【目次】
・透明感がある女性の特徴
・透明感のある「肌」を手に入れるには?
・透明感のある「メイク」のポイント
・透明感のある人気の「髪色」
・透明感のある女性の「立ち居振る舞い」
透明感がある女性の特徴
「透明感」というワードはテレビやSNSで度々取り上げられ、憧れる女性も少なくありません。しかし「美白」「サラサラな髪」などとは異なり、透明感というワードはどんなものか分からない人も多いのではないでしょうか。まずは、透明感のある女性にはどんな特徴があるのかを見ていきます。
潤いのある白い肌
潤いのある白い肌は、透明感ある人の大きな要素です。透けそうな真っ白い肌は欠かせませんが、弾けるようなみずみずしさも透明感の特徴です。透明感を手に入れるためには、スキンケアを丁寧に行うのが近道。保湿力の高い化粧水やクリームをたっぷりとお肌に入れてあげましょう。ぷりっとしたハリのある真っ白な肌は、透明感の代名詞ともいえます。また、産毛があると顔がくすんで見えてしまうため、小さめのシェイバーやかみそりを使用して、丁寧に処理しておきましょう。おでこや頬などは産毛が多いので、拡大鏡を使用して剃るのがおすすめです。
パサつきのない髪
いくら肌が美しくても、髪がパサついていると一気にみすぼらしく見えてしまいます。透明感のある印象にしたいときは、潤いとツヤ感のある髪の毛を保ちましょう。日々のヘアケアはもちろん、定期的なスペシャルケアなどでいたわってあげると潤いのある髪の毛をキープしやすくなります。パサつきのある髪は、オイルをなじませるとウェット感がアップ。潤いをプラスしたいなら、ヘアケアにホホバオイルやアルガンオイルを取り入れるのがおすすめです。ゆるめに巻いて、オイルでほぐしてあげましょう。髪色は明るめよりも、ダークトーンのほうが肌の白さが際立ちます。
【雰囲気美人】の特徴8選|誰もが振り向くモテオーラをつくるには!?
キレイな白い歯と素敵な笑顔
肌や髪だけではなく歯のケアも大切です。黄ばんだ歯やガタガタの歯並びでは、せっかくの美しい肌や髪も台無しになってしまいます。ホワイトニングなどを取り入れて、キレイな歯を取り戻しましょう。真っ白でキレイに整った歯は、笑顔も美しく見えます。笑顔に自信があるのも、一つの要素なのかもしれません。
妊娠中も授乳中も「白い歯っていいな」ができるホワイトニングクリニック見つけた!
透明感のある肌を手に入れるには?
誰もが羨むような透明感のある肌を手に入れるためには、「日々の努力」が必要不可欠です。適切でないお手入れは、逆に肌を傷つけてしまうこともあります。美しい肌を手に入れるために実践したい、具体的な方法を見ていきましょう。
肌を綺麗にする方法が知りたい!皮膚科医が語る肌トラブルの原因と対策もご紹介
入念なスキンケア
透明な美しい肌には、入念なスキンケアがとても大切です。保湿力を高めることを目指したスキンケアで、しっかりと肌に潤いを与えましょう。肌の白さを保つためには、UVケアも重要です。紫外線は夏だけでなく、春や冬にもたっぷりと降り注いでいます。日焼け止めクリームはもちろん、飲む日焼け止めや日傘なども活用してしっかりとケアを行いましょう。また、洗顔時のクレンジングも美肌の維持に欠かせません。優しく丁寧に、肌をつつみこむように化粧を落としましょう。毎日のスキンケアを入念にしておけば、ぷりっとした潤いある肌に近づけます。
美容ケアって何をすればいい?美のプロたちのスキンケア方法やおすすめの美容アイテムまとめ
毎日の入浴
血のめぐりが悪くなると、肌がくすむだけではなくむくみの原因にもなります。血流を活発にさせるためには、運動やストレッチはもちろん毎日の入浴も重要です。シャワーだけで済ませるのではなく、しっかりとバスタブにつかって日々の疲れを取りましょう。血流が活性化する入浴方法に「反復入浴」があります。長時間つかり続けるのではなく、出たり入ったりすることでぽかぽかと体を温めることができるのです。入浴中には足や腕を優しくマッサージしてあげましょう。体をしっかりと温めることで血流が良くなり、健康的な透明感のある肌へと近づけます。
食事で栄養をとる
「体は、毎日の食事でできている」といわれるほど、毎日の食事も重要です。栄養たっぷりの食事を心がけることで、内側からも美しい体を目指しましょう。
特に大切なのは、たんぱく質やビタミンです。赤みのお肉はたんぱく質が含まれているだけではなく、しみ対策に有効な鉄分も豊富に含まれています。また、レモンやグレープフルーツには、ビタミンCやクエン酸がたっぷり含まれています。これらは、肌にはうれしい栄養素です。毎日バランス良く摂取するのが難しい場合には、サプリメントを併用するのもアリでしょう。たんぱく質を摂取できるプロテインや、マルチビタミンなどのサプリメントは手軽に栄養を摂取できます。
優秀すぎるアボカドの栄養と効果!美肌や健康、女性が食べない理由はないアボカドまとめ
透明感のあるメイクのポイント
透明感は、メイクでも手軽に手に入れることができるのです。つやのある色っぽいメイクは、イノセントな透明感を演出できます。では、透明感のあるメイクの方法を見ていきましょう。
下地できめ細やかな肌に
メイクで透明感のある肌を作るためには、下地がとても大切です。水色やパープルのコントロールカラーは、肌の赤みやくすみを目立たなくしてくれます。さらに細かいパール入りの下地をプラスすれば、肌のつやが増してかわいく仕上がります。UVカット効果のない下地の場合には、日焼け止めクリームも併用しておきましょう。また、しみやクマなどの肌悩みはコンシーラーをのせて隠します。ただ薄付けするのではなく、しっかりと肌の悩みをカバーするのがポイントです。
リキッドファンデーションの塗り方!乾燥肌をツヤ肌に仕上げるコツは仕込みにあった!
