは正解!? 腸活のカギ「腸内発酵力」を高めるのに必要なことは?

トッピングでさらに健康に!

トッピングでさらに健康に!
例えば、体の芯から温める効果のあるペースト状のジンジャーなど。ヨーグルト150gに対して、小さじ2杯ほどかければ、手軽に美味しく、冷え改善や体調を整えるのに役立ちます。

冷えを根本改善できる?手軽に楽しめるジンジャーペーストが手放せない!

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!