Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2023.06.10

「申し伝える」は敬語としてビジネスで使える言葉?正しい5つの使い方を解説

 

社内外のメール

受けた質問や要望を別の人に伝える、連絡事項を社内の人に共有するなど、メールの文面でも「申し伝える」を使うことができます。返信を送る社外の相手を立てて、丁寧な文章を作成しましょう。

例文

・ご質問の件は、責任者である山田に申し伝えました。明日回答させていただきます。
・日程変更の件、承知しました。高橋にも申し伝えておきます

 

対面での会話

打ち合わせの後など、取引先の人からその場にいない上司への伝言を預かることもあるでしょう。会話の中でも「申し伝えます」と返答できると好印象です。

例文

・本日はありがとうございました。この案件は、弊社の山田にも申し伝えます
・「高橋部長にもよろしくお伝えください。」「かしこまりました。申し伝えておきます。」

 

関係性の近い人に伝える

「申し伝える」という表現は、基本的に社外の人に対して使うことが多いでしょう。一方、部署間のやりとりなど関係性の近い社内でも使うことが可能です。たとえば他部署の先輩社員から自分の部署の社員に伝言を受けた場合、その先輩社員に対して「申し伝えます」と表現します。なお、伝言をお願いする場合は「山田さんに申し伝えてください」という使い方は間違いです。伝言を依頼する場合は「山田さんにもお伝えください」と表現します。

「申し伝える」の英語表現はさまざま

「申し伝える」をそのまま意味する英単語はないため「知らせる」や「伝言を取りつぐ」など、さまざまなフレーズで表現するのが一般的です。

【例文】
・I’ll let him/her know about this(私は彼/彼女にこれについて知らせます)
・I’ll let him/her know about the schedule(私は彼/彼女にスケジュールをお知らせします)
・I’ll make sure he/she gets the message(私は彼/彼女がメッセージを受け取ることを確認します)
・I’ll pass the message to him/her(私は彼/彼女にメッセージを渡します)

カフェでスマホ通話する女性

(C)Shutterstock.com

「申し伝える」を正しく理解して使おう

「申し伝える」は「言い伝える」の丁重語に該当し、自分の動作をへりくだることで丁重な表現ができます。話し相手を立てるために使用し、伝言する第三者へ敬意を示す言葉ではありません。似たような言葉も含めて意味を理解しておくと、多くのビジネスシーンのやりとりで役立ち、相手にも好印象を与えます。この記事を読んで、正しい「申し伝える」を身につけましょう。

ガッツポーズの女性

(C)Shutterstock.com

 

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!