Domani

働く40代は、明日も楽しい!

 

LIFESTYLE 漢字クイズ

2023.12.25

「鴨脚樹」←この漢字なんと読む?ヒントは日本でも街路樹やシンボルとして大活躍するアレです

「鴨脚樹」とは秋になると実をつける、日本の街中でもよく目にする樹木のことです。別名で銀杏、公孫樹とも呼ばれています。鴨脚樹の意味や読み方、別名とその由来などを分かりやすくご紹介します。普段の生活の中でいかに身近な存在であるかに気付いて頂けるはずです。

Tags:

「鴨脚樹」の別名は「銀杏」「公孫樹」

鴨脚樹は日本では街路樹として頻繁に目にする背の高い樹木で、原産地は中国です。鴨脚樹の葉は、秋になると黄色に変色し、見る人を楽しませます。

鴨脚樹

鴨脚樹の実は食用としても親しまれていますが、熟した実は強烈な匂いを放つのが特徴です。鴨脚樹の読みは予想出来ましたか?正解は……「いちょう」でした!

いちょうの漢字表記は3つあり、「銀杏」「公孫樹」「鴨脚樹」です。

いちょう【銀杏/公孫樹/鴨脚樹】
1. イチョウ科の裸子植物。一科一種。落葉高木で、高さ約30メートルに達する。葉は扇形で中央に裂け目があり、秋に黄葉する。雌雄異株。春、葉の付け根に、尾のような雄花、柄のある2個の胚珠(はいしゅ)をもつ雌花をつけ、4月ごろ受粉し、9月ごろ精子によって受精が行われる。果実は丸く、外種皮は熟すと黄橙(おうとう)色で、内種皮は白い殻となって種子を包む。種子は銀杏(ぎんなん)とよばれ、食用。幹や枝から気根を垂らすことがあり、乳(ちち)の木ともいう。中国の原産で、盆栽や街路樹に多用され、材は碁盤・将棋盤などに使われる。《季 黄葉=秋 花=春》「―散る遠くに風の音すれば/風生」
2. 鏃(やじり)の一種。イチョウの葉の形をしたもの。
3.「銀杏頭(いちょうがしら)」の略。
4. 紋所の名。イチョウの葉を図案化したもので、多くの種類がある。
◆ 江戸時代以来、語源を「一葉」と考え、歴史的仮名遣いを「いてふ」としてきたが、「鴨脚」の宋音ヤーチャオに由来するもので、「いちゃう」が正しいとする。

(引用〈小学舘 デジタル大辞泉〉より)

和名「イチョウ」の由来が鴨脚

日本でイチョウという呼び名が定着したのは、平安時代に遡ります。中国では、葉の形が鴨の水掻きのように見えることから、イチョウは「鴨脚(イーチャオ、ヤーチャオ)」と呼ばれていました

中国から鴨脚樹が伝わった際に発音をまねて「イーチャウ」と発音されるようになり、のちにイチョウに定まったとされます。鴨脚樹という表記も中国の「鴨脚」に由来しています。

「鴨脚樹」の花言葉と特徴

鴨脚樹には、雄木と雌木があることはご存じでしょうか?咲かせる花もそれぞれ雄花と雌花で、1本の木に両方の花が咲くことはありません。

鴨脚樹

秋になると道端に落ちている大量の鴨脚樹の実は、雌木から落下した実です。

鴨脚樹の花言葉は「荘厳」「長寿」「鎮魂」です。日本では、鴨脚樹は昔からシンボルとしても親しまれてきました。

身近だけど、意外と知らない鴨脚樹の花言葉や特徴をご紹介します。

「鴨脚樹」の花言葉と特徴
  1. 鴨脚樹の花言葉
  2. 鴨脚樹の特徴

鴨脚樹の花言葉

鴨脚樹の花言葉は3つあり「荘厳」「長寿」「鎮魂」です。鴨脚樹は木の中でも寿命が長く、なんと千年以上も生きているケースもあります。

長寿という花言葉は、長い年月を生き抜く生命力のある鴨脚樹の姿に由来します。その他の花言葉、荘厳と鎮魂も歴史のある樹木が立派にそびえ立ち、落ち着いた存在感を醸し出している様子を表しているとされます。

鴨脚樹はシンボルとしても歴史が深い

特徴的な扇形をした鴨脚樹の葉は、代々引き継がれる家紋にも用いられています。鴨脚樹の家紋は「銀杏紋」と呼ばれ、長寿や子孫繁栄のシンボルとして人気が高いです。

銀杏紋は、鴨脚樹の葉をモチーフにした紋だけでなく、花をモチーフにした紋などバリエーションの幅が広いのも特徴です。

家紋以外にも、鴨脚樹は東京大学の校章にデザインされています。また、切り口の丸い食材を縦に十文字に切ったあとで、端から一定の厚さに切る方法を、鴨脚樹の葉にみたてて「イチョウ切り」と呼びます。

鴨脚樹モチーフは、日本の文化に根ざした人気のあるシンボルです。

鴨脚樹の特徴

鴨脚樹の木には、雄木と雌木があり、雌木のみが実を付けます。オレンジ色に熟した鴨脚樹の実は、匂いを放つため、街路樹としては雄木が好まれる傾向があるようです。

鴨脚樹の花が咲くのは春の4~5月頃で、受精のために雄株は花粉を飛ばします。道に落ちている鴨脚樹の実を頻繁に見かける理由は、鴨脚樹は受精をしなくても胚珠(発達して種子になる部分)が肥大し、実を付けるからです。

様々な用途で利用されている「鴨脚樹」

日本でも馴染みの深い鴨脚樹は、私たちの生活のさまざまな所で活躍しています。例えば、鴨脚樹は木材として利用されるほか、街路樹としても人気が高いです。

鴨脚樹

秋には、鴨脚樹の実が調理され食卓に並びます。海外では鴨脚樹の葉がハーブとして認定されており、70ケ国以上で処方薬としても使われています

鴨脚樹の幅広い用途について確認してみましょう。

1 2

Read Moreおすすめの関連記事

スマートフォンプレビュー

【登録無料】
Domaniメルマガ会員募集中

管理職世代の通勤コーデ、明日は何を着る?子供の受験や習い事、
どうする?人気モデル、ハイセンスなDomani読者モデル、教育のプロたちから
発信されるタイムリーなテーマをピックアップしてお届けします。
プレゼント企画やイベント参加のスペシャルなお知らせも!