Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE キッチングッズ

2021.07.07

人気のフライパン14選 |種類や選び方、お手入れ方法まで徹底解説

PR

フライパンにはさまざまな種類があり、使われている素材も豊富です。日々の料理に欠かせないものですが、選び方を間違うと、調理がしにくくなってしまいます。使いやすいだけでなくおしゃれで人気があるアイテムや、普段のお手入れの方法を見ていきましょう。

Tags:

【目次】
 ・フライパンの種類、選び方をチェック
 ・素材以外の見るべきポイント
 ・フライパンのお手入れ方法を解説
 ・見た目もおしゃれなステンレスフライパン
 ・長く使える鉄・銅のフライパン
 ・焦げ付きにくい加工が人気のアルミニウム製
 ・使い心地抜群!お手入れも簡単なセラミック
 ・チタン使用のおすすめのフライパン

フライパンの種類、選び方をチェック

豊富な種類があるフライパンの中から使いやすいものを探すには、あらかじめ素材やコーティングの違いを押さえておくことが大切です。

フライパンを選ぶときに、チェックしたいポイントを紹介します。

フライパン おすすめ 人気.選び方 ポイント 種類

(C)Shutterstock.com

熱源に合うフライパンを選ぶのが大前提

大前提として「使用する熱源」に対応したフライパンを選ぶ必要があります。

オール電化住宅に住んでいる場合、熱源はIHクッキングヒーターを利用しますし、ガスを利用している場合、直火で調理をする家庭が多いでしょう。

IH対応の場合、裏面がクッキングヒーターの加熱面に反応するように作られています。また、ガスとIHの両方に対応した両用タイプを選べば、引越しなどで調理環境が変わったときにも使えて便利です。

ただし、直径が小さすぎるものはIHに対応していないことがあるので、小型のフライパンを使用したい場合は注意しましょう。

使用している機種に対応しているサイズかどうかも、確認する必要があります。

フライパンの素材の特徴を知ろう

フライパンの素材には「鉄」「銅」「ステンレス」「アルミニウム」「チタン」などがあります。は重みがありますが、メンテナンス次第では長持ちし、価格もお手頃で入手しやすいでしょう。

「銅」は熱伝導率が高く、全体がすぐに熱くなることが特徴です。ムラなく火を通せる特徴があり、卵料理などに向いています。

また、「ステンレス」はさびに強く丈夫で傷が付きにくいですが、熱伝導率が低く急いで調理したいときには不向きです。一度温まると冷めにくい特徴を持ち、余熱調理を得意としています。

「アルミニウム」は、熱伝導率が高く軽くて扱いやすいのが特徴。しかし食材が鍋肌にくっつきやすく耐久性はあまり高くありません。

「チタン」は耐久性や管理のしやすさなどに優れ、軽さも確保されています。

コーティングにもさまざまな種類がある

食材や汚れがこびり付かないように、表面にコーティングがされているフライパンは少なくありません。

「フッ素樹脂加工」「ダイヤモンド加工」「チタンコート加工」「セラミックコーティング」などの種類があります。

「フッ素樹脂コーティング」は食材がこびり付かず焦げ付きにくいですが、ものによっては耐久性が低く、すぐにコーティングが剥がれてしまうことも。

「ダイヤモンド加工」「チタンコート加工」は、フッ素樹脂にダイヤモンドの粒子やチタンなど、別の素材を加えて加工したものを指します。フッ素樹脂単体に比べて、耐久度が高くなっていることが特徴です。

「セラミックコーティング」は、フッ素樹脂コーティングよりも耐熱温度が高く、400℃ほどまで耐えます。熱伝導率にも優れ、短時間での調理が可能です。

素材以外の見るべきポイント

フライパンは素材の違い以外にも、チェックしたいポイントがあります。ポイントを見逃すと、思ったような使い心地を得られなくなってしまいます。

フライパンを選ぶときのチェックポイントを紹介します。

フライパン おすすめ 人気.選び方 ポイント

(C)Shutterstock.com

サイズ・深さ・重量に注目しよう

フライパンにはさまざまなサイズがあり、小さなものから大きなものまであります。大中小と、違うタイプのサイズをそろえておくと、作りたい料理に最適なサイズを使えます。

1人分や少量の調理には「20cm前後」のサイズが使いやすいでしょう。お弁当のおかずを作るときなどに、重宝するサイズです。

2~3人分を調理するときには「26cm前後」のサイズがおすすめです。家族の食事を作る場合は日常的に使いやすいでしょう。

深さがあるタイプなら、ちょっとした煮込み料理や大容量の料理にも対応できます。サイズが大きくなるほど、重量が増し調理しづらくなる点も押さえておきましょう。

取っ手が取れるかどうか

フライパンの中には、取っ手を付けたり外したりできるタイプも存在します。取っ手が取れると、食材の表面を焼いたあと、オーブンレンジに入れて加熱する工程がスムーズです。

