Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 子育ての悩み

2021.09.03

子どもの発想力を育てる方法とは? ついやりがちな親のNG行動も解説! おすすめ本も紹介

PR

発想力は何もせずに身に付くものではなく、子ども時代からの家庭での過ごし方が関係しています。親が接し方を間違えると、本来伸びるはずの能力を潰してしまいかねません。発想力を育てる方法や、やってしまいがちなNG行動をチェックしましょう。

Tags:

発想力が大切な理由とは?

発想力が大切といわれても、いまいちピンと来ない人も少なくないでしょう。日常生活の中で必要としない人もいるかもしれません。では、なぜ発想力が大切なのか見ていきましょう。

発想力 子ども 育てる 養う 方法 には ひらめき 必要

(C)Shutterstock.com

 

そもそも「発想力」とは?

「発想」とは物事を新しく考え出したり、何かを思いついたりすること。物事を思いつく能力を「発想力」といいます。「アイデアをひらめく力」と言い換えてもよいでしょう。

発想力がある人は、素材となるものが何もない状態でも、物事を生み出せることが特徴です。また優れた発想力を持つ人はただ考えるだけでなく、アイデアを実行可能なところまで持っていく力があります。

例えば、料理の分野で今までにない食材や調理法を思い付き、おいしいものを作り出す人がいるでしょう。調理だけならある程度までロボットに任せられますが、新メニューの開発はできません。

無から何かを生み出すと聞くと、クリエイティブな分野で求められると思われがちですが、問題解決や新商品の開発など、さまざまな場面で必要とされているのです。

人工知能の不得意分野とされているため

将来、人工知能がさらに進化すると、“なくなる仕事”も数多く出てくるでしょう。しかし、人間の出番が完全になくなるわけではありません。人工知能は収集した情報の中から、過去の出来事をパターン化したり分析したりすることは得意ですが、これまでにないアイデアを生み出すことは不得意です。

分析に役立つ素材がなければ、優秀な人工知能であっても何も生み出すことはできません。つまり、発想力の面では人間の脳にかなわないのです。これからの時代を生きる子どもの将来を考えるなら、仕事に役立つ発想力を身に付けておくと心強いでしょう。

「想像力」との違い

似ている言葉である「想像力」は、物事を思い浮かべる力のことです。

社会で生きていくには、想像力も必要となります。「こうしたらうまくいきそう」「危険な目にあうかも」など、思い浮かべる力があった方が、うまくいく場面は多いでしょう。

頭の中であれこれとシミュレーションしてから行動できるタイプの人は、想像力が優れています。「本当のことを言ったら、相手は傷つくかな?」など、口にする前にイメージできるので、人間関係も円滑になります。

周囲から、よく気が利く人だと評価されるのも、想像力があってこそ。想像力がないと、考えて行動することが難しくなってしまいます。

発想力を育てる方法

発想力は生まれつきのものではなく、環境や教育によって育てられるものですが、国語や算数などの教科とは違い、学校で直接教わるわけではありません。

子どのも発想力を育てたいと考えているものの、具体的にどうしたらよいか分からないという人も多いでしょう。子どもの発想力を育てる方法を紹介します。

発想力 子ども 育てる 養う 方法 には ひらめき 必要

(C)Shutterstock.com

子どもの作品にはポジティブなコメントを

子どもが学校で作った、作文・絵・工作などを持って帰ってきたときは、ポジティブな意見を伝えてあげましょう。子どもなりに工夫した点や、よい部分を探すことがおすすめです。

能力を伸ばしてあげたいと思うと、つい悪いところを直させようとしてしまいがちです。しかし、ダメな部分を指摘しただけでは、子どもは何かを作ることが嫌になってしまい、自由な発想力を鍛える機会が減ってしまうことも。

褒めてあげられそうな部分がなかったとしても「お母さん、〇〇ちゃんの作文を読むのが好きなんだ」など、子どもが前向きになれるような感想を伝えるように意識してみましょう。

自由に使える時間を与える

子どもがスケジュールでがんじがらめになっていると、発想力を育てる余裕がなくなってしまいます。親が子どものやることを何もかも指図していれば、自由な発想力は育たないでしょう。

常に何かをしていなければならない状態では、ストレスが大きく、発想力を育てるどころではなくなります。思いつきで行動する余地がなくなり、決まり切った行動しかできなくなるのです。

「何もせずぼんやりと過ごしていては、もったいない」と考えてしまいがちですが、何かを生み出すには「リラックスする時間」も必要だと覚えておきましょう。

少しの制約が工夫を生む

何もかも思い通りに物事が進んでいるときに、新しい発想が出てくることは少ないものです。「限られた条件」の中で、できる限りの工夫をしようとするときに、これまでにない発想が浮かびやすくなります。