ファンデーションは厚塗りしない
下地を塗り終わったら、ファンデーションを重ねましょう。ただし、厚塗りはNGです。透明感のあるつや肌を作るためには、クッションファンデーションやクリームファンデーションがおすすめです。頬やおでこなど、顔の大きな部分にファンデーションをのせるイメージで塗りましょう。水分を含んだスポンジを使えば、厚塗り感なくナチュラルな肌に仕上がります。肌のべたつきが気になるという方は、ファンデーション後に透明のパウダーを少量のせましょう。サラッとした滑らかな肌の完成です。
リキッドファンデーションの塗り方!乾燥肌をツヤ肌に仕上げるコツは仕込みにあった!
リップのポイント
リップは濃いめのカラーをチョイスしましょう。少し暗めのレッドカラーやブラウンカラーなら、肌の透明感を強調できて女性らしさがUPします。今年のトレンドカラーは、ボルドー、ブラウン、プラム、バーガンディーなどです。マットのリップよりも、オイリーなリップやグロスのほうが色っぽく仕上がります。手でぽんぽんと少しずつ付けることで、付けすぎず自然な色付けができます。
色つきリップおすすめ9選|リップケアもできるアイテムでふっくら唇に♡プチプラも厳選
透明感のある人気の髪色
透明感を目指すなら、肌だけではなく髪もしっかりとお手入れをしたいところです。髪色をチェンジするだけで、一気に透明感が増します。透明感のある人気の髪色について見ていきましょう。
アッシュグレーやグレージュの髪色でイメチェン! 柔らかで透明感のある仕上がりに◎
大人の女性に似合うアッシュカラー
アッシュカラーは全体のつや感が増して見え、同時に透明感も。暗めのアッシュなら、肌の白さがより強調されます。暗めのカラーは色落ちしても、落ち着いたブラウンになり汚くなりません。明るめのアッシュを選ぶのなら、眉のカラーを髪よりもワントーン明るくしておきましょう。全体のバランスが取れてキレイにまとまります。
大人ボブ13選!丸顔さん・面長さんにおすすめのスタイルも!40代女性の人気垢抜けヘアまとめ
落ち着きのあるグレージュ
落ち着いたカラーで今っぽい雰囲気に演出できるのが、グレージュです。30代でも取り入れやすいカラーで、大人の女性らしい雰囲気を醸し出せます。ブリーチでしっかりと赤みを飛ばしておくことで、透明感のあるスタイルが完成します。グレージュは、ショートからロングまでどんな髪形にも似合うのがポイントです。細めのコテでふわっとまとめるのはもちろん、アイロンで作るストレートスタイルも決まります。オイルで仕上げれば、ツヤツヤで透明感のある髪形が完成します。
大人ボブ13選!丸顔さん・面長さんにおすすめのスタイルも!40代女性の人気垢抜けヘアまとめ
暗めヘアカラーもトレンド
トレンドのダークカラーは、肌の白さが際立ちます。青みのある真っ黒な髪色も、スタイリング次第で一気に様変わりできます。オイルでしっとりとまとめたスタイルや、動きのあるかきあげヘアと合わせれば、大人っぽさがプラスされます。また、ダークカラーはショートヘアが今どきのスタイルです。鎖骨よりも上の長さで、大人の女性らしい色気を出しましょう。さらに細めのハイライトを入れることで、暗い髪色でも動きのあるスタイルが作れます。
面長さんがショートにするときに気をつけるポイントは?40代大人女子に似合うショートヘアもご紹介
透明感のある女性の立ち居振る舞い
透明感は、外見だけでは作り出せません。さりげない立ち居振る舞いや普段の行動も、透明感を演出する重要な要素となります。最後に、透明感のある立ち振る舞いを見ていきましょう。
上品な女性・美しい女性ってどんな人?|魅力あふれる品のある女性になるための方法も
しぐさが上品
しぐさが上品な女性は、とても美しく見えます。「上品な立ち居振る舞い」というと難しそうに感じますが、まずは凛とした姿勢を心がけましょう。姿勢は、天井から真っすぐに伸びた「一本の糸」に引っ張られている感覚をイメージします。常にそれをイメージできれば、歩く姿も座る姿も美しい姿勢が保てます。背筋が伸びて胸を張っているだけでも凛として見え、上品な印象に。また、常に口角が上がっている女性もキレイに見えます。口角が下がっていると「不機嫌そう」に見えるほど、口は重要なパーツです。できるだけ笑顔を意識し、笑うときには口元に手を当てるなどエチケットにも気を配りましょう。
【雰囲気美人】の特徴8選|誰もが振り向くモテオーラをつくるには!?
おしとやかでゆとりがある
一つひとつの動作がゆっくりで丁寧な女性は、おしとやかな印象に見えます。今までの行動を一度見直し、丁寧な対応を心がけましょう。そうすることで、今まで気づかなかったことに気づけたり、他人との関係が良好になったりします。バタバタと行動して忙しない女性より、丁寧でゆったりと行動する女性のほうが「余裕」があるようにも見えます。これまでの自分を振り返って、「余裕がなかった」と感じた場合は、まずはおしとやかに振る舞うことを意識してみると少しずつ変化が出てくるかもしれません。
▼こちらの記事もおすすめ!
写真/(C)Shutterstock.com
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら