Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 職場の悩み

2023.07.04

【なめられる先輩】にならないためにはどうしたらいい?

〝なめられる〟の意味は、「他人から軽く見られること」です。後輩からなめられる先輩には、実は5つの特徴が。この記事では、なめた態度をとられる原因や改善方法について解説します。もしかして自分もそうかも?と思った場合は、今後の仕事に影響を出さないためにも一度自身と向き合ってみましょう。

Tags:

なめられるの意味と正しい漢字

なめられるの意味は、他人から軽く見られることです。漢字で表記すると「嘗められる/舐められる」の2パターンがあり、どちらの表記も使えることを覚えておきましょう。後輩になめられるということは軽く見られているということであり、あまりいい状況とは言えません。このままでは上下関係が逆転してしまい、働きづらくなることも考えられます。

開いた辞書

なめられるの類義語

なめられるの類義語は、3つあります。

・小馬鹿にされる
・下目に見る
・侮る

〝小馬鹿にされる〟とは、相手から少しだけ軽い態度を取られることです。小馬鹿の「小」は軽いあざけりというニュアンスを含んでいます。〝下目に見る〟も相手を軽く見ているという意味合いがあり、似ている言葉のひとつです。また、〝侮る〟も、人を軽く見る意味を持ちます。

後輩になめられる先輩の特徴5つ

ここからは、後輩になめられる先輩の特徴5つを紹介します。自分や上司に当てはまっているかどうかチェックしてみましょう。それぞれの項目について詳しく解説していきます。

「HELP」と書かれたふせんをおでこに貼った男性

オドオドしていて自信がない

後輩になめられる先輩の特徴1つ目は、オドオドしていて自信がないことです。人間は初対面で相手を判断します。そのため、新入社員が入ったときからオドオドした態度を取っていると「この人は怖くないから問題ないな」と判断されてしまい、なめられる可能性があります。さらに、オドオドした人は、自信を持っていない傾向が。そのため、職場で率先して動くことができず、言われるがままに働きがちです。そのような姿を見て、なめられやすくなってしまいます。

声が小さくて聞き取りにくい

後輩になめられる先輩の特徴2つ目は、ボソボソと話していて聞き取りにくいことです。なめられる人は、自信がないことに加えて注目されることが苦手な傾向にあります。よって、自然に声が小さくなってしまうのです。人は視覚だけではなく、聴覚による情報からも相手を判断します。普段から声が小さいと、「怒られてもそんなに怖くなさそう」と判断されてしまい、結果的になめられることに。また、消極的なイメージを持たれる原因にもなります。

人の顔色を気にして働いている

後輩になめられる先輩の特徴3つ目は、周囲の顔色を気にしすぎていること。配慮や気遣いの点で周りをよく観察しているということであれば先輩として素晴らしい行動です。しかし、人の顔色を気にしすぎて自分に自信が持てなかったり、心配事や不安な気持ちが態度に表れオドオドしている姿は、頼れる先輩や憧れの先輩とはかけ離れてしまいます。周りからは頼りなさそうな人に見えて、なめられた態度をとられてしまうのです。

いつもヘラヘラしている

後輩になめられる先輩の4つ目の特徴は、いつもヘラヘラしていることです。オンオフを切り替えて、引き締める一面もあれば問題ありませんが、TPOをわきまえずいつもヘラヘラしていると、場合によっては不真面目な人に見えてしまいます。

また、注意が必要なときにヘラヘラしていると、「この人は怒らないからいいや」となめられる可能性も。然るべきタイミングできちんと指導をしておかないと、間違った状態のまま仕事を覚えてしまったりなど後輩の成長や今後の業務にも関わってきます。接しやすい雰囲気はコミュニケーションに大切なことのひとつですが、間違っていることはその場でしっかり伝えるなど、状況にあわせてメリハリを付けることが重要です。

仕事上でのミスが目立つ

後輩になめられる先輩の特徴5つ目は、仕事上でのミスが目立つことです。ミスは誰にでも起こり得ることなので、1回のミスで幻滅されることはありません。ただし、それが何回も続くとなると仕事への責任感や注意力を懸念されなめられやすくなります。また、仕事ができないことを本人が自覚すると、自信のなさから態度にでることも。そのような態度もなめられてしまう原因になるため、ミスをなくして自分に自信を付ける必要があります。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!