Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE ヘルス

2023.01.01

【2023年】ヨーグルトのおすすめ10選|健康にいいもの・手作り・大容量タイプなどを厳選

PR

 

ヨーグルトは美容と健康に良いと言われていますが、実際はどのようなメリットがあるのでしょうか。ヨーグルトに含まれる成分の働きや吸収の効率を上げる食べ方などを紹介します。ヨーグルトについて知識を深め、美容と健康に生かしてみましょう。

Tags:

ヨーグルトは腸内環境を整えてくれる

ヨーグルトは乳酸菌だけではなく、カルシウムやタンパク質も多く含まれており、さらには腸内環境を整えてくれる食品として広く知られています。ヨーグルトを食べることで体に良いことがたくさんあります。具体的なメリットやヨーグルトの働きについてご紹介します。

ヨーグルト 習慣 食べ方 おすすめ アレンジヨーグルトおすすめアレンジ方法市販大容量手づくり種菌

(C)Shutterstock.com

便秘、下痢の解消が期待できる

私たちの体の中には善玉菌と悪玉菌が存在しており、善玉菌は有害な物質を体外に運ぶ役割をしています。この善玉菌をいかにコントロールするかが重要なポイントです。運動水分不足ストレスなどによって腸内の善玉菌が減少すると、腸内環境が悪化して便秘や下痢を引き起こし、解消には善玉菌を増やすことが必要になります。

ヨーグルトには善玉菌の代表格であるビフィズス菌や乳酸菌が豊富に含まれており、摂取することで腸内の善玉菌を増やすことができます。善玉菌が増えれば、悪玉菌が減少して腸内環境の働きが復活。便秘や下痢は腸内環境の悪化を知らせる、腸からのサインです。見過ごさず、日常生活に取りれやすいヨーグルトで腸の健康を目指しましょう。

肌の調子を整えてくれる

肌荒れには生活習慣やストレスなどさまざまな原因がありますが、腸内環境の悪化が原因の場合、腸内環境を整えることで肌荒れの解消につなげられます。ヨーグルトは、お肌の調子を整えたいときに有効な食品とも言われているのです。

ヨーグルトを食べ続けるとビフィズス菌や乳酸菌などを定期的に摂取することができ、善玉菌の栄養となって正常な腸内環境を維持しやすくなります。それによって体の中からきれいになり、自然と肌荒れしにくい状態を保つことができるようになるのです。スキンケアによる美肌作りも必要ですが、ヨーグルトを食べて体内から美しい肌を育てるという方法もあります。

アレルギーを抑えてくれることも

ヨーグルトは、花粉やウイルスなどのアレルギー症状を抑えることができると考えられている食品です。アレルギー物質に体内の免疫細胞が敏感に反応すると、くしゃみ・せきなどの症状がでます。ヨーグルトは過剰な反応を落ち着かせてくれるため、アレルギー症状の緩和としても注目されている食品なのです。また、免疫力アップも期待できるため、健康維持のためにも摂取したい食品です。

▼あわせて読みたい

ヨーグルトを効率よく食べる方法

ヨーグルトが美容と健康に良いことが分かりましたが、では実際にヨーグルトを効率良く食べるにはどうすれば良いのでしょうか。食生活にヨーグルトをうまく取り入れるコツを紹介していきます。

食生活にヨーグルトをうまく取り入れるコツ
  1. 温めると善玉菌が活発に
  2. 食後に少量を毎日食べる
ヨーグルト 習慣 食べ方 おすすめ アレンジヨーグルトおすすめアレンジ方法市販大容量手づくり種菌

(C)Shutterstock.com

(1)温めると善玉菌が活発に

ヨーグルトは冷蔵庫の中で保存をするため、食べるときは冷えた状態になっているのがほとんどです。しかし、温めてもおいしく食べられる食品としても知られています。ヨーグルトをほどよく温めると善玉菌が活発になり、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促して便秘解消の手助けに。ヨーグルトの中で代表的なビフィズス菌が好む温度は40度前後。60度以上になると菌が死んでしまうため、温めて食べる際は加熱し過ぎないように注意しましょう。

