Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 雑学

2024.05.30

「不徳の致すところ」は謝罪の場面で使う言葉|正しい使い方や例文を解説

 

日常的な会話なら「私の所為で」

日常的な会話で使える「不徳の致すところ」の類語として、「私の所為(せい)で」が挙げられます。「所為」が意味するものは「行いやしわざ、ある結果が生じた理由」です。つまり「私の所為で」は「私が引き起こした行いで」という意味です。

便利に使えるものの、フランクな印象もあるためビジネスシーンには向きません。「私の所為で」は、日常的な会話の中での謝罪に適しています。

より反省の意を強くする「不徳の極み」

「不徳の致すところ」は、「不徳の極み」に言い換えることも可能です。「極み」には「物事の行きつく先」「きわまるところ」という意味があります。「究極」「極限」といった言葉をイメージすると理解しやすいでしょう。

したがって、「不徳の極み」を使うことで反省の意思を強調できます。

メールと男性

(c) Adobe Stock

ビジネスシーンでも利用可能「私の責任で」

「私の責任で」は、「自分が引き起こしたことに対して責任がある」というニュアンスを持つ表現です。「不徳の致すところ」と同じく「自分に非があると認めること」「反省していること」の両方を伝えられます。

「不徳の致すところ」ほど大袈裟な表現ではないため、日常的にもビジネスシーンにも使用できます。謝罪が必要な場面で表現に迷ったときは、「私の責任で」を使うとよいでしょう。

「不徳の致すところ」の英語表現をシーン別に紹介

「不徳の致すところ」を英語表現するときは、「fault」「apologize」「sorry」を使います。ビジネスで英語を使う機会が多い人は、謝罪の気持ちを英語で伝えなければいけない場面もあるでしょう。ここでは、「不徳の致すところ」の英語表現をシーン別に紹介します。

「不徳の致すところ」日常での英語表現

「不徳の致すところ」は、日本語特有の表現です。そのため英訳すると不自然になりやすく、日本語が持つニュアンスをそのまま伝えることはできません。

英語で謝罪する際は、「不徳の致すところ」にこだわらず「自分に非があること」を伝えましょう。日常生活で使える謝罪の例文は、以下の通りです。

(例文)
・It’s my fault.(私の責任です)

「不徳の致すところ」ビジネスでの英語表現

ビジネスシーンにおいて英語で謝罪する際は、「apologize」「sorry」で謝罪の気持ちを表します。どちらも、「反省しています」「心からお詫び申し上げます」と伝える際に使えます。

謝罪を意味する英単語、「apologize」「sorry」を使った例文を確認しましょう。

(例文)
・It’s all my fault this time. I deeply apologize.

(今回は全て私の責任です。深く謝罪させていただきます)
・I’m truly sorry.
(心から申し訳ないと思っています)

最後に

「不徳の致すところ」は、自分が起こしたミスや失敗について謝罪する際に使える慣用句です。主にビジネスシーンや謝罪会見などで用いられますが、重々しい印象があるため、重大な事態が起きたときに使うのが基本です。適切な場面で「不徳の致すところ」を使うことができれば、謝罪の意を強調したり、誠意を見せることができるでしょう。

TOP画像/(c) Adobe Stock

1 2

【関連記事】



Read Moreおすすめの関連記事







スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!