Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 四字熟語

2021.03.19

間違えやすい四字熟語あるある!「五里む中」の「む」、漢字でどう書くのが正解?

その言葉正しく使えていますか?「親子で学べることばクイズ」連載、本日のお題は【五里む中】。

Tags:

意味から想像するとわかるかも?

「五里む中」は四字熟語の一つで、“方向を失うこと。物事の判断がつかなくて、どうしていいか迷うこと„という意味を持ちます。

ひとつひとつは簡単な漢字なのに、四字熟語になったりすると意外と間違えてしまうものですが、みなさんは正しく答えられますか?

「方向を失う」「迷う」から連想できそうな漢字でもありますが(ヒントは「靄(もや)」の類語です!)、正しい表記はいったい??

 

正解は…

 

Domaniドマーニ言葉ことば正しい読み方正しい使い方言葉クイズ知ってるつもり意外と知らない間違えがち間違えやすい言葉五里霧中ごりむちゅう

 

五里【霧】中

でした!

【五里霧中:ごりむちゅう】
《後漢の張楷が道術によって5里にわたる霧を起こしたという「後漢書」張楷伝の故事から》
方向を失うこと。物事の判断がつかなくて、どうしていいか迷うこと。
〔補説〕
「五里夢中」と書くのは誤り。

Domaniドマーニ言葉ことば正しい読み方正しい使い方言葉クイズ知ってるつもり意外と知らない間違えがち間違えやすい言葉五里霧中ごりむちゅう

~【五里霧中】の類語紹介~

その1:多岐亡羊

【多岐亡羊:たき‐ぼうよう】
《枝道が多すぎて逃げた羊を見失ってしまったという「列子」説符の故事から》
学問をする者が枝葉末節にとらわれると、本質を見失うこと。また、学問の道が多方面に分かれすぎると真理を求めにくくなること。方針が多すぎて、どれをとるべきかに迷うことのたとえ。亡羊の嘆。

その2:思案に余る

【思案に余る:しあんにあまる】
いくら考えても、よい考えが出てこない。思案に尽きる。
「―・って友人に打ち明ける」

その3:思い倦ねる

【思い倦ねる:おもいあぐねる】
いろいろ考えても良案が浮かばず、困りはてる。
「―・ねて友人に相談する」

(引用すべて〈小学館 デジタル大辞泉〉より)

こちらの記事もたくさん読まれています

【散蒔く】読めそうで読めない!この漢字なんと読む?
【曽て】過去を語る時などに使う言葉!この漢字なんと読む?

イラスト/(C)Shutterstock.com

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!