Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 暮らし

2021.05.06

「自己肯定感が低い人」がやってしまう言動4つ|つねに「逃げ腰」な姿勢になっていませんか?

PR

3:「どうせ…」「でも…」「だって…」

自信がない人は無意識に「どうせ…」「でも…」「だって…」という言葉をよく使います。そして、言葉と一緒に、ため息をつく、眉間にシワを寄せるといった動作・表情をつくってしまいます。何度も繰り返すうちに定着してしまい、ため息をつくだけで脳は否定的な反応をするようになります。

このようなマイナスの動作や表情はしないほうがいいのですが、反射的に出てしまうのはある程度仕方がないでしょう。ですから、マイナスの動作や表情をした後にそれを打ち消す動作をしてみます。

(C)Shutterstock.com

効果的なのは「ナシ」と言って手で目の前を払いのける動作です。例えば、「どうせ無理だ」と思ったら(口にしたら)「ナシ」と言って手で目の前を払いのける。「だってできないから」と思ったら(口にしたら)「ナシ」と言って手で目の前を払いのける。そうして、いま集中すべきことに集中するという行動をとります。「はぁ〜」とため息をついてしまったら、その後で笑顔で「今のナシ」といって顔の前で何かを払うような動作をします。

マイナスな動作や表情をしてしまったら、すぐに消去すればいいのです。100回マイナス思考になったら、101回プラス思考にすればいいのです。脳は後を記憶しますので、とにかく最後はプラスで締めくくる。これを習慣にしてみましょう。

緊張しがちな人ができる最も効果的な対策

4:「よし、緊張をとこう」

自信がない方は、大事な場面などで特に緊張してあがりやすい傾向があると思います。緊張などであがりの状態になってしまうと、まず呼吸が乱れやすくなります。いつもと違う場所、いつもと違う場面、いつもと違う雰囲気……。このようにいつもと違う状況になると緊張してあがりやすくなります。そして、「失敗してはいけない」「うまくやらないといけない」といった心理的プレッシャーが、緊張を膨張させて能力発揮を妨げてしまうわけですね。

では、緊張を味方につけて、本番で能力発揮するにはどうしたらいいでしょうか。実は緊張は「思考」ではうまくコントロールできません。緊張状態にある時に、「リラックスしよう」「冷静になろう」「落ち着こう」と思えば思うほどリラックスできなくなったという経験はありませんか? リラックスをしようとして思考を変えようとしてもリラックスするのは難しいのです。

最も短時間ででき、簡単な解決方法の1つが呼吸を通して自律神経にアプローチする方法です。呼吸は脈拍や体温などとは違い、自律神経を唯一意識的にコントロールできる方法です。息を吸うと緊張を高める交感神経が活性化され、息を吐くとリラックスする副交感神経が活性化されます。

1 2 3 4

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!