Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 家電

2020.11.14

なぜ【エアコン】から嫌な臭いがするの?臭いの原因と対処方法(まとめ)

 

暖房30℃で1時間運転

エアコン内の湿気を取り除けば、カビの繁殖を抑えやすくなります。エアコン内部の湿気を飛ばせるよう、30℃の暖房モードで1時間ほど運転させましょう。もちろんこのときも、窓は開けておきます。暖房モードなら、エアコン内部が結露することはほぼありません。内部が乾燥してカビが繁殖しにくくなるため、これがカビの軽減につながるはずです。湿気が気になる季節は、定期的に行うことで繁殖のスピードを遅らせることが期待できます。

臭いが消えないときは掃除しよう

エアコン内部にカビが発生している場合、臭いを消すためにはエアコンを掃除するしかありません。とはいえ、適当な掃除では汚れを取りきることが難しく、精密な機械なので手順を把握していないとエアコンのトラブルにつながる恐れもあります。エアコンを掃除するときは、「手順を守って効率良く行うこと」「掃除前に電源プラグを抜いておくこと」が必須です。エアコンを掃除するときのポイントを紹介します。

エアコン 臭い 臭う なぜ 原因 カビ発生 カビ繁殖の原因  環境 室内機 室外機 カビ除去方法 対処法 掃除方法 ルーバー 吹き出し口 送風 温度 予防 対策 業者

(C)Shutterstock.com

外側の掃除手順

掃除せずに放置しているエアコンには、外側にホコリやゴミがたまりがちです。細かい掃除に取りかかる前に、外側をきれいにするところから始めましょう。まずはエアコンの上部やサイドのホコリを落とします。掃除機を使ってしっかり吸い取る、お掃除モップを使ってホコリを吸着させるなどの方法がおすすめです。外側がきれいになれば、エアコンを稼働させたときゴミやホコリを吸い込みにくくなります。

フィルターの掃除手順

フィルターを掃除するときは、はじめに本体に付いた状態で掃除機をかけます。あらかじめ汚れを取り除いておけば、後の水洗いが楽になります。その後、本体からフィルターを外し、徹底的に掃除しましょう。手順は以下の通りです。

1. 表→裏の順番に掃除機をかける
2. 裏→表の順番に水洗いする
3. フィルターの水気を取る
4. 新聞紙などの上にフィルターを置き、日陰でしっかり乾燥させる

フィルター掃除のポイントは、掃除機や水洗いの順番を守ることです。これを守らないと、ホコリが目詰まりする恐れがあるため注意しましょう。また、フィルターの汚れが落ちにくい場合は、中性洗剤やスポンジを使います。ただし、泡が残らないようしっかりすすぐことが大切です。

(参考:おそうじ本舗 公式HP

ルーバー、吹き出し口の掃除手順

風向きを調整するルーバーや、温風・冷風が排出される吹き出し口は、中性洗剤を使ってきれいにしましょう。ただし隙間が小さく手が入りにくいため、隙間用のクリーナー割りばしにタオルを巻き付けたものを使うのがおすすめです。

また、本格的にキレイにしたい場合はルーバーをエアコンから取り外して掃除するのもおすすめです。そこまで複雑な構造ではないので、取扱説明書などを確認し取り外してみましょう。ルーバーをきちんと水洗いしたら、また本体にセットします。ただし、いずれの場合も水気を残さないようにしっかり乾燥させることが大切です。掃除の後はエアコンを「送風モード」にし、1時間ほど稼働させましょう。

おすすめしない臭い対策はある?

エアコンの臭いの原因はほとんどの場合がカビなので「臭い対策=カビ対策」です。臭いを消そうと適当な対策を取ると、もっとひどい悪臭やエアコントラブルにつながりかねないため、注意しましょう。エアコンの臭いが気になったとき「やってはいけない対策」を紹介します。

エアコン 臭い 臭う なぜ 原因 カビ発生 カビ繁殖の原因  環境 室内機 室外機 カビ除去方法 対処法 掃除方法 ルーバー 吹き出し口 送風 温度 予防 対策 業者

(C)Shutterstock.com

消臭スプレーを使う

近年は臭い対策のアイテムが充実しており、消臭スプレーを常備している家庭も多いのではないでしょうか。しかし、エアコンの臭い対策に消臭スプレーを使うのはNGです。消臭スプレーはファブリック用に限定されます。エアコンに噴霧すると成分がエアコン内部やフィンに付着し、さらなる悪臭や故障になりかねません。カビ臭対策として消臭剤を使うなら、スプレー式より置き型の方が安心です。

エアコン洗浄スプレーを使う

エアコン内部の奥まった部分を素人が掃除をするのはおすすめできません。近年は簡単にエアコン洗浄ができることをうたったスプレーが登場していますが、安易に手を出すのは避けましょう。そもそもエアコン洗浄スプレーを使っても、内部の汚れを100%落としきることはできません。スプレーが届かないところに繁殖したカビは、除去されない限り臭いを発し続けます。また、残った洗浄成分が原因で悪臭がさらに強くなったりサビの原因になる恐れもあります。スプレー使用時のトラブルとして、電気部品のダメージによる火災も報告されています。エアコン洗浄スプレーを使って掃除をする場合は、エアコンの仕組みや取り扱いをきちんと理解している人に任せましょう。