(2)食後に少量を毎日食べる

ヨーグルトを食べる時間や量についてポイントを押さえることで、より健康的に摂取することができます。一般的にヨーグルトは朝食として食べる人が多いかもしれません。しかし、空腹時は胃酸の影響が大きく、善玉菌が力を発揮できない可能性もあるため、食前よりも食後に食べましょう。また、ヨーグルトは毎日少量を継続して食べることで、より健康的な体を維持することができます。バナナ・リンゴなどの食物繊維・ビタミン類が含まれる果物との相性が良いため、果物と一緒にヨーグルトを取り入れてみてはいかがでしょうか。

▼あわせて読みたい

ヨーグルトのおいしいアレンジ方法を紹介

ヨーグルトは単品でも食べられますが、よりおいしく仕上げたいときや味を変えたいときは、アレンジするのもおすすめです。子どももおいしく味わうことができる、おすすめのアレンジ方法を見ていきましょう。

ヨーグルト 習慣 食べ方 おすすめ アレンジヨーグルトおすすめアレンジ方法市販大容量手づくり種菌

(C)Shutterstock.com

(1)ニキビケアに効果的「いちごヨーグルト」

ニキビを減らしたいときにおすすめなのが「いちごヨーグルト」です。いちごはビタミンCを豊富に含んでおり、7~10粒ほど食べるだけで1日に必要なビタミンCを摂取することができます。ビタミンCはシミやくすみの原因となるメラニンを増やさないよう働きかけ、また、ニキビの原因である過剰な皮脂分泌を抑えてくれます。温めたヨーグルトに、スライスしたいちごやペースト状にしたものをかければ、子供でもおいしく食べることができるでしょう。朝食のデザートなどに試してみてはいかがでしょうか。

(2)便秘には食物繊維と合わせるのがおすすめ「おからヨーグルト」

食物繊維を多く含むおからパウダーを組み合わせた「おからヨーグルト」は、便秘解消におすすめのアレンジ方法です。善玉菌の栄養となるため便通を良くし、腸内環境を整えてくれます。しかし、水に溶けにくい食物繊維が多いため、水分と一緒に摂っておかないと便が硬くなる可能性も。野菜ジュースなどと一緒に食べて、さらに健康的な食事を目指しましょう。おからパウダーは食物繊維以外にも、良質なたんぱく質・ビタミンB群・カルシウムなども摂取でき、体に必要な栄養素も豊富に含んでいます。

(3)温めるだけの簡単アレンジ「ホットヨーグルト」

ヨーグルトを手軽に取り入れるなら、「ホットヨーグルト」がおすすめです。ホットヨーグルトは胃腸を冷やすことなく、菌を生きたまま摂取できるため、より体に良いとされています。電子レンジで温めて食べたり、発酵食品である味噌との相性が良いため味噌汁に入れてもOK。味噌汁に入れる場合は、1人分の目安として大さじ1杯を入れましょう。ホットヨーグルトは、プレーンヨーグルト100gを電子レンジで約40秒加熱すれば、丁度良い温度に温められます。

▼あわせて読みたい

ワーママにおすすめのヨーグルト10選

ヨーグルトのポイントをおさえたところで、働くママへおすすめのヨーグルトを集めました。商品によって乳酸菌の種類や味わい、身体へのメリットもそれぞれ異なり、容量もさまざま。1食分だけの小分けになっているものやファミリー向けの大容量タイプ、こまめに買いに行くのがなかなか難しいときに試してみたい手作りタイプなど、10種類のヨーグルトを紹介します。

