【目次】
・ソイプロテインって? 期待できる効果とは
・女性のダイエットに◎ ソイプロテインのおすすめポイント
・おすすめのソイプロテインをピックアップ!
ソイプロテインって? 期待できる効果とは
ソイプロテインとは大豆が原料のプロテイン
ソイプロテインとは大豆が原料の植物性プロテインのことを言います。腹持ちがよく脂肪燃焼効果が期待されているそうで、ダイエット向きだと人気があるよう。朝や就寝前の摂取が特におすすめだそう。
ソイプロテインの他には、ホエイプロテインやカゼイプロテインといった動物性のプロテインがあります。ともに牛乳が原料で、ホエイプロテインは運動後の補給に最適・カゼイプロテインは朝や就寝前の摂取が効果的だと言われています。
プロテインはタンパク質を効率よく摂取するために飲む
プロテインは直訳すると「タンパク質」。その名の通りタンパク質を効率よく摂取するための食品で、特にダイエット中に推奨されています。
ダイエット中は体脂肪だけでなく、筋肉量も減少しやすいのだそう。筋肉量が落ちると代謝が悪くなり、かえって太りやすくなったりメリハリのない体になりがちに…。そこで、ダイエット中は筋肉量の増加や維持のために積極的なタンパク質の摂取が推奨されています。しかし食事だけでは補えきれない場合もあり、プロテインの力を借りるのがおすすめなのです。
女性のダイエットに◎ ソイプロテインのおすすめポイント
【ポイント1】女性ホルモンを整えてくれる
タンパク質は筋肉だけでなく内臓、血液、肌、髪の毛など、体を作るのに欠かせないエネルギー源。積極的に摂取することで肌荒れや髪の毛の傷みなどを防いでくれると言われていますが、ソイプロテインの場合はさらに、女性ホルモンに似た構造の「大豆イソフラボン」が含まれています。これによって、女性のホルモンバランスを整えてくれる効果が期待されているのだそう。
【ポイント2】低カロリーで腹持ちがよくダイエット向き
ソイプロテインは大豆由来のため、動物性プロテインと比べて低カロリー。さらに食物繊維が豊富に含まれており、ゆっくりと吸収される特徴があります。そのため腹持ちがよく空腹感を抑える効果があり、ダイエット中にもおすすめです。
おすすめのソイプロテインをピックアップ!
タマチャンショップ|タンパクオトメ
大豆由来のソイプロテインと牛乳由来のホエイプロテインをダブルブレンドし、さらに25種類もの美容成分を配合。ソイプロテインの風味が苦手な人にも飲みやすい。体を動かした後や小腹が空いたときにおすすめ。
ドクターズ ナチュラル レシピ|ボタニカルライフプロテイン
「最近痩せにくくなってきた」、「仕事に育児に忙しく、炭水化物ばかり食べている」、「体型を維持するためにサラダばかり食べている」そんな女性にこそ試してほしいボタニカルプロテイン。3種の植物性タンパク質(大豆、玄米、ヘンプ)と20種のスーパーフードを配合。大豆イソフラボンを豊富に含んだ「きな粉」、カカオポリフェノールが摂れる「チョコレート」、緑茶2杯分のカテキンを含む「抹茶」の3種類のフレーバー。おやつ代わりにもなりそうな飲みやすさも魅力。
Soy Beaute’|ソイプロテイン
美容と健康のため成分や美味しさにこだわったソイプロテイン。カフェモカ味にはMCTや竹炭、抹茶味にはモリンガやスピルリナなどを配合。アンチエイジングや美肌、デトックス効果も期待できる。