Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 季節を楽しむ

2024.01.23

恵方巻きの由来や食べ方は?子供が喜ぶアレンジレシピも紹介【2024年】

 

恵方巻きには定番の具材や、縁起のよいとされる食べ方があります。恵方巻きを食べる日や恵方の方角、基本的な具材7種などの基礎知識のほか、子供が喜ぶ恵方巻きのアイディアレシピもご紹介します。

Tags:

恵方巻きを食べる日は?

恵方巻きは節分に食べると縁起がよいとされていますが、実は年によって節分の日付が変わることはご存知でしたか?節分は2月3日とは限らないのです。

手前には恵方巻き、奥には鬼とおたふくのお面と枡入りの豆が置いてある写真

立春の前日の節分に

暦には、季節の変わり目として、立春・立夏・立秋・立冬と呼ばれる日があります。それぞれの前日が、季節の分かれ目を意味する「節分」です。年に4回訪れる節分のうち、恵方巻きを食べるのは立春の前日の節分です。

立春は、太陽の動きをもとに1年を24等分する「二十四節気(にじゅうしせっき)」のひとつなので、その日付は毎年同じとは限りません。例えば、1985~2020年の立春は2月4日でしたが、21年の立春は2月3日でした。節分はその前日なので2021年の節分は2月2日だったのですが、覚えているでしょうか。22年以降は、数年ごとに立春の日付が変わります。今年2024年の立春は昨年と同様2月4日なので、節分は2月3日 (金) です。

参考:節分の日が動き出す – 国立天文台暦計算室

いつから食べられるようになった?

今では誰もが知っている恵方巻きですが、関西以外ではほとんど知られていない存在でした。いつからどのように全国へ広がっていったのか、恵方巻きのルーツを紹介します。

切って皿に並べられた恵方巻きの写真

由来は諸説あり

恵方巻きの由来は諸説あり、はっきりとしたルーツは分かっていません。発祥の時期については、江戸時代末期という説や大正初期に誕生したのではないかという説などがあります。

恵方巻きが食べられるようになった理由に関する説もさまざまです。大阪の船場で商売繁盛を祈願して食べていたという説や、大阪の花柳界で縁起を担ぐ意味で食べていたという説などがあります。

ただし、発祥地は大阪であることは間違いないようです。1930年代や1970年代に大阪のイベントで配布されていたチラシに、恵方巻きと思われる食べ物の広告が掲載されています。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!