完成後は、そのまま食卓に並べることもできます。収納する際も取っ手が邪魔にならず、重ねられるので「省スペース」が可能になるでしょう。取っ手は各セットに一つ付属していることが一般的です。

ただし複数のフライパンを同時に使う場合、その都度取り外して付け替える手間があり、不自由を感じたり、鍋との接続部が弱く安定感に欠けたりする場合もあります。

ステイホームのおうちごはん問題。3児のママがたどりついたのは○○のフライパン! | Domani

フライパンのお手入れ方法を解説

間違った方法でフライパンを使用すると、素材が劣化したりコーティングが剥がれたりしてしまいます。

お気に入りのフライパンの使い心地を持続させるには、日頃のお手入れ方法が重要です。正しい方法を見ていきましょう。

フライパン おすすめ 人気.お手入れ ケア 日常 洗い方

(C)Shutterstock.com

新しいフライパンのおろし方

フライパンの種類によっては「油ならし」が必要な場合もあります。

鉄製や銅製のフライパンは、使用を始める前に油をなじませて皮膜を作り、調理しやすい状態に整えましょう。油ならしは以下の手順で行います。

1.ぬるま湯やお湯でよく洗う
2.加熱して水分を完全に飛ばす
3.食用油を塗布する
4.加熱して鍋肌にまんべんなく油を行き渡らせる
5.冷ましてから余分な油を拭き取る

おろしてから1カ月程度は、使用前に油を塗ってなじませてから調理しましょう。表面にコーティングされているタイプやステンレス製の場合は、油ならしをしなくても使えるタイプが大半です。

素材別の正しい洗い方

鉄や銅のフライパンは、洗う際に洗剤を使用しません。洗剤を使用すると、せっかくなじませた油が落ちてしまいます。

鉄は熱いうちにタワシと流水でガシガシと洗ってOK。保管する前には、火にかけてしっかりと水分を飛ばしましょう。必要に応じて、油をなじませてからしまいます。

一方、銅は傷を付けないよう、柔らかい「ナイロンスポンジ」を使い、クルクルと円を描くようにこすって洗うことが基本です。

洗い終えたら水気を拭き取り、さびを防ぐために油を塗ってから、乾燥した場所で保管します。

ほかの素材も、基本的には洗剤を使用せずに、水やぬるま湯につけてからスポンジで洗います。使用後、速やかに汚れを拭き取っておくと、汚れを落としやすいでしょう。

なお、フッ素加工などコーティングが施されたフライパンの場合は、中性洗剤を使用しても大丈夫です。

お弁当作りはこれで時短!ニトリのセパレートフライパンが優秀すぎる | Domani

見た目もおしゃれなステンレスフライパン

ステンレス製のフライパンは、機能性はさることながら、スタイリッシュな見た目のものが多く、キッチンをおしゃれな雰囲気にしてくれます。

機能性が高く見た目も優れている、おすすめのアイテムを見ていきましょう。

フライパン おすすめ 人気.おしゃれ かわいい スタイリッシュ

(C)Shutterstock.com

フィスラー「クリスピープレミアム」

フィスラーはドイツ生まれのブランドです。デザイン性・機能性に優れた「オールステンレス」のおしゃれなフライパンがそろっています。

内側にフィスラー独自の凹凸加工が設けられ、余分な油を落としながら、素材をカリッとした食感に焼き上げられます。肉のソテーをおいしく仕上げたいときなどにおすすめです。

