Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 挨拶・マナー

2024.04.12

「説得力」のある人に共通する話し方とは? 今から実践できる説得力を高める方法

会社での話し合いや身近な人との会話で、もっと説得力のある意見が言えたらと思った経験はありませんか? 説得力を身に付けるには、内容だけでなく話し方も大切です。伝わりやすい話し方のポイントと、誰でも実践できる説得力を高める方法を解説します。

Tags:

説得力ってどんなもの?

ビジネスの場において、「説得力」という言葉をよく耳にしませんか? 会議やスピーチなどで、相手の心を動かしたり同意を得るためにも、「説得力のある話し方を身に付けたい」と考える人も多いでしょう。そこで、本記事では「説得力」の意味や説得力を高める方法などをみていきましょう。

「説得力」の意味

「説得力のある意見」などとよくいわれますが、そもそも説得力とは、どんな意味を持つのかご存じでしょうか。辞書には以下のように記載されています。

会話や文章などで、相手を納得させたり受け入れさせたりする力。「―のある話し方」
『デジタル大辞泉』(小学館)より引用

説得力とは、自分の考えを伝え、理解を得た上で相手を説得する能力のことです。人の行動や意思決定を促す説得力は、うまく利用すれば周りによい影響を及ぼせる重要なスキルといえますね。

マイク

(c) Adobe Stock

説得力のある話し方とは?

聞く側に説得力を感じさせる話し方には、ポイントがあります。説得力を持たせるために重要である、振る舞い・話し方・内容に関して、それぞれ解説します。

自信と余裕をもって話す

自分の意見を正しく伝えるためには、話している内容だけでなく、話す際の振る舞いも重要です。話す人の口調や態度に自信が感じられない場合、聞く人に「本当に大丈夫かな?」と不安な思いを抱かせてしまいます。

言葉に説得力を持たせるには、相手によい印象を与えようと意識することが大切です。余裕のある表情やしぐさで、堂々と意見を述べましょう。「たぶん」「〜だろう」などの曖昧なフレーズを使わず、普段より断定的な口調で話してみるのも効果的です。

緊張で声が小さくなったり、目が泳いだりすると自信のない態度に見えてしまいます。姿勢にも気を配り、相手の目を見て大きな声で話しましょう。

ゆっくりと分かりやすい言葉で話す

どんなに中身のある話でも、相手がうまく聞き取れなければ意味がありません。基本的なことですが、聞き取りやすい声量でゆっくりと話すように心がけましょう。発声や滑舌にも気を付けて、早口にならないよう、はきはきと話すことが大切です。

また聞く人の理解を助けるには、話の分かりやすさも重要です。説明なしには伝わりにくい専門用語や、難しい言葉を多用するのは避けましょう。必要なときには比喩や格言などを取り入れるのもおすすめです。

家庭では、子どもに向けて重要なことを言い聞かせる場面もあります。誰にでも理解しやすい平明な言葉を使うことに慣れておけば、子どもの説得にも役立つかもしれません。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!