Contents
忙しい毎日を過ごす中で、「もっと有意義に時間を使えるようになれたら…」と思うことはありませんか? 本記事では、時間の使い方について、Domani読者にアンケートを実施しました。皆さんが普段、どのように時間をやりくりしているのか体験談に加え、時間を上手に使うメリットなども紹介します。
時間を賢く管理し、日々の生活をより充実させるための秘訣を一緒に見ていきましょう!
【目次】
【質問】時間の使い方に苦手意識を感じる人の割合は?
時間の使い方について、Domani読者の皆さんにアンケートをとってみました。
「よく当てはまる」…10.8%
「当てはまる」…30.0%
「あまり当てはまらない」…25.8%
「当てはまらない」…33.4%
※アンケートは30~45歳の日本全国の有職既婚女性を対象にDomani編集部が質問。調査設問数10問、調査回収人数110名(未回答含む)。
アンケートを見ると、約4割の人が時間の使い方に苦手意識を感じていることがわかりました。ではどんなときに、時間の使い方について考えさせられるのでしょうか?
【体験談】時間の使い方が下手・苦手だと思う瞬間は?
読者の皆さんから寄せられた、時間の使い方が下手・苦手だと思う瞬間を集めました。
だらだらする
ゲームやインスタを見たりして、1時間以上経つ (40代・岡山県・子ども1人)
せっかくの休日なのに、何もせず1日中ベッドでゴロゴロしてしまう (40代・神奈川県・子ども1人)
無駄に過ごす (40代・茨城県・子ども2人)
早く寝ないといけない日でも、ついついダラダラして夜更かししてしまう (40代・広島県・子ども2人)
仕事が休みの日に、部屋の片付けなどを計画していても、結局昼寝をしまったり、ダラダラしていて、気づけば夕方になっていたりするとき (40代・愛知県・子ども2人)
在宅で時間があっても、無駄にだらだらすごしてしまう (40代・兵庫県・子ども3人)
時間がかかる
仕事で子ども向けの授業をやっているのですが、いつも終業時間を過ぎてしまい、時間配分がなかなか上手くできなかったから (30代・京都府・子ども1人)
終わると思った家事が終わらない (40代・石川県・子ども1人)
予想以上に時間がかかりすぎて、したいことができないとき (30代・新潟県・子ども2人)
予定を入れすぎる
いつも予定をぱんぱんに入れてしまう。 (40代・千葉県・子ども2人)
やらなきゃいけないことがたくさんあるとき、どれも中途半端になること (30代・東京都・子ども2人)
詰め込みすぎて時間に追われる (40代・滋賀県・子ども3人)
ほかのことをやってしまう
ついついゲームに時間を使ってしまう (30代・大阪府・子ども1人)
やろうと思っていたことがテレビやスマホをしていて、夢中になってしまい全く片付けられなかったとき (40代・東京都・子ども1人)
普段より早く帰宅できて、夫が帰ってくるまでに時間があるので、手の込んだ料理を作ろうと思っていたが、どうでもいいことに時間を使いすぎて、結局いつもより簡単な夕食になってしまったとき (40代・東京都・子ども4人)
時間ギリギリ
ぎりぎりになってから行動することが多いから (30代・北海道・子ども1人)
遅刻をしてしまいそうなとき (40代・千葉県・子ども1人)
時間に間に合わない場合 (40代・長野県・子ども1人)
効率よくできない
家事を効率よくできない (30代・福岡県・子ども1人)
要領が悪いから (40代・埼玉県・子ども1人)
仕事とプライベートの時間配分が苦手 (30代・鳥取県・子ども1人)
夕方になったら、昼間にスーパー行けばよかった、 公園行けば良かったと後悔するとき (30代・新潟県・子ども2人)
いくつものことを一緒にできないのでそう思う (40代・高知県・子ども2人)
一日中家に居たのに洗濯物がたまっていたり、掃除ができていなかったり、やりたいことの半分もできていないときがある (30代・愛知県・子ども2人)
時間の割り振り
自分のしたいことと、家事育児の時間の割り振りが上手くできない (30代・北海道・子ども1人)
仕事とプライベートの時間配分が苦手 (30代・鳥取県・子ども1人)
朝準備の時間が毎日5分くらい遅れてしまう (30代・岐阜県・子ども2人)