また、フライパンから皿に料理を移すときに、液だれしないように設計されています。耐久性に優れ、金属製のヘラを使用しても傷つきにくいところもポイントです。

フライパン おすすめ 人気 おしゃれ かわいい スタイリッシュ

商品名:フィスラー クリスピープレミアム

ビタクラフト「オレゴン フライパン 25.5cm」

ステンレス製のふたが付いた、鏡面仕上げの美しいフライパンです。

ステンレスとアルミニウムの特徴を生かして幾重にも重ねた「全面5層構造」で、熱しやすく冷めにくい特徴があります。スムーズに料理ができ、温かい状態で提供できるでしょう。

また、ふたと本体が密着し、熱や蒸気を逃さない設計です。少ない水で調理でき、野菜に含まれるビタミンなどを壊しにくい点も魅力となっています。

サイズは25.5cmと日常の料理で出番が多く、ガスとIH両方に対応しているので、熱源を選びません。

フライパン おすすめ 人気.おしゃれ スタイリッシュ

商品名:ビタクラフト オレゴン フライパン 25.5cm

ツヴィリングJ.A.ヘンケルス ジャパン「ツヴィリング ネロ フライパン 24cm」

表面が「ブラックPVD加工」された、ラグジュアリーな雰囲気のフライパンです。

ブラックPVD加工は、高級腕時計やメガネなどにも使用されている加工法で、高級感のあるツヤが特徴です。

鍋全体が、アルミをステンレスで挟んだ「3層構造」となっていて、ステンレスの欠点である熱伝導率の悪さを感じさせません。ムラなく食材に熱を通し、冷めにくい構造を実現しています。

底厚は約3mmとしっかりとした厚みがありますが、重さは約1kgと軽く扱いやすいところも魅力です。力が弱い女性でも難なく扱えるでしょう。

フライパン おすすめ 人気 おしゃれ スタイリッシュ ツヴィリング

商品名:ツヴィリングJ.A.ヘンケルス ジャパン ツヴィリング ネロ フライパン 24cm

テレビショッピング研究所「フレーバーストーン ダイヤモンドエディション」

雑誌「LDK」の人気ランキングで、焦げ付かない最強のフライパンに選ばれたことでも知られる商品です。

コーティングを重ねた多層構造でで食材がくっつきにくく、厚みがあるのでムラなく火を通すことが可能です。

ダイヤモンドエディションは、エクストラディープパンとマルチソテーパンに、クイックタッチハンドルや専用ガラスぶたがセットになったアイテム。取扱説明書や収納マットも含む、6点セットとなっています。

従来のフライパンとは違い「角形」となっていて、調理スペースが広くなっており、食卓にそのまま出してもおしゃれな雰囲気に。取っ手が取れるタイプで、簡単に収納できます。

フライパン おすすめ 人気 スタイリッシュ おしゃれ

商品名:テレビショッピング研究所 フレーバーストーン ダイヤモンドエディション

長く使える鉄・銅のフライパン

鉄や銅のフライパンは、プロの調理人にも愛されています。お手入れは大変ですが優れた機能を持っており、長く使用するほど愛着が増していきます。

大事に使えば、きっと一生もののアイテムになるでしょう。よい品物を大切に使いたい人におすすめの、鉄・銅製のフライパンを紹介します。

フライパン おすすめ 人気 鉄 銅

(C)Shutterstock.com

柳宗理「鉄フライパン 25cm」

耐久性に優れた鉄を「マグマプレート加工」したフライパンです。マグマプレート加工は素材の表裏に南部鉄器風の凹凸を付け、黒色酸化皮膜とシリコン樹脂塗装を施した、特殊な加工となっています。

凹凸が付いていることで表面積が大きく、従来の鉄製のフライパンに比べ熱伝導率が優れていることが特徴です。この凹凸があるおかげで油がなじみやすく、鉄製のフライパンの扱いに慣れない人でも使いやすいでしょう。

強火での調理や金属製の調理器具にも耐えられる、タフな仕上がりを実現しています。日本製の高品質鉄材を使用し、調理中に自然に染み出た鉄分を摂取できるところも魅力です。