ヨーグルトおすすめアレンジ方法市販大容量手づくり種菌

(C)Shutterstock.com

1:たんぱく質が3倍濃縮 森永乳業「パルテノ はちみつ付」

ヨーグルトが苦手な人でも食べやすいと人気がある、森永乳業の「パルテノ」。すくったスプーンを逆さにしても落ちないほどの濃密な食感で、なめらかな舌触りクリーミーな味わいが特長のギリシャヨーグルトです。丁寧にヨーグルトの水分を取り除く水切り製法によって、ヨーグルト成分であるたんぱく質が3倍に濃縮。おいしいだけではなく栄養もしっかり入っており、デザート感覚で健康も意識したい人におすすめです。好みで味変できるはちみつ付き。

森永乳業「パルテノ はちみつ付」

商品名:森永乳業「パルテノ はちみつ付」

2:免疫機能の維持に役立つ 小岩井乳業「iMUSE 生乳ヨーグルト」

プラズマ乳酸菌が配合された、小岩井乳業の「iMUSE 生乳ヨーグルト」。生乳を50%使用し、乳のおいしさにこだわって作られています。さらにこのヨーグルトの最大のポイントは、健康な人の免疫機能の維持に役立つ、特別な乳酸菌が配合されているところ。一般的な乳酸菌は一部の免疫細胞のみを活性化するのに対し、このヨーグルトに配合されたプラズマ乳酸菌は、免疫の司令塔である「pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)」を直接活性化します。その司令塔からの指示・命令によって、一部のみではなく免疫全体が活性化され、外敵に対する防御システムが機能するという仕組み。今のご時世だからこそ、できることから自分や家族を守る食事を意識してきたいもの。いつもの食事に1品追加してみてはいかがでしょうか。

商品名:小岩井乳業「iMUSE(イミューズ)生乳ヨーグルト」

3:歯の健康を助ける らくれん「8020ヨーグルト」

テレビで紹介され話題となった、らくれんの「8020ヨーグルト」。〝80歳で20本の歯を保ってほしい〟という思いを込めて名付けられています。生きて腸まで届く乳酸菌「L8020菌」が配合されており、口腔内の環境を良好に保つための働きを助け、歯と歯茎の健康を考えてつくられたヨーグルトです。

らくれん「8020ヨーグルト」

商品名:らくれん「8020ヨーグルト」

4:高タンパク質&脂肪ゼロ! ダノン「オイコス ストロベリー」

スポーツクライミングの野中生萌選手がアンバサダーを務め、手軽にタンパク質を摂取することができる「オイコス」のヨーグルト。大人も子どもも食べやすく、朝食やデザートにも最適な「ストロベリー」は、複数のラインナップの中で一番人気のフレーバーです。1カップで10gのタンパク質を摂ることができ、さらに脂肪ゼロ100kcal未満。プロテインが入っているので、スポーツをしている人やダイエット中の人はぜひ一度お試しを。

商品名:ダノン「オイコス ストロベリー 」

5:生きて腸まで届く乳酸菌 メグミルク「ナチュレ 恵 megumi プレーンヨーグルト」

ヨーグルトの定番とも言える、メグミルクの「ナチュレ 恵 megumi プレーンヨーグルト」。トクホという言葉でよく耳にする、消費者庁許可を得た「特定保健用食品」です。腸内環境の改善に役立つ2つの善玉菌が配合されています。ひとつは小腸で活躍するガセリ菌、もうひとつは大腸で活躍するビフィズス菌。このふたつの菌が生きたままそれぞれの場所へ届き、腸内環境を整えてくれます。子どもも食べやすいマイルドな口当たり。

メグミルク「ナチュレ 恵 megumi プレーンヨーグルト」

商品名:メグミルク「ナチュレ 恵 megumi プレーンヨーグルト」

6:豆乳100%!植物由来の乳酸菌 マルサン「豆乳グルト」

2015年、2016年、2017年と3年連続でモンドセレクション金賞を受賞している、マルサンの「豆乳グルト」。味噌や醤油など植物由来のものから分離した乳酸菌で、コレステロール0%、砂糖・乳成分未使用で豆乳100%のヨーグルトです。一般のヨーグルトよりもカロリーが低く、糖質も低いため、ヘルシーな食事を楽しみたい人やカロリーが気になるときにおすすめです。