エアコンの臭いを予防する方法

エアコンの臭いがなくなっても、今までと同じような使い方をしていてはまた悪臭に悩まされるかもしれません。エアコンの臭いを予防するため、普段から気を付けておきたいポイントを紹介します。

エアコン 臭い 臭う なぜ 原因 カビ発生 カビ繁殖の原因  環境 室内機 室外機 カビ除去方法 対処法 掃除方法 ルーバー 吹き出し口 送風 温度 予防 対策 業者

(C)Shutterstock.com

月1度はフィルター掃除をする

使っていなくてもエアコンのフィルターは月に1回の頻度で掃除をしましょう。フィルター部分を放置しておくと、カビの栄養源となるゴミやホコリがすぐにたまってしまいます。エアコン内でカビが繁殖しにくい環境をつくるために、小まめな掃除を心掛けましょう。また、フィルターの掃除はエアコンの効率を高める上でも有益です。フィルターをきれいにしておくことは、節電にもつながります。

冷房の使用後に送風運転をする

冷房運転をしたあとは「送風」機能を使い、エアコン内部の湿気を飛ばしましょう。この送風によってカビが好む湿気を減らし、繁殖する環境をつくらないようにします。送風運転をするときの稼働時間は、1~2時間ほど。冷房運転後のエアコン内部は結露する可能性が高いため、水気や湿気をしっかり取るなら長めに送風運転をしましょう。万が一エアコンに送風機能がない場合は、エアコンの温度を最高値に設定して、暖かい空気で湿気を飛ばしましょう。

使わない時期も送風運転をする

使用の有無にかかわらず、部屋に置いておけば必然的とエアコン内部にもゴミやホコリがたまります。どの季節でもカビが繁殖する可能性はあるため、ときどき稼働させましょう。目安としては、月1~2回の送風運転がおすすめです。フィルター掃除と合わせて行うと手間が省けます。適度にエアコンを稼働させればゴミやホコリ、湿気がたまりにくくなり、カビ予防や臭い対策になります。

室内をこまめに換気する

部屋の中をこまめに換気することも、エアコンの悪臭予防につながります。そもそもエアコンから出てくる風は部屋の中から取り込んだ空気なので、室内の空気が汚れていることによってエアコンから悪臭が漂うのは仕方のないこと。ペット臭、ヤニ臭はもちろん、料理のときの油煙などがフィルターに付着しないようにすることが必要です。エアコンの悪臭を徹底的に防ぐには、部屋の空気そのものをきれいにしておくことも重要なポイントです。

自分で掃除するのが面倒なら業者へ

「自分で掃除をするのが面倒」「あらゆる方法を試しても臭いが取れない」という場合は、業者に依頼するのが一番。自分で行う簡単掃除よりも高い効果を期待できます。エアコン掃除を専門業者に依頼するメリットやポイントを見ていきましょう。

エアコン 臭い 臭う なぜ 原因 カビ発生 カビ繁殖の原因  環境 室内機 室外機 カビ除去方法 対処法 掃除方法 ルーバー 吹き出し口 送風 温度 予防 対策 業者

(C)Shutterstock.com

依頼するメリット

エアコン業者に掃除を依頼する最も大きなメリットは、自分の手では届かない奥の汚れやカビまで徹底的に除去してもらえる点です。知識がない素人がエアコンの中を開け、奥まで洗浄するのはそう簡単にできることではありません。知識がない状態で適当に手を出せば、トラブルや故障につながる恐れもあります。しかしプロに任せれば、手の届きにくいフィンやドレンパンまできちんと掃除してくれます。掃除による故障のリスクに怯える必要もなく、安心です。臭いの原因がエアコン内部のカビであるならば、業者に依頼するメリットは大きいと言えます。

業者選びのポイント

エアコンクリーニングの業者を選ぶときは、以下の点をチェックしましょう。

・料金相場は適切か
・対応可能なエアコンの種類
・実績
・会社の規模

エアコンクリーニングの相場は、機種にもよりますがだいたい1万~2万円です。これより高すぎたり安すぎたりする場合は、「サービス内容」を良く見て判断しましょう。高額でも特別なサービスがある場合は妥当な価格かもしれません。一方、安すぎる場合は「なぜ安いのか」を確認するのがおすすめです。

また、せっかく依頼しても「対応できない」と言われては意味がありません。「全機種対応」をうたっている業者がおすすめです。このほか、業者の実績や会社の規模も判断材料の一つとなります。会社のHPがある場合はそちらを確認し、口コミなどもきちんとチェックしましょう。

あわせて読みたい
チェックするなら今! 夏本番前に【エアコン】の動作確認しないと大変です!
エアコンの室外機カバーは付けた方がいい?メリットや選び方のポイントを紹介

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!