フライパン おすすめ 人気 鉄 銅 柳宗理

商品名:柳宗理 鉄フライパン 25cm

岩鋳「フライパン 24蓋付」

少々手荒に扱っても、びくともしない頑丈さを備えた「南部鉄器」のフライパンです。盛岡市の伝統工芸品として培われてきた技術をもとに、丁寧に作られています。

ふた・取っ手は全て鉄製で重厚感があり、重量は約3.2kgとやや重め。約5cmの深さがあり、炒め物だけでなく煮たり蒸したりと幅広く使えるでしょう。

ガス・IHの両方に対応しています。

フライパン おすすめ 人気 鉄 銅 岩鋳

商品名:岩鋳 フライパン 24蓋付

オークス「ameiroフライパン 20」

あえてメッキやコーティングをせず、銅が持つ「熱伝導」を十分に引き出したフライパンです。

銅は金属の中でも熱伝導率が非常に高いため、焼きムラがなく、パンケーキやオムレツなどがふんわりと仕上がるでしょう。

使用を続けるにつれ、鍋肌が美しい飴色に変化していく様子も楽しめます。手入れに時間はかかりますが、使うごとに手放せなくなるでしょう。

調理中、取っ手が熱くなるため、専用のレザーカバーが付属しています。

フライパン おすすめ 人気 鉄 銅

商品名:オークス ameiroフライパン 20

焦げ付きにくい加工が人気のアルミニウム製

アルミニウム製のフライパンは軽く、熱伝導率にも優れているため一つあると重宝します。

焦げ付きにくい加工がされ、ストレスなく使用できるおすすめのアイテムを見ていきましょう。

フライパン おすすめ 人気 焦げない 焦げ付きにくい

(C)Shutterstock.com

サーモス「フライパン 26cm KFC-026」

アルミの約10倍の硬さがあるという「プラズマ超硬質コート」を施したフライパンです。

フッ素コートとアルミ基材の密着性を高め、耐久性に優れているので、食材の焦げ付きにくさが長持ちします。従来のコーティングでは、満足できない人におすすめです。

また、取っ手は握りやすい形状にこだわって作られています。取っ手に穴が開いており、つるした状態で保管できるので、湿気による劣化を防げるでしょう。

フライパン おすすめ 人気 焦げない 焦げ付きにくい サーモス

商品名:サーモス フライパン 26cm KFC-026

ル・クルーゼ「TNS シャロー・フライパン 22cm」

アルミニウム素材に、フッ素加工を施したフライパンです。
                                                                                                                                                                                                                          内面と外面両方に「耐久性に優れた3層のフッ素加工」をしているので、食材がこびり付かないことはもちろん、外側に付着した汚れも落としやすいでしょう。

また、熱伝導が均一で、食材に素早く火を通せるところも魅力。熱を入れ過ぎたくない、魚介類の調理にも向いています。

ハンドルは人間工学に基づいたデザインで、手にフィットする使い心地です。調理中に熱くなりにくく、カバーを使用しなくてもストレスなく調理できるでしょう。

使用後に壁に掛けて保管したくなる、デザイン性の高さも見逃せません。

フライパン おすすめ 人気 焦げない 焦げ付きにくい ル・クルーゼ

商品名:ル・クルーゼ TNS シャロー・フライパン 22cm

北陸アルミニウム「ふかみ IH 深型フライパン 24cm」

深さ約7cmの深型フライパンです。炒め物や焼き物のほか、ちょっとした煮込み料理や汁物にも対応しやすいサイズとなっています。

本体重量は660gで、腕力がない人でも負担をほとんど感じません。調理面の厚みを変えず側面のみを薄くする特殊加工によって、軽量化をかなえているのです。

アルミニウム合金に、表面に凹凸を設けた特殊コーティングを施し、耐摩耗性を高めています。金属製のヘラを使った調理にも耐えてくれるでしょう。

また、縁には「フランジ加工」がされていて、外側に広がった形状となっています。変形に強いだけでなく皿に料理を移すときにこぼしづらい点も魅力です。

ガス・IHのほか、全ての家庭用熱源に対応しています。

フライパン おすすめ 人気 焦げない 焦げ付きにくい

商品名:北陸アルミニウム ふかみ IH 深型フライパン 24cm

使い心地抜群!お手入れも簡単なセラミック

表面にセラミック加工がされたフライパンは、お手入れを簡単に済ませたい人におすすめです。

お手入れのしやすさと食材をおいしく仕上げる機能に優れた、おすすめのアイテムを紹介します。

フライパン おすすめ 人気 お手入れ 簡単 セラミック

(C)Shutterstock.com

本間製作所「仔犬印 スーパーセラミック フライパン」

ステンレスとアルミの「3層鋼」に、セラミックコーティングを施し、耐久性と熱伝導率に優れたフライパンです。

素材の表面に細かい凹凸と、目に見えないほど小さな多微孔が無数に設けられています。

食材から出た油が多微孔に吸収されるので、少量の油でも調理でき、ベタつきや焦げ付きを防いでくれるでしょう。余分な油が凹凸面に落ちることで、カリッとした仕上がりを目指せます。

