透明感がある髪って?
「透明感」というワードはテレビやSNSで度々取り上げられ、憧れる女性も少なくありません。しかし「美白」「サラサラな髪」などとは異なり、透明感というワードはどんなものか分からない人も多いのではないでしょうか。
透明感のある髪とは外国人のような軽く、光が抜けるような透き通った雰囲気のことを指します。
パサつき知らずなうるおい感も大切
いくら肌が美しくても、髪がパサついていると一気にみすぼらしく見えてしまいます。日々のヘアケアはもちろん、定期的なスペシャルケアなどでいたわってあげましょう。
パサつきのある髪は、オイルをなじませるとウェット感が増します。潤いをプラスしたいなら、ヘアケアにホホバオイルやアルガンオイルを取り入れるのがおすすめです。ゆるめに巻いて、オイルでほぐしてあげましょう。髪色は明るめよりも、ダークトーンのほうが肌の白さが際立ちます。
人気のベージュやグレージュ
立体感のある「クリアベージュ」
やわらかさのある9トーンのクリアベージュカラー。全体に細かくハイライトを入れれば、立体感も強調できます。さらに軽やかなカールを加えれば、顔まわりがエレガントに彩られ好印象な雰囲気も!
思い切って明るめに!「ゴールドベージュ」
▲画像提供:@supereumin
活発で元気が出る色味ながら、目立ちすぎないやわらかな雰囲気に仕上がります。ゴールドのゴージャスさに、こっくりとしたベージュの優しい色合いが入るので、明るくても落ち着いたニュアンスに。
暗めでも透明感がある「マロングレージュ」
▲画像提供:@fizelle.miya.k
暗めのトーンでも透明感が欲しいという人におすすめの髪色。やわらかくフェミニンな印象になるマロンカラーに、グレーとベージュを加えた色味。女性らしい優しさの中にも、クールなイメージも見え隠れする大人におすすめのヘアカラーです。
落ち着いた印象が◎のブラウン
優しい「ライトウォームブラウン」
優しいイメージの10トーンのライトウォームブラウン。温もりを感じる暖色系なので、思い切った明るさにはできないけれど垢抜けたい、という人におすすめです。
やや明るめ「オリーブブラウンカラー」
白髪をおしゃれにごまかす! たっぷりハイライトのウェーブロング
ベースは、やや明るめのオリーブブラウンカラー。全体に細かくハイライトをブレンドし、白髪をぼかしつつ陰影をつけておしゃれな雰囲気に。ヘルシーなムードを漂わせる。
透明感抜群!定番のアッシュカラー
ブリーチなしでできる暗めトーン「アッシュブラウン」
ツヤのある6トーンアッシュブラウン
【ヘアカラー】
6トーンのアッシュ。ダメージが少なくツヤの出る薬剤を使用。
【ヘアスタイル】
肩ラインのワンレングスベース。前髪はチークラインで流れるようにカットし、トップにはレイヤーを施す。内側の毛量を調整して軽く見えるようにカット。
知的な印象に「9レベルのブルーアッシュ」
輪郭がカバーできる前下がりのショートボブ。9レベルのブルーアッシュ。赤みを抑え、暗めのトーンでも透け感が出て知的な印象に。
明るい雰囲気で可愛さも◎ピンクやオレンジカラー
顔色をトーンアップさせる「ティアピンクベージュ」
顔色をトーンアップして見せてくれる効果が大きい、9トーンのティアピンクベージュ。ベージュをベースにピンクを仕込んだ暖色系なので、ナチュラルさとやわらかさ、透明感も表現可能。ラフなカールを加えればこなれ感もプラスされ、女性らしい洒落感もグンとアップします。
ほんのり甘めで明るい「ペールピンク」
▲画像提供:@sense_tone
甘く明るい印象が強いピンクですが、ペールピンクなら透明感ややわらかさのある色合いに。ふんわりとした女性らしさを感じる色なので、異性からの人気も高いヘアカラーです。もう少しクールな印象にしたい場合は、寒色系のブレンド比率を高めたり、髪の毛の長さをショートにするなどしてバランスを取るのをおすすめします。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら