Contents
「ご厚意に甘えて」の意味
「ご厚意」には思いやりのある心、「甘えて」には相手の好意に遠慮なくよりかかるという意味があります。「ご厚意に甘えて」は、相手の思いやりの心や好意に甘え、ありがたく受け取るという意味を持つ言葉です。
「厚意」と「甘えて」それぞれの意味とともに、「ご厚意に甘えて」について正しく理解していきましょう。
他人の気持ちを指す「ご厚意」
「厚意」は「こうい」と読みます。他人が自分に示してくれた気持ちを指し、「思いやりのある心」という意味を持つ言葉です。「ご厚意」の「ご」は、相手への尊敬の意を表しています。そのため、「ご厚意」は目上の人への使用に適した丁寧な表現です。
相手の好意によりかかる「甘えて」
「甘えて」は、動詞である「甘える」の連用形である「甘え」に、接続詞である「て」が付いた形です。「甘えて」には、相手の好意に遠慮なくよりかかるという意味があります。慣れ親しんでわがままに振舞ったり、甘ったれるという意味合いも含む言葉です。
相手の厚意を受け入れる「ご厚意に甘えて」
「ご厚意に甘えて」は、思いやり表す「ご厚意」と、その気持ちに遠慮なくよりかかる「甘えて」という言葉で成り立っています。つまり、相手の厚意をありがたく受け取るという意味を持つ言葉です。
親切心は、ありがたいと思う反面ときには恐縮してしまうこともあります。相手の配慮に対し、申し訳ないと感じてしまうこともあるでしょう。
「ありがとうございます」「恐れ入ります」といった言葉に「ご厚意に甘えて」を付け加えると、より丁寧な気持ちを伝えることができます。状況によっては、親切心を断る際にも使用できる言葉です。
「ご厚意に甘えて」の使い方と例文
「ご厚意に甘えて」は、会話はもちろんメールでも使用でき、ビジネスシーンでの活用に適しています。より丁寧な表現が好まれる場面で使うと、相手に良い印象を与えることができるでしょう。ここからは「ご厚意に甘えて」の使い方や使用シーン、例文をご紹介します。
「ご厚意に甘えて」の使い方と使用シーン
「ご厚意に甘えて」は、相手の親切な申し出をそのまま受け入れるときに、感謝やお礼の気持ちを込めて使います。上司に食事をご馳走してもらったときや、お土産をもらったときにも適した表現です。体調不良で上司が早退を提案してくれたときにも、相手に対する感謝の気持ちを伝えられます。
目上の人にも使える「ご厚意に甘えて」は、上司や取引先にも積極的に使いたい言葉です。例文を参考に、使い方をマスターしていきましょう。
「ご厚意に甘えて」の例文
「ご厚意に甘えて」は、上司や目上の人への親切な行為に対し、次のように使用します。
上司に飲食店で奢ってもらったとき
「ここは私が払うよ」
「ありがとうございます。ご厚意に甘えてご馳走になります」
お土産や差し入れを受け取るとき
「こちらは皆さんで食べてください」
「◯◯様からのご厚意に甘えて、皆で頂戴します」
勤務中に体調不良となり、早退を提案されたとき
「体調が悪いなら無理せず休んでください」
「ご厚意に甘えて早退させていただきます」
イベントやパーティーなど招待されたとき
「週末仲間内で集まるのですが、ご一緒にいかがですか?」
「ありがとうございます。ご厚意に甘えて、参加させていただきます」
自分がやるべきことを代わりにやってもらったとき
「これはついでに私がやっておきます」
「それではご厚意に甘えさせていただききます。よろしくお願いします」
「ご厚意に甘えて」の注意点
「ご厚意に甘えて」は、目下の相手や友人には使いません。また、状況によっては使用が適さなかったり、お詫びの言葉を添えたりしたほうが良いこともあります。「ご厚意に甘えて」を正しく使用するために、以下の注意点を確認しておきましょう。
自分の目下の相手や友人には使わない
「ご厚意に甘えて」は、上司や目上の人に使う言葉です。自分より目下の部下や後輩、親しい友人には「遠慮なく」を使ったほうが良いでしょう。
目下の部下や後輩から厚意を受けたときには、次のように感謝の気持ちを伝えます。親しい友人には、素直に「ありがとう」と感謝の気持ちを伝えるだけでも十分でしょう。
例:
「先輩に旅行先でお土産を買ってきました。ぜひ召し上がってください」
「ありがとうございます。では、遠慮なく頂くよ」