耐熱温度は420℃以上あり、耐久性が高いのも魅力です。調理中に中身が見える「ガラスぶた」が付属しており、蒸したり煮たりといった調理にも対応しています。

フライパン おすすめ 人気 お手入れ 簡単 セラミック 本間製作所

商品名:本間製作所 仔犬印 スーパーセラミック フライパン

アイリスオーヤマ「セラミックカラーパン オレンジ 6点セット」

遠赤外線効果で、食材に素早く熱を通せるフライパンです。

一般的なフッ素加工のフライパンよりも食材の中心部に熱を通しやすく、ふっくらとした仕上がりになるでしょう。

底面を厚く、側面を薄くすることで軽量化し、力がない人でも扱いやすくしています。ポップなカラーの側面、ホワイトの内側で見た目がかわいらしいところも魅力です。

また、取っ手が外れるタイプなので重ねて収納しやすく、保管場所にも困りません。

調理・食器・保存容器などマルチに使うことができ、冷蔵庫での保存やオーブンにも対応しています。

フライパン おすすめ 人気 お手入れ 簡単 セラミック アイリスオーヤマ

商品名:アイリスオーヤマ セラミックカラーパン オレンジ 6点セット

チタン使用のおすすめのフライパン

チタンを使用したフライパンは優れた耐久性を持っているため、調理器具を頻繁に買い替えたくない人におすすめです。頑丈さの割に軽量なところもポイントで、調理を楽にしてくれるでしょう。

価格帯はさまざまですが、長持ちすることを考えるとコスパは悪くありません。素材やコーティングにチタンが使用されたフライパンの中から、おすすめのアイテムを紹介します。

フライパン おすすめ 人気 チタン 耐久性

(C)Shutterstock.com

ティファール「IHハードチタニウム・アンリミテッド 24cm」

丈夫さと軽さを兼ね備える、「チタン・アンリミテッドコーティング」されたフライパンです。

コーティングを重ね、従来品の6倍の耐久性を実現しています。外面にもふっ素樹脂加工がされているので、食材や汚れがこびり付きにくく、簡単に洗えるでしょう。

また、フライパンが温まったタイミングを教えてくれる「お知らせマーク」が付いていて、ベストな調理のタイミングを逃しません。余熱が足りず火が通りづらかったり、余熱のしすぎで焦げたりすることを防げるでしょう。

しっかりと固定された取っ手で、ぐらつかず安定してフライパンを振るえます。

フライパン おすすめ 人気 チタン 耐久性 ティファール

商品名:ティファール IHハードチタニウム・アンリミテッド 24cm

ホリエ「3層チタン鍋 TIARA ティアラ」

アルミをチタンで挟んだ「3層鋼」を使用した、高機能なフライパンです。

従来のフライパンよりも熱効率に優れ、食材に効率よく熱を伝えられます。食材の旨味を逃さない調理を目指せるだけでなく、省エネをかなえてくれるでしょう。

チタンはさびず、食材に成分が溶け出す心配もないため衛生的に使えます。非常に丈夫な素材で、少しくらい落としたりぶつけたりしても壊れません。

高さ8.2cmの深型で、パスタをゆでたり煮込んだりもしやすく、重量は380gと非常に軽量で女性でも片手で扱えます。

フライパン おすすめ 人気 チタン 耐久性

商品名:ホリエ 3層チタン鍋 TIARA ティアラ

トップ画像/(C)Shutterstock.com

こちらの記事もたくさん読まれています

【プロに学ぶ冷凍保存のテクニック・レシピ】夏のまとめ買い食材は冷凍術で賢くおいしく食べきる!
ウインナーの袋にある「フライパンで焼くとき油を引かないで!」はなぜ!? 【素朴な疑問をメーカーの人にぶつけてみた!】

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!