Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 100人アンケート

2023.10.22

指示待ち人間の特徴とは?脱却するには?【100人アンケート】

 

考えすぎる

「考えすぎる」(30代・大阪府・子ども2人)
「失敗が怖い」(40代・愛知県・子ども1人)

指示待ち人間の特徴では、「自分で考えられない」の回答が最も多く集まりました。その他に、「受け身」や「言われたことだけする」の回答もありました。

これらの意見から、指示待ち人間になってしまう人は、自ら積極的に行動することを苦手とする傾向があるようです。ただ、経験が浅い場合は良し悪しがわからず判断にも時間がかかってしまうことがあるので、仕事の場ならしばらく様子をみて覚えてもらう時間を取るのも良さそうです。

また、「やる気がない」や「仕事を探さない」、「周りを気にしない」の回答も複数集まりました。ネガティブな印象を与える振る舞いだと職場の空気も悪くなりかねません。

そこで、「指示待ち人間を脱却する方法」について集まった回答を紹介します。

指示待ち人間から脱却するには?

指示待ち人間

周りに「指示待ち人間」がいる場合

「今やっていることの次はどのように動いたら良いか、自分で考えて行動するよう促す」(40代・千葉県・子ども1人)
「自分で考えてもらえるよう、こちらから質問を投げかけるようにする」(30代・福岡県・子ども1人)
「しばらく放っておくことも大切」(40代・千葉県・子ども2人)
「責任のある仕事を任せてみる」(40代・兵庫県・子ども2人)
「きっかけを与えて自信をもたせる。やったことを褒める」(40代・千葉県・子ども1人)

自身が「指示待ち人間」の場合

「興味を持てる仕事をする」(30代・茨城県・子ども2人)
「自分から行動する」(30代・岐阜県・子ども2人)
「積極的に色んなことを学ぶ 」(40代・岩手県・子ども1人)
「まわりをよく観察すること」(40代・岐阜県・子ども2人)
「模範になる人をよく観察する」(40代・福島県・子ども2人)
「チャレンジすることを怖がらない」(40代・愛知県・子ども1人)
「声かけをする」(30代・福岡県・子ども1人)

指示待ち人間を脱却してもらう方法では、「自分で考えさせる」の回答が最も多く集まりました。せかさず、指示も出しすぎず、自分で考える習慣を身につけることが大切だと感じる人が多いようです。

一方、指示待ち人間を脱却したいと考えている人は、「周りをよく見る」や「コミュニケーションをとる」などに意見が集まりました

まずは「知ること」からはじめよう

「指示待ち人間」について全国のワーママ100名に伺ったアンケート結果を紹介しました。

指示待ち人間は「やる気がない」や「受け身」などの消極的なイメージを周りに与えるようですが、一方、考えすぎる傾向があることで、挑戦することに躊躇してしまうといった思慮深い面もあるのではないでしょうか。

もし、積極的に行動することができないことに悩んだら、まずは仕事の内容に慣れたり仕事に関わることを学ぶことを着実にこなしていきましょう。

焦らずに慣れていけば、業務の全体像が見えて自分にできることがわかるようになると思いますよ。

1 2

▼あわせて読みたい

Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!