マルサン「豆乳グルト プレーンタイプ」

商品名:マルサン「豆乳グルト プレーンタイプ」

7:低カロリーで料理との相性も抜群 アテナ「ギリシャヨーグルト」

チーズのような濃厚さとなめらかな口当たりに定評のある、アテナ「ギリシャヨーグルト」。生乳・乳製品・乳たんぱくのみの原材料で、低カロリー添加物は一切入っていません。アテネ農業大学乳製品研究所から認められたサーモフィラス菌(ACA-DC0029)を使用しており、日本国内で生産されています。まろやかで酸味が少なく、素材となじみやすいプレーンヨーグルトなので、そのまま食べるだけではなく料理のアレンジにも最適。子どもがいる家庭や毎日ヨーグルトを食べたい人にうれしい、1kgの大容量タイプです。ひとり暮らしやときどき食べるという人は、400gの少量タイプも。

アテナ「ギリシャヨーグルト」

商品名:アテナ「ギリシャヨーグルト」

8:もっちり食感と濃厚な味わいが人気 岩泉乳業「岩泉ヨーグルト 加糖」

岩手県内で話題になり、2013年にはモンドセレクション世界最高品質賞を受賞した、岩泉乳業の「岩泉ヨーグルト」。岩手県で酪農の歴史が一番古い岩泉町産の「牛乳」を使用しており、添加物は一切入っていません。33℃の低温で20時間かけて発酵され、今までに食べたことがないようなもちっとした食感や濃厚な味わいに定評があり、本格的なヨーグルトを味わえる逸品です。2kgと大容量なので、消費量が多い家庭や毎日続けたい人はぜひチェックを。少しの量だけ欲しい人には1食分の90gや1kgタイプ、さらに無糖タイプも販売されています。

岩泉乳業「岩泉ヨーグルト 加糖」

商品名:岩泉乳業「岩泉ヨーグルト 加糖」

9:種菌と牛乳だけで手軽に作れる フジッコ「手づくり カスピ海ヨーグルト種菌セット」

ヨーグルトメーカーなどの機器がなくても手軽に作ることができる、フジッコ「手づくり カスピ海ヨーグルト種菌セット」。通常のヨーグルトと違ってカスピ海ヨーグルトは20~30℃の常温で発酵するため、種菌と牛乳2つの材料で簡単にヨーグルトが作れます。また、完成したあとは、そのヨーグルトを種にして増やすことができる経済的なところもポイント。1包で繰り返しヨーグルトが作れます(3カ月に1回は種菌の取り替えが必要)。

カスピ海ヨーグルトに入っている乳酸菌は「クレモリス菌FC株」。カスピ海ヨーグルトの特長である粘りのもととなり、生きて大腸まで届き効果を発揮する乳酸菌です。ヨーグルトが苦手な人でも食べやすい、酸味が控えめな味わい。

フジッコ「手づくりカスピ海ヨーグルト種菌セット」

商品名:フジッコ「手づくりカスピ海ヨーグルト種菌セット」

10:ロシアで愛されているケフィアを自宅でつくれる Nakagaki「ホームメイド・ケフィア」

健康な長寿者が多いことで有名なロシアのコーカサス山麓で、村の人々から愛されているケフィアを、自宅で簡単に作れる種菌セット(1g×10パック)。添加物は一切入っていなく、1~2個の乳酸菌を含むヨーグルトに対し、6種類もの乳酸菌が含まれています。生きたままお腹まで届く乳酸菌や、植物由来の乳酸菌(ラクトバチルス・プランタラム)など。作るときに必要なものは種菌と牛乳のみ。牛乳だけでなく無調整豆乳で作ることもできます。ケフィア菌1パックで1000mlの牛乳を発酵でき、毎日300ml食べる場合は1箱で1ヶ月もつためコスパが高いのも魅力です。

Nakagai「ホームメイド・ケフィア」

商品名:Nakagai「ホームメイド・ケフィア」

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!