誰からも好かれたい
誰からも好かれたい、ちやほやされたいと思うため、多くの人に愛想をふりまくこともあります。好かれるためには、嫌われないようにすることが重要です。そのため、思わせぶりな態度をして多くの人の気を引こうとする女性もいます。
思わせぶりな女性は基本的に、「誰からも好かれたい」「みんなにちやほやされたい」と思っているのでは。特に複数の男性から同時に「ちやほやされる」と女性としての自尊心がくすぐられて、幸福感を得られるのかと思います。(30代・子ども1人・群馬県)
▼あわせて読みたい
本当に相手のことが気になっている
思わせぶりに見えるようで、本当に相手のことが気になっていることもあるようです。しかしこの場合、本気で好きというよりは「自分に興味をもってもらいたい」、「いざというときに頼りたい」と思っているだけの可能性もあります。
もし気持ちを直接打ち明ければ、付き合うことになるか、断られるかのどちらかになってしまう場合が多いですよね。つかず離れずの関係をキープするために、思わせぶりな態度をとるのかも。(30代・子ども1人・埼玉県)
無意識でしている場合も
意図的に思わせぶりな態度をとっている人もいれば、実はそうではない人もいます。それは自分ではまったく相手の気を引いているつもりはなくても、自然とそんな態度をとっているケースです。
男兄弟が多い家庭で育ってきた人や、男性ばかりの職場にいた人などは、あまり男性との距離感を意識することがないのかなと思います。その場合、無意識のうちに接近したり、体に触れたりといった態度を取ってしまうのでは。もともと気さくな性格で、誰とでも分け隔てなく付き合える人も、相手に誤解を与えてしまうことがありそう。(40代・子ども1人・神奈川県)
意図的ではない人の場合、無意識で周囲を振り回す、天然の小悪魔的存在といえるでしょう。
思わせぶりな女性への本音
みなさんは思わせぶりな女性に対して、どう思いますか? 同性から見た思わせぶりな女性への本音を見ていきましょう。
正直、いい気はしない
思わせぶりな女性に対して、やはり嫌な気分になったり、不信感を抱く人が多数のようです。ましてや、自分が好意を寄せている相手や尊敬している上司、可愛がっている後輩など、大切に思っている人に対してそのような態度をとられたら、ほとんどの人はいい気はしないでしょう。
男性の気を引こうとやっきになっている姿を見ると、相手がかわいそうと感じます。彼氏がいない女性ならともかく、夫や恋人がいる女性が思わせぶりな態度を取っていると、人間性を疑ってしまいます。(30代・子ども2人・神奈川県)
▼あわせて読みたい
見習いたいという意見も
相手の気分をよくすることが上手だったり、コミュニケーション能力に優れている思わせぶりな女性は、職場などでムードメーカーのような存在になることも少なくありません。コミュニケーションをとるのが苦手だと思っている人の中は、見習いたいと思っている人もいるようです。また、相手の気を引こうと一生懸命になっている姿は、かわいらしくて憎めないと思う人もいます。
相手の気を引きたくてやっていることだとしても、メイクやファッションに気を配ったり、男性ウケする話題を探したりする姿勢はかわいらしくて憎めない。(30代・子ども2人・千葉県)
▼あわせて読みたい
結局、男性は思わせぶりな女性に弱い?
男性は思わせぶりだと気づいているのか、それともだまされてしまうのでしょうか? 男性が思わせぶりな女性に対してどう思っているのか見ていきましょう。