Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2021.06.21

「お目にかかる」は「会いたい」気持ちを表す謙遜語|類義語や例文などをご紹介

 

「お目にかかる」は、相手に対して丁寧に「会いたい」気持ちを伝える際に、へりくだった立場で伝える謙譲語です。意味や使い方を正しく理解し、ビジネスシーンで活用しましょう。今回は「お目にかかる」の類義語や例文、英語表現についてもご紹介します。

Tags:

「お目にかかる」とはどんな意味?

「お目にかかる」は「会う」を意味する言葉で、目上の人に対して使われる謙譲語です。会話ではもちろん、メールなどの文章でも使用します。敬語としてどのように使えばよいのかを確認して、正しく使えるようになりましょう。

お目にかかる

■「お目にかかる」は「会う」の謙譲語

「お目にかかる」は「会う」という意味の謙譲語なので、目上の人に対して使います。主に上司や取引先といった敬う相手に使う場合が多く、ビジネスシーンにおいては度々使用されている言葉でしょう。「お目にかかる」を使う際に気を付けたいのが、主体は自分であることです。相手にへりくだるのは自分のため、第三者が主体となる文章には使いません。

例えば、お客さんが自分の上司に会いに来たとき、会いたいと思っているのは第三者のお客さんであるため、自分がへりくだって伝えるのは間違いです。お客さんに「上司にお目にかかりますか?」と伺ってしまうと、お客さんをへりくだらせる意味になるため、誤用にあたります。「上司とお会いになりますか?」と尊敬語を使って声掛けするとよいでしょう。

■「かかる」はひらがな表記が一般的

「お目にかかる」の「かかる」は、ひらがなで表記するのが一般的です。漢字で表すと「掛かる」ですが、漢字を使うことはあまりありません。もし、漢字を使用する場合は、間違えて「係る」「懸かる」など他の漢字を使用しないように気を付けてください。

■「お目にかける」とは別の意味

「お目にかかる」と「お目にかける」は似たような言葉に思えますが、意味は全く別です。「お目にかかる」は「会う」こと、「お目にかける」は「見せる」こと。

どちらも目上の人に対する謙譲語である点は同じではあるものの、意味には大きな違いがあるため間違えないようにしましょう。「お目にかける」の例文を以下にご紹介します。

・私の作った会議資料を、お目にかけたいのですが。
・子どもたちと作った作品を、お目にかけましょう。

「お目にかかる」の類義語を3つ紹介

「お目にかかる」には「お会いする」「お顔を拝見する」 「お目見えする」などの類義語が存在します。それぞれの意味や使うシーンをご紹介しますので、正しく使い分けられるようになりましょう。

お目にかかる

■フランクな表現は「お会いする」

「お会いする」は、「お目にかかる」と同じく「会う」の謙譲語です。「お目にかかる」に比べ「お会いする」の方がよりフランクな表現となり、日常会話はもちろん、ビジネスシーンにも使えます。

【例】
・来週、取引先の担当者様とお会いする予定です。
・先日○○部署の部長とお会いしました。
・直接お会いして話を伺いたいのですが、ご都合はいかがでしょうか。

■相手との距離がある「お顔を拝見する」

「お顔を拝見する」は、目上の人の顔を見られてうれしく思っていることを伝える謙譲語です。例えば、有名人など立場が離れていたり、話ができるほどの間柄ではなかったりする人を目にしたときに使います。「お顔を拝見する」は、「顔を見られただけでうれしい」ときに使える表現と言えるでしょう。

【例】
・久しぶりにお顔を拝見し、元気をいただきました。
・昨日は元気な顔を拝見することができ、安心しました。

■堅い表現となる「お目見えする」

「お目見えする」は、「お目にかかる」よりも堅めの敬語で、江戸時代の将軍に使われたことが語源であると言われています。意味は似ていますが、自分より目上の相手に対して、初めて会ったときに使う表現です。

人以外の相手にも使われることがあり、「新たに姿を現す」「新たに発表する」といった複数の意味を持ち合わせています。ビジネスにおける新商品発表の際にもよく使う表現です。

【例】
・取引先の理事にお目見えすることとなりました。
・○○様に直接お目見えするとは思ってもみませんでした。
・このモデルは2010年にお目見えした商品です。

「お目にかかる」の例文をシーン別で紹介

「お目にかかる」は、目上の人に「会いたい」と伝える際や敬意を表すシーンで使えます。それぞれの使い方を例文とともにみていきましょう。

お目にかかる

■目上の人に「会いたい」と伝えるシーン

目上の人に会いたいと伝えるときは、「お目にかかりたいと存じます」と表現するといいでしょう。希望を伝えることを意味する助動詞「~たい」がついています。「存じます」は「思います」と訳すため、「あなたに会いたいと思う」というメッセージを丁寧に伝える際に使用できる表現です。

【例】
・社長に是非お目にかかりたいと存じております。
・○○様にお目にかかりたく、日程の調整をさせていただければと思います。
・お父様のお噂はかねがね聞いております。是非ともお目にかかりたいと存じております。

■相手に会った状況に敬意を表すシーン

目上の人と会った状況で相手に敬意を伝えるときに、「お目にかかれて光栄です」を使います。「光栄です」は相手に敬意を示し、「名誉だと思っている」気持ちを伝えるときに使う言葉です。

【例】
・このような会で○○様にお目にかかることができ、大変光栄です。
・○○部長にお目にかかれて光栄です。
・皆さんにお目にかかれて光栄です。

1 2
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら


Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!