欲しいおもちゃが簡単には手に入らない状況の方が、どうにかして今持っているものだけで楽しむ工夫をするでしょう。それまで、やってみたことがなかった遊び方に、挑戦するきっかけになります。

ほかにも、決まった場所の中だけで思いつくままに楽しく遊んでみるなど、さまざまな方法があります。

つい親がしてしまうNG行動

「子どもによい環境を与えてあげたい」と思って親がしていることが、逆効果になってしまうことがあります。ついつい親がやってしまいがちな、子どもの発想力を奪ってしまう行動を見ていきましょう。

発想力 子ども 鍛える 養う 方法 NG 本

失敗を事前に防ごうとする

子どもが失敗しないことを前提に、親があれこれと動いて準備してしまうと、発想力は育てられません。

「失敗は成功の母」という言葉もあるように、人は失敗しなければ重要なことを何も学べないのです。

大きな危険があるような場合は親が保護する必要がありますが、そうでない場合は、失敗も経験のうちと考えてチャレンジさせてあげましょう。失敗したらマイナスになる、という考えを捨てることが大事です。

常に整理整頓する

家族のために、部屋がしっかりと片付いた状態にしていることは素晴らしいことですが、子どもの発想力を育てたいときには、思わぬ障害になることがあります。

「子どもが自由に使える場所」を決め、遊ぶときはそこで自由にものを広げて遊んでよいことにした方が発想力が育つでしょう。いろいろなものが目について、今までにない発想が浮かぶことがあるのです。

たくさんのおもちゃを一度に使ってみたくても、注意されると思うと挑戦できません。ある程度までは散らかしてもOKということにして、片付けるときはしっかりと片付けるなどメリハリをつけて遊ばせるようにしてみてはいかがでしょうか。

周りから浮かないように調整する

個性を表面に出さないように押さえつけてしまうと、発想力は育ちません。周囲から浮かないようにすることに重きを置いてしまうと、新しい発想は生まれないでしょう。

突拍子もないことをするのは悪いことだととらえてしまう人もいますが、場所や時間をわきまえて行動することが大事なのであって、個性的であることが悪いわけではありません。

「みんながこうしているのだから、こうすべき」という意見を押し付け過ぎると、自由な発想で行動する機会を奪ってしまいます。子どもなりの考えがあって、みんなと違うことをする場合もあることを理解してあげましょう。

発想力を鍛えるおすすめの本

本がきっかけになって、発想力が身に付くことがあります。楽しみながら発想力を高めるには、年齢に合った本を選ぶことがポイントです。人気アニメのキャラクターと一緒に、発想力をアップできる本を紹介します。

発想力 子ども 育てる 養う 方法 には ひらめき おすすめ 本

(C)Shutterstock.com

進めるうちに発想力が育つ 「ドラえもんとかんがえよう!ドラえもん おえかき 年中~小学校低学年」

ドラえもんに出てくるひみつ道具をモチーフにした、56問のお題に挑戦できる楽しいドリルです。「おえかき・落書き・貼り絵・塗り絵」などを楽しみながら、発想力や思考力を鍛えられます。

頭の中で描いたものを形にするトレーニングをすることで、表現力が身に付くでしょう。指先を使うので、器用さを育てることもできます。

新時代に対応した教育として推進されている「STEAM教育」の、アート・テクノロジー・エンジニアリングの三つを、効率よく鍛えられるように作られているところもおすすめのポイントです。

発想力 子ども 育てる 養う 方法 には ひらめき おすすめ 本 STEAM教育 ドラえもん キャラクター

商品名:ドラえもんとかんがえよう!ドラえもん おえかき 年中~小学校低学年

楽しみながら知力を育てる 「名探偵コナン 謎解きパズルランド」

名探偵コナンのキャラクターたちと一緒に、暗号・間違い探し・クロスワードパズルなどを解きながら、漫画を楽しめる本です。謎を解きながらストーリーが進みます。

謎解きはひらめきがないと解けないので、発想力を鍛えたいときにぴったりです。解説も載っているので、たとえ行き詰っても途中で読むのをやめてしまうことがないでしょう。

発想力 子ども 育てる 養う 方法 には ひらめき おすすめ 本 キャラクター コナン 謎解き

商品名:名探偵コナン 謎解きパズルランド

 

こちらの記事もたくさん読まれています

ゲームがひらめき能を育てる⁉ 頭がよくなるゲーム「アルゴ ベーシック」って何がスゴイの⁉
我が子を〝年齢〟や〝学年〟縛りで困らせていませんか?それ自尊心が失われちゃうかも!?

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!