後悔する
夕方になったら、昼間にスーパー行けばよかった、 公園行けばよかったと後悔するとき(30代・新潟県・子ども2人)
時間の使い方が下手な人の特徴
アンケート結果を見て、「私にも当てはまる!」と感じることはありましたか? 時間の使い方が下手な人には、具体的にどんな特徴があるのか見ていきましょう。
優先順位がつけられない
時間の使い方が下手な人は、優先順位をつけることが苦手な傾向があります。やるべきことが多すぎて、何から始めればいいかわからず、どれも中途半端になってしまうのです。結果として、重要な仕事を先延ばしにしてしまい、全体の進捗が滞ってしまうこともあるようですね。
予定を詰め込みすぎる
一日に予定を詰め込みすぎて、どれも完了しないまま時間が過ぎてしまうことってありませんか? 時間の使い方が下手な人は、無理なスケジュールを立てることで余裕がなくなり、ストレスが増加してしまうこともしばしば。どのタスクも中途半端に終わり、達成感が得られず、時間の無駄遣いになってしまうこともあるようです。
計画性がない
時間の使い方が下手な人は、その場の気分で動くため、効率よく時間を使うことができません。計画を立てずに行動することで、無駄な時間が増え、重要なタスクが後回しになりがちです。結果として、重要な仕事が進まず、全体のスケジュールが崩れてしまうこともあるでしょう。
集中力が続かない
一つのことに集中できず、他のことに気を取られてしまうことってありませんか? 作業中に他のことが気になり、何度も手を止めてしまうため、効率が悪くなるのです。集中が途切れることで、仕事の質も低下し、時間を無駄にしてしまうこともあるでしょう。
後回しにする
ついついやるべきことを後回しにしてしまい、時間が足りなくなってしまうことも、時間の使い方が下手な人の特徴の一つ。先延ばしにすることで、締め切りが迫ると焦りが生じ、仕事の質が低下するようです。時間管理が難しくなり、余裕がなくなるため、結果として効率が悪くなってしまいます。
時間の使い方が上手になるメリット
時間を上手に使って、仕事も家事もスムーズに進められたら、毎日を気持ちよく過ごすことができそうですよね。時間の使い方が上手になることで得られるメリットをまとめました。
ストレスが減る
計画的に行動することで、時間に追われるストレスが減り、精神的な余裕が生まれることがメリットの一つ。やるべきことが明確になるため、「何から手をつけたらいいかわからない!」と、焦ることなく冷静に対処できるようになります。時間を有効に使うことで、心の安定が保たれ、リラックスした状態で日常を過ごすことができるでしょう。
効率的に仕事ができる
効率的に時間を使うことで、生産性が向上し、一つ一つのタスクを迅速かつ正確に終わらせることができるでしょう。無駄な時間を減らし、集中して取り組むことで、仕事のクオリティを上げることもできます。空いた時間は、資格の勉強をしたり、講習会に参加するなど、自分磨きの時間に充てれば、さらなるキャリアアップにつながりますよ。
ワークライフバランスが整う
時間の使い方が上手くなると、仕事とプライベートの時間をバランスよく配分できるようになり、充実した生活を送ることができます。効率よく仕事を終わらせることで、家族や友人との時間を大切にすることができ、趣味やリフレッシュの時間も確保できるでしょう。全体的な生活の質が向上し、仕事もプライベートも充実した生活をおくることができるはずです。
【体験談】時間の使い方が上手くなる方法とは?
ここまで見ていくと、「気力」「計画性」「集中力」が時間の使い方について、どう感じるかの鍵を握っているようです。読者の皆さんが上手に時間を使うために行っている工夫を、チェックしてみましょう。
スケジュールを決める
1日のタイムスケジュールを書き出すこと (40代・兵庫県・子ども1人)
きっちり計画を立ててその通りに行動する (40代・京都府・子ども3人)
大まかなタイムスケジュールを、1日の始めに想定する。 (30代・埼玉県・子ども1人)
計画的に行動する (40代・石川県・子ども2人)
段取りを考える (40代・岐阜県・子ども4人)
朝に1日の計画をする。 (30代・新潟県・子ども2人)