【目次】
・そうめんはダイエットに向いてる?
・そうめんを使ったダイエットで注意すべき点
・ダイエット向き!ヘルシーなそうめんレシピ
そうめんはダイエットに向いてる?
そうめんのカロリーは120kcal前後
一般的にそうめんのカロリーは、100gでおよそ120kcal前後だと言われています。めんつゆと合わせて食べる場合、40kcalほどプラスになると言われているようです。
うどんやそば、白米と比較すると?
ゆでたうどんのカロリーは100gでおよそ105kcal、そばはおよそ130kcalだと言われているそう。その他、スパゲッティーは160kcalほど、中華麺は150kcalほどと言われているようです。
また、白米100gは160kcal前後だそう。
その他麺類や炭水化物と比較すると、そうめんが著しくカロリーが低い、というわけではなさそうです。
しかし、麺そのもののカロリーに大差はありませんが、一般的にそうめんはめんつゆや薬味を加えて食べることが多いのに比べ、うどんやそばは天ぷら等の付け合わせで食べることが多い食事。
中華麺はスープやトッピング食材でカロリーが高くなりやすく、スパゲッティもミートソースやカルボナーラなど、ソースでのカロリーや脂肪が増えがちです。
調理法が「茹で」、付け合わせも「薬味」が多いそうめんは、麺自体のカロリーが少なくなくても、結果的に摂取するカロリーを抑えることができるので、ダイエット向きと言えるかもしれませんね。
そうめんを使ったダイエットで注意すべき点
栄養バランスが崩れることには注意して
うどんやそば、中華麺などと比べ、調理法やトッピングの面で総摂取カロリーが低くなりやすいそうめんですが、そうめんばかりを食べるようなダイエットでは栄養バランスが崩れてしまう可能性が。
そうめんをダイエットに活用する場合は、主食をそうめんに置き換えたり、食べ過ぎてしまった後のカロリー調整にそうめんを食べたりして、栄養が偏らないようにすることが大切です。
タンパク質が多い食品や、ビタミン・ミネラルが豊富な野菜、きのこ、海藻類なども積極的に食べ、1日の栄養バランスを整えることは忘れないようにしましょう。
当然、食べ過ぎは太る
そうめんはツルツルとのどごしがよく、食欲がないときでも比較的食べやすい食事としてよく食べられていますが、その分食べ過ぎには注意が必要です。
適量を食べるからこそヘルシーになるのであって、大量に食べてしまっては摂取カロリーがオーバーして結局太ってしまいます。
そうめんは束で売られているものが多いので、自分がどれくらい食べたか把握しやすいはず。腹八分目を意識してダイエットに取り入れましょう。
ダイエット向き!ヘルシーなそうめんレシピ
のっけそうめん
【作り方】
1. そうめんを茹でる。
2. 1の上に、ザーサイ、キムチ、手で裂いたサラダチキン、細切りきゅうりをのせる。
3. フライパンで短冊切りにした油揚げを焼いて、2の上にのせる。
4. 好みのタレを回しかけたら完成!
カロリーを抑えたいときは、油揚げを省いてもOK!最後に温泉卵をのせると、美味しさも栄養バランスもアップ!
ひんやりそうめん汁
【作り方】
1. 鶏胸肉の皮を剥がし、水と塩、ガラスープの素を小さじ1ずつ入れた鍋で茹でる。
2. 1の火が通ったら冷蔵庫に入れて冷やす。
3. そうめんを茹でたら冷やしておく。
4. うつわにそうめん、鶏肉をスープごと盛り付ける。
5. ごま油とごまを少したらしたら完成!
好みでキムチやザーサイ、カイワレや白髪ネギを添えてもGOOD!
かぼちゃとそうめんのお味噌汁
(右)
【作り方】
1. かぼちゃを薄切りにする。
2. 1とそうめん1束を鍋に入れ、火を通す。
3. 味噌をといて、仕上げにネギを散らしたら完成!
そうめんは下茹でせずにそのまま入れてOK!味噌は信州味噌がよく合います。
Domaniオンラインサロンへのご入会はこちら